PICA富士西湖
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
PICA富士西湖
所在地を確認する

パオ

設備が整っているので、キャンプ初心者も安心。オシャレなコテージやティパなども充実。

入口

設備やサービスが充実していました
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
PICA富士西湖について
西湖のほとりにあるキャンプ場
テント、パオ、キャンピングカー等様々なタイプでの宿泊が可能です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 受付時間:4月1日 〜 9月30日 9:00 〜 17:00 (無休)/
10月1日 〜 3月31日 9:00 〜 17:00 (日休み) |
---|---|
所在地 | 〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1 地図 |
交通アクセス | (1)中央自動車道・河口湖ICより 15〜20分/
インター出て右折、R139を富士宮方面に向かい、11km先の「風穴」前を右折、2.5km先の交差点正面。 東名高速・御殿場ICより(東富士五湖道路経由) 45〜50分/ インター第2出口(山中湖方面)を左折、R138へ。須走より東富士五湖道路利用。 富士吉田インターを出て左折。 河口湖方面へ進み、1つ目の信号右折。「スバル立体」交差点を左折でR139に合流し、11km先の「風穴」前を右折、2.5km先の交差点正面。 東名高速・富士ICより 50〜60分/ インターより西富士道路経由、R139を富士吉田方面へ向かい、48km先の「風穴」前を左折。 (以下、上に同じ) (2)<東京方面より 電車・バスで> 新宿・高速バスターミナル(西口)より<中央高速バス>で「河口湖駅」下車。 「河口湖駅」より路線バス<西湖民宿行き>で、終点「西湖民宿」下車。歩1分。 新宿より<JR中央線>で「大月」下車。「大月」より<富士急行>で「河口湖」下車。 「河口湖駅」より<路線バス:西湖民宿行き>または<西湖・青木ヶ原周遊バス>で、「西湖民宿」下車。歩1分。 |
PICA富士西湖のクチコミ
-
湖の景色が美しい高規格キャンプ場
5月の下旬に訪れました。
パオと言う遊牧民が居住する丸いテントの様な建物に宿泊しながらキャンプを楽しみました。
炊事場やトイレは清潔で流石のPICAグループでした。
西湖にもすぐ出れて、綺麗な景色を楽しめます♪詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月7日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
気軽にキャンプができる場所
西湖のほとりにあるキャンプ場
テントエリア、キャンピングカーエリア、パオエリア等、いろんなタイプでキャンプをすることができます。
キャンプ道具の貸し出しや食材の用意もしてくれるので、気軽に行くことができます。
私が泊まったパオは暖房設備もあり、快適でした。
別棟にお風呂もあり、真夏でも汗が流せるので良いですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年4月20日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
快適なキャンプ体験
8月下旬、ログコテージで2泊お世話になりました。PICAキャンプ場は、以前、他の場所を利用して快適だったので、今回冨士西湖にお世話になりました。トイレ付きのデラックスコテージにしたので、夜安心感もあり、テラスには屋根があってテーブルやベンチが備え付けてありバーベキューグリルもあったので雨の心配もなくアウトドアでバーベキューをしたり炊事をすることができました。お風呂(シャワー)棟も場内にあり、時間交代制で使えます。共用部分もきれいで快適でした。ここを拠点にして、青木ヶ原樹海のトレッキングや、湖のカヌー・カヤック体験など、密にならない遊びが楽しめます。コテージの間が広々しているので、キャンプ場の中を森林浴しながら散歩するのも楽しいです。薪や炭、着火剤を売店で買うことができますし、ランタンなどキャンプ道具のレンタルもありました。コテージ宿泊者は14時チェックイン・11時チェックアウトでした。このほかテントサイトもありましたし、パオやトレーラーに泊まるプランもあるようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月2日
このクチコミは参考になりましたか? 2
PICA富士西湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | PICA富士西湖(ピカフジサイコ) |
---|---|
所在地 |
〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1
|
交通アクセス | (1)中央自動車道・河口湖ICより 15〜20分/
インター出て右折、R139を富士宮方面に向かい、11km先の「風穴」前を右折、2.5km先の交差点正面。 東名高速・御殿場ICより(東富士五湖道路経由) 45〜50分/ インター第2出口(山中湖方面)を左折、R138へ。須走より東富士五湖道路利用。 富士吉田インターを出て左折。 河口湖方面へ進み、1つ目の信号右折。「スバル立体」交差点を左折でR139に合流し、11km先の「風穴」前を右折、2.5km先の交差点正面。 東名高速・富士ICより 50〜60分/ インターより西富士道路経由、R139を富士吉田方面へ向かい、48km先の「風穴」前を左折。 (以下、上に同じ) (2)<東京方面より 電車・バスで> 新宿・高速バスターミナル(西口)より<中央高速バス>で「河口湖駅」下車。 「河口湖駅」より路線バス<西湖民宿行き>で、終点「西湖民宿」下車。歩1分。 新宿より<JR中央線>で「大月」下車。「大月」より<富士急行>で「河口湖」下車。 「河口湖駅」より<路線バス:西湖民宿行き>または<西湖・青木ヶ原周遊バス>で、「西湖民宿」下車。歩1分。 |
営業期間 | 受付時間:4月1日 〜 9月30日 9:00 〜 17:00 (無休)/
10月1日 〜 3月31日 9:00 〜 17:00 (日休み) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0555204555 |
ホームページ | http://saiko.pica-village.jp/index.html |
最近の編集者 |
|
PICA富士西湖に関するよくある質問
-
- PICA富士西湖の営業時間/期間は?
-
- 受付時間:4月1日 〜 9月30日 9:00 〜 17:00 (無休)/ 10月1日 〜 3月31日 9:00 〜 17:00 (日休み)
-
- PICA富士西湖の交通アクセスは?
-
- (1)中央自動車道・河口湖ICより 15〜20分/ インター出て右折、R139を富士宮方面に向かい、11km先の「風穴」前を右折、2.5km先の交差点正面。
- 東名高速・御殿場ICより(東富士五湖道路経由) 45〜50分/ インター第2出口(山中湖方面)を左折、R138へ。須走より東富士五湖道路利用。 富士吉田インターを出て左折。 河口湖方面へ進み、1つ目の信号右折。「スバル立体」交差点を左折でR139に合流し、11km先の「風穴」前を右折、2.5km先の交差点正面。
- 東名高速・富士ICより 50〜60分/ インターより西富士道路経由、R139を富士吉田方面へ向かい、48km先の「風穴」前を左折。 (以下、上に同じ)
- (2)<東京方面より 電車・バスで> 新宿・高速バスターミナル(西口)より<中央高速バス>で「河口湖駅」下車。 「河口湖駅」より路線バス<西湖民宿行き>で、終点「西湖民宿」下車。歩1分。
- 新宿より<JR中央線>で「大月」下車。「大月」より<富士急行>で「河口湖」下車。 「河口湖駅」より<路線バス:西湖民宿行き>または<西湖・青木ヶ原周遊バス>で、「西湖民宿」下車。歩1分。
-
- PICA富士西湖周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- HOBIE JAPAN - 約1.1km (徒歩約14分)
- Sun'S UP - 約2.1km (徒歩約27分)
- 青木ケ原樹海 - 約2.5km (徒歩約32分)
- 西湖(体験観光) - 約910m (徒歩約12分)
-
- PICA富士西湖の年齢層は?
-
- PICA富士西湖の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- PICA富士西湖の子供の年齢は何歳が多い?
-
- PICA富士西湖の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
PICA富士西湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 0%
- 普通 60%
- やや混雑 20%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 50%
- 40代 33%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 33%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 17%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 14%