茂林寺公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鯉のぼり - 茂林寺公園のクチコミ
グルメツウ ヒゲ熊さん 男性/40代
- 一人
たくさんの鯉のぼりが紐に吊るされ飾られています。この日は天気が良かったせいか地元の人が多く集まっていました。つつじか岡公園よりこじんまりとした公園でしたが、ここにはここの趣がある場所だったと思います。茂林寺に寄る際にここも散策コースとして歩いてみるのが良さそうです。
- 行った時期:2020年3月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ヒゲ熊さんの他のクチコミ
-
ホテル・アンドドギー京都二条
京都府烏丸通・四条通
急遽京都へ行くことになり、色々と探した結果わんこ連れで泊まれそうな宿で立地の良い場所はここ...
-
林屋食堂
群馬県中之条町(吾妻郡)/その他軽食・グルメ
中之条駅周辺にあるお店にはお蕎麦屋さんが多いですが、こちらもそのうちの一つ。でも私が注文し...
-
うなづき食菜館
富山県黒部市/センター施設
どこの道の駅でもお土産は売っていますが、こちらならお酒とおつまみが揃う素晴らしい場所です。...
-
うなづき湖
富山県黒部市/湖沼
宇奈月ダムから眺めました。高所恐怖症な上にダムって謎の恐怖感があって水面を覗きこむ事はでき...
茂林寺公園の新着クチコミ
-
茂林寺の裏手にある茂林寺沼湿原に散策路があります
茂林寺の観光の後、裏手にある茂林寺沼の湿原を見るために立ち寄りました。茂林寺沼と湿原は群馬県の天然記念物に指定されています。自然の公園で遊具などはまったくありませんが、バードウォッチングや散歩にはとてもいい環境だと思います。
湿原の北側にある茂林寺川は6月下旬頃から、蛍も見ることができるそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月26日
-
茂林寺の隣の公園
分福茶釜の舞台となった茂林寺の隣にある公園です。自然をそのままに残したようなところになっていて、大きな池や湿地のようになっており、野鳥がいてきれいなところでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年10月13日
マルンマーレさん
-
お出迎え
茂林寺の入り口には、狸の銅像が沢山立って居ます。夏はフラダンス姿で、お出迎えです。遊び心満載。でも、お昼は、1時まで休憩。木曜日は不定休でお休みです。観光にはお気をつけください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月22日
-
茂林寺
茂林寺や草原など風情のある景色を眺めることができる公園でした。たぬきの置物もあって、お寺もきれいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月7日
-
湿原歩き
茂林寺のある公園。お寺のうらには小さいながらも湿原が広がり、野鳥や生き物達をみることができます。私が訪れた5月は、ウシガエルが、鳴いていました。自然を感じながらウォーキングに最適です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月28日



