きときと市場とやマルシェ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
きときと市場とやマルシェのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全296件中)
-
- その他
美味しそうな魚とか土産など様々な物があり見てるだけでも楽しめました。普段見かけない様な食べものだけは購入しました。- 行った時期:2024年4月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
富山県内の 名産品が 数多く 並び、 お客さんも とてつもなく多かったです。
あまりにも種類が多く、鮮やかさと、美味しそうで 圧倒されました。
※富山駅 中2階の テーブル椅子 コーナーで、桜のお花と富山地鉄を見ながら 、マルシェさんで購入した、ご当地駅弁を 美味しくいただきました。- 行った時期:2024年4月7日
- 投稿日:2024年4月7日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
富山の名産が揃っていて、お土産選びはこちらで楽に出来ました。試食をさせてくれる所もあり、より美味しいものを買うことが出来ました。帰りの駅弁も買えて満足でした。- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
富山駅の近くで、恰好はフードコートに近い。しかし、寿司や海鮮もののお店があり、しかもお手頃。
駅隣接の店は旅行者で大混雑だが、大して離れていないこちらは余裕がある。海鮮を味わいたい短期旅行者には穴場ではないかと思う。- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
いろいろな地元グルメやお土産があります。地元ならではの雰囲気で味わったり楽しむ時は各地元に行った方がいいですが、効率よく楽しみたい時や出張で時間が限られている時などは使い勝手よく、いい施設だと思います。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
とにかく様々なジャンルのお店が並んでおり、富山のお土産を選ぶのに困りました。(うれしい悲鳴です)
飲食店も海鮮ものから蕎麦屋、チェーン店系の居酒屋まであり、旅の気分を高めてもらいました。また訪れたいです。- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月8日
お宿ツウ たびさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
富山に行った折には必ず立ち寄る場所です。
食事は名物の「白えび」を頂くい店。お寿司屋さんも人気店でいつでも長蛇の列ができています。
お土産も品ぞろいが多く重宝します。特に富山名物の「鱒の寿し」は種類もあり行くたびにいろいろ試して購入しています。
エスカレーターを昇れば、直ぐに新幹線改札口。最高の利便性です。- 行った時期:2023年10月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お土産が、沢山あり、お店も多かったです。選ぶのに少し迷いました。名物の、白エビのお菓子が充実していました。白エビラーメンだけでなく、ブラックラーメンも、バラも、箱入りも選べて助かりました。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
氷見きときと寿しに行きましたがおいしかったです
うまい。ただ、人が多いのが難点でしたね
また家族ずれが多いので早くいかないときついかと- 行った時期:2023年8月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい