馬籠宿のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全562件中)
-
- カップル・夫婦
平日朝に行ったので人もほぼいなくていい雰囲気でした。昼前くらいから店が開きはじめたものの、平日だからか閉まってるか店舗も多かった。
妻籠とセットでのんびり見てまわったので穏やかな気持ちで過ごせました。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
妻籠、馬籠、奈良宿巡り、川上屋栗きんとん美味い「でもすこーし高めかな)
坂道沿いで少し疲れるまだ紅葉は少し早かった
でも一度は、歩きたい宿場- 行った時期:2018年10月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
馬籠塾は妻籠宿、奈良井宿と同様風情ある街並みを楽しむことができます。他の2か所と違い坂道ですので、歩くのは少し大変ですが、入り口に大きなお土産屋があるため、お土産を買うのには適していると思います。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
月一くらいで行っております。
上と下に車を止める事ができます。
石畳も劣化しているわけではありませんがかなり急な坂道です。
ご飯は下で、展望台はどは上の駐車場が良いと思います。
ツアーですと上で下ろされてバスが下にで待っていてくださいます。
規模はそれほどデカくはないですが、季節によって栗や煎餅、五平餅やオヤキなど食べ歩きしながら観光しました。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
初めて行きました。テレビでは見たことが有るので知ってましたが、実際に行って見ると違いました 行って見て良かったですが思ったより街並みが小さかったです。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
南木曽から帰ってたら馬籠宿の看板が多くあったのでフラフラ標識に従い着きました。中山道沿いの県道7号は滝有り展望所有りで癒されました。土産屋の無料駐車場に停めて石畳を散策しましたが、駐車場からの恵那山は最高でした。- 行った時期:2022年8月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ずいぶん久しぶりの3回目の馬籠宿を刊行した。今回は依然と異なり嬬恋ののち音連れた。車を宿場上部の駐車場に止めかんこうした。建物が以前に比べると新しくなったり近代風に従前されたりで歴史観が現使用しているのが残念だった。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ゴールデンウイークの中日(6日)の10時前。開店前の店が多いせいか、誰も歩いていない馬籠宿を堪能しました。天気も良く恵那山などの景色も良く街道歩きを楽しみました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
バスで行く場合、時刻表を調べて行かないと相当待つことになる。妻籠にも行く人が多いが、予めルートと時間の計画は必須。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
傾斜に出来た街並みは確かに風情があって一見の価値有、ただ人混みも多い
- 一人
南木曾駅から妻籠宿を抜けて馬籠宿を訪問。まず、馬籠宿の展望台のような場所が非常に開けていて、その景色だけでも高評価です。いい天気でしたので、雪化粧した山々が綺麗に見えました。
妻籠側からなので下るように街並みを見ていったのですが、まずは傾斜でこういう街並みがあるって大分珍しい感じがします。街並みの古い感じと言いますか、雰囲気を揃えているので、風情のある街並みを楽しめます。一日居られるわけじゃないですが、お店や藤村記念館も有り、足を休める休憩所あり、ある程度の距離もありますので、ある程度なら時間を潰すのに苦労しないと思います。
ただ、自分が通った南木曾〜中津川の中山道で一番人混みが多いですね。マイカーで来られる方が多いのでしょうか?そのため、飲食店が多数あるのですが、自分が訪問した時はほとんどの店が満席で待ちの列が出来ていました。ここで食事をとる際には注意が必要かもしれません。
また、人数が多いため、静かに景観の風情を楽しむって感じの雰囲気でも無いのかもしれません。素直に栄えてる観光地って感じの印象が強い場所です。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年3月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい