馬籠宿のクチコミ一覧(51ページ目)
501 - 510件 (全573件中)
-
- カップル・夫婦
夜になりましたがせっかくなので街並みだけでもと中山道の馬籠宿にも立ち寄り。
真っ暗で街並み散策とまでは行きませんでした。夜はやっぱダメですね- 行った時期:2017年8月16日
- 投稿日:2017年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
妻籠宿と併せて行きました。妻籠宿が平坦なのと対照的にとにかく坂なのが印象的です。あいにく馬籠には早朝に行ったため、どの店も開いておらず閑散としてました。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔の町並みが 懐かしく ほっとする。色々なお店があり 時間を忘れて楽しむことができました。何年か後に また行ってみたいです。とても 素晴らしい場所です。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
中津川駅からバスで30分とアクセスも比較的良く、昔の宿場町を手軽に散策できます。
特に、街道の中腹にある大きな水車は撮影スポットとしても人気。
島崎藤村ゆかりの地であり、関連の博物館も点在しているので、彼に興味のある方にもおすすめ。
おみやげ屋さんの数も多いです。
そんな馬籠宿ですが、道路が石畳で風情が感じられる一方、雨天は滑りやすいので注意。
さらに宿場町全体が傾斜のある坂道になっていますので、体力に自信のない方も注意。
馬籠宿をさらに上に上れば、長野県妻籠宿へと通じる峠道があります。
南木曽から妻籠宿、馬籠宿、中津川駅まで。状況によってはその一部をあえて歩いてみるのもいいかも。
時間と体力に合わせて移動手段やコースを決めれば、日帰りでも無理なく散策できると思います。- 行った時期:2017年8月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
中山道木曽11宿のうちの最南端に位置する宿場町です。当時の面影がよく残されていて、街道歩きを楽しむことができます。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
平日に行くと観光客も少なく静かに歩くことができます。
お店も並んでいて犬も連れて行くことができるので散歩にぴったりです。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
中山道の宿場町で古い町並みファンならば十分に楽しむことができる場所であると同時に文豪・藤村藤村の記念館があって初稿などを観ることができるという、お菓子ならば「一粒で二度美味しい」的な観光スポットです。 個人的におススメ。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
旅行の道中に足を伸ばして、馬篭宿に立ち寄りました。
古い町並みが坂に沿って点在して情緒のある雰囲気です。
上り坂が結構距離がありますので時間をかけてゆっくりと歩いてください。- 行った時期:2013年7月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?19はい
