二軒茶屋餅・伊勢角屋麦酒
- エリア
-
-
三重
-
伊勢・二見
-
伊勢市
-
神久
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
工場見学
-
オリーブさんのクチコミ
-
ビールのお土産付き見学ツアー
じゃらんnetで遊び体験済み
ツアーには二人で申し込みましたが、同行した家族も一緒に案内していただけ、とても親切でした。
川のほとりからスタートし、歴史博物館では昔の道具などの展示物を見て子供達も興味深々。味噌蔵も作れるだけの量を昔ながらの製法で作っていて、興味深かったですし、ビール工場のほうは、意外にこれだけの場所で作っているんだ、とびっくりしましたが、少数精鋭で試行錯誤して作られているんだと感服しました。会社の創立からこれまでの歩みの話を、包み隠さない感じでお話し下さるのが、ヒューマンドラマを聴いてるようで、面白かったです。試飲はここでしか絶対に味わえないもので貴重なものでした。お土産のビールもいただき、クーポンなども使ったので、すごいお得感がありました。アウトレットの地ビールがあったので、1ケース購入しましたが、家帰って飲んだら、激うま!賞味期限まで短いものでしたが、それでももっと買っておけば良かったと後悔しました。伊勢に行った際は、必ず立ち寄りたいお店になりました。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年5月17日
オリーブさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
竹生島クルーズ(今津港/琵琶湖汽船)
滋賀県高島市/クルーズ・クルージング
クーポンを使って、通常より安くフェリーが利用できて嬉しかったです。 船内はクーラーがきいて...
-
フィネガンズ・バー&グリル
大阪府大阪市此花区/その他軽食・グルメ
ユニバーサルスタジオジャパン内で夕食がてら1杯飲みたくなりお店を探しましたが、お酒のメニュ...
二軒茶屋餅・伊勢角屋麦酒の新着クチコミ
-
本当にありがとうございました
酒好きのおっさんたちを
上手に相手していただいて
本当にありがとうございました
試飲なのに結構しっかり飲めて喜んでました
お土産もとてもうれしかったです
みそもおいしいです
本当にありがとうございました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月28日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月4日
-
お土産までいただき満足です。
大阪から行ってきました。申し訳ないくらいに、お店のことも商品のことも知らずでの参加でしたが、とても親切丁寧に案内していただきました。赤福よりも古く歴史があるというお餅もいただきました。素朴で美味しかったです。お土産は、ポン酢や醤油も選べましたが、クラフトビールを選びました。参加して良かったです。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月11日
-
美味しいお餅に地ビール
お餅はしっていたけど、地ビールもお味噌も知りませんでした。
安定のお餅美味しかったです。地ビールもお土産で試飲なしで頂いて飲みましたが、ガツンとは来ますが美味しい!
説明も外を回るところもあるので、あったかい格好で来たら良かったー。
社長さんの趣味の昔のものの置いた小屋もみれてよかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月10日
-
ここの役員は天狗になっている
お餅の味はまあまあで従業員の対応も普通ですが役員が店に居ても挨拶もしないし有難うの言葉も無い、お餅を買いに行って不愉快な思いをしました。たかが先祖から商売をの引き継いだだけなのに地元民からの評判はあまり良くない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月27日
-
最高!大満足です!!
★二軒茶屋餅のお土産付き★伊勢角屋まるごとの見学ツアープラン・・・じゃらんのの三重県遊び体験予約を使いお得に利用できました。受付をし、案内の方に丁寧にご案内して頂き二軒茶屋餅の由来や味噌蔵をガイド頂き、売店2階にある元レストランでビールの試飲もありました。車の運転がなければ・・・残念なことをしました。お土産のお餅は二軒茶屋餅10個入り720円×4箱(人数分)、これは戦前まで作られていた沖縄県産の黒砂糖をつかった黒餡で大変美味しかったです!!又機会があれば是非訪れてみたいものです!!お得でした!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年1月12日