遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

知床斜里 天に続く道

天に続く道_知床斜里 天に続く道

天に続く道

晴れた空の下_知床斜里 天に続く道

晴れた空の下

道のてっぺんからの景色。向こうが空にとけて見えます。_知床斜里 天に続く道

道のてっぺんからの景色。向こうが空にとけて見えます。

知床斜里 天に続く道
小清水では曇っていたのですがここに着く時には晴れて絶好の風景を見せてくれました。
_知床斜里 天に続く道

小清水では曇っていたのですがここに着く時には晴れて絶好の風景を見せてくれました。

夕日です。メチャ綺麗でした。_知床斜里 天に続く道

夕日です。メチャ綺麗でした。

展望台からはオホーツクの海もきれいに見えます_知床斜里 天に続く道

展望台からはオホーツクの海もきれいに見えます

知床斜里 天に続く道
秋分の日の天の川とのコラボです。_知床斜里 天に続く道

秋分の日の天の川とのコラボです。

全天魚眼で天に続く道と天の川のコラボです。_知床斜里 天に続く道

全天魚眼で天に続く道と天の川のコラボです。

  • 天に続く道_知床斜里 天に続く道
  • 晴れた空の下_知床斜里 天に続く道
  • 道のてっぺんからの景色。向こうが空にとけて見えます。_知床斜里 天に続く道
  • 知床斜里 天に続く道
  • 小清水では曇っていたのですがここに着く時には晴れて絶好の風景を見せてくれました。
_知床斜里 天に続く道
  • 夕日です。メチャ綺麗でした。_知床斜里 天に続く道
  • 展望台からはオホーツクの海もきれいに見えます_知床斜里 天に続く道
  • 知床斜里 天に続く道
  • 秋分の日の天の川とのコラボです。_知床斜里 天に続く道
  • 全天魚眼で天に続く道と天の川のコラボです。_知床斜里 天に続く道
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    40%
    普通
    19%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    4.6

    シニア

    4.2

    一人旅

    3.7

知床斜里 天に続く道について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒099-4122  北海道斜里郡斜里町峰浜 地図
交通アクセス (1)JR知床斜里駅から車で15分
(2)女満別空港から国道334号経由で66km/1時間20分

知床斜里 天に続く道周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    シャローム・ガイドオフィスの写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約2.6km (徒歩約33分)

    シャローム・ガイドオフィス

    斜里町(斜里郡)峰浜/トレッキング・登山

    5.0 2件

    GoTo地域共有クーポンを利用して知床五湖のガイドツアーをお願いしました。 丁度紅葉の時期で景...by xuanさん

  • satotanaさんのウナベツ自然休養村管理センターへの投稿写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約2.3km (徒歩約29分)

    ウナベツ自然休養村管理センター

    斜里町(斜里郡)峰浜/公共の宿

    4.2 5件

    管理センターと言いますが、知る人ぞ知る名湯があります。 知床斜里はモール泉が多いですが、こ...by ヒデさん

  • yosshyさんのオシンコシンの滝への投稿写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約18.2km

    オシンコシンの滝

    斜里町(斜里郡)ウトロ西/海岸景観

    • 王道
    4.1 1,412件

    この滝には何回か行っていますがいつ行っても雄大な景色を楽しめますね。 いつもは夏の暑い時期...by きんちゃんさん

  • yosshyさんの知床五湖への投稿写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約33.3km

    知床五湖

    斜里町(斜里郡)前浜町/湖沼

    • 王道
    4.3 1,240件

    初めは熊の出没を恐れながら歩きました。曇り空でしたが、五湖全てを散策することができ、とても...by ようこさん

知床斜里 天に続く道のクチコミ

  • 天に続き、もう一方は海に続く道

    4.0

    カップル・夫婦

    本当にまっすぐに、まさに天に続く道です。
    でも、もう1つの道もお勧めです。
    右側を向くと、海に続く道です。こちらもきれいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月13日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年11月30日

    キックさん

    キックさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • どこまでも続く一本道

    4.0

    一人

    オシンコシンの滝から、それほど離れていないところにあります。
    どこまでも続く一本道が通っています。
    スタート地点に看板があったので、気づきましたが、あやうく通り過ぎるところでした。
    特に、目立つものは、ありません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月25日
    • 投稿日:2023年10月19日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 道も素敵だが、展望台から見る景色が良かった

    4.0

    カップル・夫婦

    展望台は雪が凍って登れるかと思ったけど、慎重に行けば登れました。
    そこから見る景色は遠くまで見れて、流氷オーロラ号に乗って流氷見てきたけど、そこでも流氷が見れて静寂で思っていたよりも良かったです。
    近くにカフェがあり、私達は抵抗があって食べれなかったですが、鹿や熊を使ったハンバーガーなどあって興味ある方は是非食べてみてください。
    本物の熊の皮が壁に飾ってあったり、鹿や熊の缶詰や鹿のツノを使った熊よけのベル?が売っていたのでお土産も買えます

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月13日

    でぶみさん

    でぶみさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

知床斜里 天に続く道の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 知床斜里 天に続く道(シレトコシャリテンニツヅクミチ)
所在地 〒099-4122 北海道斜里郡斜里町峰浜
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR知床斜里駅から車で15分
(2)女満別空港から国道334号経由で66km/1時間20分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
ホームページ http://kandonotoki.jp/detail-ID=00015.php
最近の編集者
ぽらりす
新規作成

知床斜里 天に続く道に関するよくある質問

  • 知床斜里 天に続く道の交通アクセスは?
    • (1)JR知床斜里駅から車で15分
    • (2)女満別空港から国道334号経由で66km/1時間20分
  • 知床斜里 天に続く道周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 知床斜里 天に続く道の年齢層は?
    • 知床斜里 天に続く道の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 知床斜里 天に続く道の子供の年齢は何歳が多い?
    • 知床斜里 天に続く道の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

知床斜里 天に続く道の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 65%
  • やや空き 11%
  • 普通 8%
  • やや混雑 16%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 23%
  • 40代 23%
  • 50代以上 48%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 30%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 33%

あわせて行きたいおすすめの自然景観・絶景

  • yosshyさんのオシンコシンの滝への投稿写真1

    オシンコシンの滝

    • 王道
    4.1 1,412件

    この滝には何回か行っていますがいつ行っても雄大な景色を楽しめますね。 いつもは夏の暑い時期...by きんちゃんさん

  • yosshyさんの知床五湖への投稿写真1

    知床五湖

    • 王道
    4.3 1,240件

    初めは熊の出没を恐れながら歩きました。曇り空でしたが、五湖全てを散策することができ、とても...by ようこさん

  • yosshyさんの神の子池への投稿写真1

    神の子池

    • 王道
    4.4 931件

    摩周湖の伏流水が産んだ不思議な色が印象的で、沈んだ倒木がまるで絵を描いたように、切り取られ...by けんさんさん

  • ユウ102さんの硫黄山への投稿写真1

    硫黄山

    • 王道
    4.1 470件

    どちら様かの旅行者の口コミで行って見ました。摩周湖から屈斜路湖に向かう途中だったので寄って...by hideさん

知床斜里 天に続く道周辺でおすすめのグルメ

  • 知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約2.3km (徒歩約29分)

    こひきや

    斜里町(斜里郡)峰浜/その他軽食・グルメ

    1.0 1件
  • 知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約2.5km (徒歩約32分)

    峰浜ドライブイン

    斜里町(斜里郡)峰浜/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • Laa-Laaさんのメンズ・クラブ(麺通舘)レストランへの投稿写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約10.9km

    メンズ・クラブ(麺通舘)レストラン

    斜里町(斜里郡)青葉町/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    どこかで夕食を・・・と、ネットで見つけて行ってみました(笑! 「麺通館」で、「メンズクラブ...by Laa-Laaさん

  • ynynynさんの知床海岸食堂への投稿写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約25.5km

    知床海岸食堂

    斜里町(斜里郡)ウトロ東/海鮮

    4.3 3件

    ほたてやほっけ、珍しい鹿肉など自分で焼きながら楽しくいただけます!青い流水ビールもあります...by 花音さん

知床斜里 天に続く道周辺で開催されるイベント

  • 上ところ金刀比羅山桜まつりの写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約79.2km

    上ところ金刀比羅山桜まつり

    北見市常川

    2025年05月03日〜04日

    0.0 0件

    北見市常川の花見の名所として知られる金刀比羅さくら公園で、第37回を迎える「上ところ金刀比羅...

  • レクリエーション公園のエゾヤマザクラの写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約88.7km

    レクリエーション公園のエゾヤマザクラ

    訓子府町(常呂郡)開盛

    2025年04月01日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    訓子府町の観光スポットでもあるレクリエーション公園では、例年4月上旬から5月上旬にかけてエゾ...

  • 網走湖畔のミズバショウの写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約48.7km

    網走湖畔のミズバショウ

    網走市呼人

    2025年04月21日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    網走から女満別にかけて、国内最大級といわれる52haのミズバショウの群生地が広がります。例年4...

  • 太陽の丘えんがる公園のさくら(エゾヤマザクラ)の写真1

    知床斜里 天に続く道からの目安距離
    約104.5km

    太陽の丘えんがる公園のさくら(エゾヤマザクラ)

    遠軽町(紋別郡)丸大

    2025年05月01日〜07日

    0.0 0件

    えんがる公園一帯に植えられた、約5000本のエゾヤマザクラが見頃を迎えます。この時期、園内では...

知床斜里 天に続く道周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.