知床斜里 天に続く道
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
北海道ならでは - 知床斜里 天に続く道のクチコミ
グルメツウ くもりんさん 男性/30代
- 一人
-
はるか遠くまで
by くもりんさん(2022年9月7日撮影)
いいね 0 -
かわいい看板
by くもりんさん(2022年9月7日撮影)
いいね 0 -
ベンチもあるよ
by くもりんさん(2022年9月7日撮影)
いいね 0
道東旅行で訪れました。
朝6時ごろに訪れました。
早い時間だったこともあり、誰もおらず貸し切り状態でした。
駐車場に車を止めて写真撮影店に延びるような道は北海道ならではだと思いました。
くまの看板がかわいらしいですね。
- 行った時期:2022年9月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
くもりんさんの他のクチコミ
-
めんたいパーク伊豆
静岡県函南町(田方郡)/産業観光施設
かねふくのめんたいこの工場見学ができる施設です。 フードコードにはめんたいこパスタやおにぎ...
-
道の駅伊豆ゲートウェイ函南
静岡県函南町(田方郡)/道の駅・サービスエリア
車はもちろん、路線バスでも訪問可能。 めんたいパークやわさびミュージアムも徒歩圏内で、おみ...
-
三嶋大社
静岡県三島市/その他神社・神宮・寺院
三島駅から徒歩圏内(15分ほど) 伊豆には訪れることは何度かありましたが、三島に立ち寄る機会...
-
道の駅 おふく
山口県美祢市/道の駅・サービスエリア
宇部空港から長門市街に向けて走っていると道の駅を発見。 お昼ご飯もまだでしたので休憩と併せ...
知床斜里 天に続く道の新着クチコミ
-
絶景でした!
オシンコシンの滝を見学後に行きました。スタート地点には添付写真のような看板があります。そこから西の方角へ天に続く道が延びています。スタート地点には5〜6台程度の駐車スペースがあります。少し下った所にも展望台がありました。そこからは一面の畑とオホーツク海が見渡せました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月4日
ねこむらさん
-
ながい直線
真っ直ぐな道が続きます。平坦でなく山あり谷ありですが、下りではスピードの出し過ぎに気をつける必要があります、
路面は所々凹みがあり、重ねて注意が必要です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月5日
-
天に続き、もう一方は海に続く道
本当にまっすぐに、まさに天に続く道です。
でも、もう1つの道もお勧めです。
右側を向くと、海に続く道です。こちらもきれいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月30日
-
駐車場の傾斜はオートバイは危ない
写真撮影にはオートバイと撮りたいと思いますが、駐車場の傾斜が見た目以上にあります。駐車場でのUターンでは、大型バイクがバタバタコケましたので。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月16日
-
どこまでもまっすぐ
さすが北海道と思わせる景色でした。ちゃんと駐車場があり撮影場所も設置されていました。良いカメラだともっと良い景色が撮れたのかなーと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月16日
ちえちゃんさん