知床斜里 天に続く道
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
知床斜里 天に続く道のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全53件中)
-
- カップル・夫婦
知床斜里にある真っすぐに続く道路で、まるで天に続く道路のように見えることから名付けたのでしょう。北海道では、美瑛で同じような道路で、ジェットコースターの道と名付けられていましたが、まさに同じような道路です。北海道ならではの道路かもしれませんね。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
長い長い直線道路を上がりきったスタート地点に、駐車スペースができていました。昨年まではなかったように記憶しているので、整備したんでしょうね。- 行った時期:2019年6月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
網走方面から国道334号線を知床方面に進み斜里町に入ると、長い直線区間が続きます。直線区間が終わると国道は左斜めにそれますが、天に続く道にいく場合はここを直進して町道に入ります。坂道を突き当たりまで登ると、撮影台と駐車場があります。ここ、確かに景色は良いのですが、撮影台以外に見るところがなく、また、結構混雑しているので、撮影の順番を待つこともあります。個人的には、撮影台の一キロ位前にある展望台の方が景色を楽しめると思います。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
道東を幾度か訪ねている中で、決まってR334を斜里方面からウトロへ向かうルートばかりであったため、逆からであるとこの様な眺めが隠れているとは思いも寄りませんでした。
季節柄、気象柄、時間柄、なかなか納得の行く構図は得られませんが、やはり凛とした時季がベストなのでしょうね...- 行った時期:2015年10月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ちょうど天気が良かったので、いい写真が取れました。天気が良くないと先の方まで道路が見えないかなーって思いました。the北海道を感じられるスポットだと思います。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
北海道ツウ yookoさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
天に続く道の名前の通りまっすぐ続く道路が天に向かってるようでした。記念撮影の方も多かったです。とっても素敵な光景を見ることができました。- 行った時期:2018年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
『天に続く道』知床から斜里のホテルに行く途中に立寄りました。駐車場(7・8台ぐらいのスペース)1台空きがあり止められました。周りは畑で何もないですが、北海道にキタ−って感じ。実際行かなきゃわからない感動でした。- 行った時期:2018年9月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
網走から知床五湖に向かう途中に立ち寄りました。
展望スポットに行ってみると確かに本当に天に上っているよう!かなり先まで上ってる!
サクッと立ち寄れるスポットですね。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
本当に天に昇れそうな気がしてきます。ここからう延々と始まる直線は、本州では経験できません。
絶対に行く場所です。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい