旧朝倉家住宅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
趣のある邸宅です。 - 旧朝倉家住宅のクチコミ
千葉ツウ toshiyanさん 男性/50代
- カップル・夫婦
大正時代に当時、東京府議会議長などを歴任した朝倉氏の自宅として建てられた邸宅です。庭には雑木林のように木がのびのびと生い茂り、崖の地形を活かした回遊式庭園となっています。母屋は庭との調和を意識した造りになっていて、部屋から庭を見渡す眺望は、まるで額に入った絵のようで趣深かったです。
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月8日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
toshiyanさんの他のクチコミ
旧朝倉家住宅の新着クチコミ
-
見事な日本家屋です
山手通りを代官山方面から渋谷方面に歩いていると、左手にとても立派な日本家屋が見えてきました。
こちらは大正8年に建てられた「旧朝倉家住宅」で、重要文化財にも指定されている邸宅です。
僅かな料金で庭園なども含めて見学できるようなので、次回は内部を見学してみたいと思っています。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2019年6月9日
-
代官山の古民家です。
代官山にある歴史ある民家です。
入場料が100円なので、気軽に入れます。
大正時代の雰囲気満点のお屋敷です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月12日
Kuda12さん
-
書院が美しい和館
建物の中には数カ所の書院があります。
襖絵も桜や、馬を駆る人などお部屋の雰囲気に合わせていろいろあります。
お庭は斜面ですが横に歩く園路になっているので登り降りは楽です。
建物前の石灯籠には桐紋、菊紋が刻まれています。
お庭の散策時にはチェックをお忘れなく。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月7日
他1枚の写真をみる
めのうさん
-
代官山にある
朝倉虎治郎氏は、東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した人物であります。大正8年に建てられた大正ロマンの趣きがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年10月30日
-
大正ロマン
東急東横線代官山駅を降りて5分くらいの所にあります。大正ロマンの趣のある2階建ての建物内と回遊式庭園を見学することができます。秋のもみじが綺麗だそうなのでまた秋に行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年8月18日