遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

八尾市立しおんじやま古墳学習館

  • ネット予約OK
  • 王道
  • 子連れ
  • カップル
  • シニア
エリア
ジャンル

まいごさんのクチコミ

  • 古墳好き。はにわ好きにおすすめ!

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    古墳や埴輪が大好きな私の誕生日だったので、娘が連れて行ってくれました。はにわストラップ(一人分、2個660円)を作りました。お天気も下り坂ということで、朝一番の10時に予約し、30分で作って、焼いてもらってる間の30分で古墳を見学しました。ストラップも小さなものなので、簡単で初心者でもすぐにでき、焼いてもらってる間に古墳を見たり、展示を見たりできるので欲張らなければ1時間。私たちは集権の古墳も見に回ったので(迷ったのもあり、)5時間くらいいました。駐車場代を500円くらい払いましたので…。古墳はスタンプラリーを楽しみながら回るといいと思います。参加を申し出てスタンプ台を借りていくのをお勧めします。私たちは大人二人だったので、多分スタンプラリーをすると思わなかったのでしょう。声をかけてはもらえませんでしたので、カスカスのスタンプ、押してます。(笑)周辺の古墳は、正直、わかりにくいし、見る価値はありません。(地図見ながら歩きましたが、わかりにくく、30分と言われたのに2時間迷いました)心合寺山古墳だけ楽しむのをお勧めします。
    周辺には食べるところもお店もないので、迷った私たちはお昼抜きになりました。情報収集してしっかり計画を立て、お昼をどうするかも考えておく方がいいです。季節がよければお弁当を持って行ってッ古墳の広場の弁と直で食べるのもいいです。私たちは2月に行ったので、それはなし、でした。13時には観終わって駅前で食べる予定でしたが、周辺の古墳がわかりにくく迷ったので見終わったら16時!晩御飯の事を考えるとお昼は抜き、になりました。

    • 行った時期:2025年2月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年2月11日
    まいごさんの八尾市立しおんじやま古墳学習館への投稿写真1
    • まいごさんの八尾市立しおんじやま古墳学習館への投稿写真2
    • まいごさんの八尾市立しおんじやま古墳学習館への投稿写真3

    まいごさん

    まいごさん

    • 女性/60代

まいごさんの他のクチコミ

  • 淡嶋神社の写真1

    淡嶋神社

    和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    一度人形供養を頼みに行ったことがあります。こんかいは雛流しの後だったせいか、お人形は少なめ...

  • 和歌山城の写真1

    和歌山城

    和歌山県和歌山市/城郭

    4.0

    桜が満開で平日でも人が多く、駐車場が入れず、あちこち探して少し離れた私営のパーキングに停め...

  • 和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT

    和歌山県和歌山市・加太・和歌浦

    4.0

    今回は「紀伊風土記の丘」がメイン。あと「和歌山城」と「友ヶ島」だったのでそのあたりのホテル...

  • ネット予約OK

    ホテルプラザオーサカの写真1

    ホテルプラザオーサカ

    大阪府大阪市淀川区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    5.0

    何度も利用しています。ステーキも食べられるランチバイキングとしてはリーズナブルで満足度が高...

八尾市立しおんじやま古墳学習館の新着クチコミ

  • 大阪の山側にある大潟古墳を学ぶ

    4.0

    カップル・夫婦

    大阪の古墳を探して
    大和八木駅から河内山本駅へ
    行ってバスで大竹バス停下車
    約10分程ゆるい登りを上ると
    畑の奥にハニワの復元が見える
    池に囲まれながらも
    葺石が生前と並べられている
    途中で学習館の方へ階段を降りる
    小さい施設だが
    丁寧な説明の展示がされている
    体験ができる所では親子連れが楽しんでいた
    奥の有料ゾーンでは
    古墳の詳しい説明がされており
    古墳の貴重さを学ぶことができた

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年3月11日

    他1枚の写真をみる

    miさん

    miさん

    • 女性/50代
  • 楽しめました!

    5.0

    家族

    以前から埴輪ストラップ作成が気になっており、家族3人で行きました。当日の急な時間変更にも対応していただき、案内や受付の方もとても感じが良く行って良かったです。埴輪制作は大人は普通にできますが、小学校2年生の孫(男の子)は細かい作業が苦手なのでダラダラやっていましたが、係の方からも励まして頂き何とか無事に2個作り終える事が出来ました。笑 
    その節は本当にありがとうございました。
    埴輪ストラップは1人2個も作れますし、何といっても可愛い!!!自分だけの飾り付けをしてオリジナル埴輪が作れます。焼きあがるまでの待ち時間(30分弱)も売り場を見たり、土偶の組立?をしたりで孫も飽きることなく楽しんでいました。また行きます!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月1日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年2月25日

    nanaさん

    nanaさん

    • 女性/50代
  • はにわのキーホルダーつくり

    5.0

    家族

    はにわのキーホルダーつくりをしました。
    とても丁寧に教えていただきました。
    小2の息子は半分ほど手助けが必要でした。
    焼いてもらう間に外の古墳を見てまわりました。
    坂や階段で子供達は体を動かせて、30分ほどの待ち時間もあっという間でした。
    他にもいろいろな体験があるのでまた行きたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年2月24日

    はなちゃんさん

    はなちゃんさん

    • 女性/30代
  • 人が多い大阪の、穴場スポット

    4.0

    家族

    値段改訂で少し高くなっていました。
    某漫画の舞台だと聞いていってきました。
    ひっそりと佇んでおり、GWでも人はちらほら。
    穴場スポットでした。
    古墳の上からの眺めはよく、東大阪を見渡せます。
    有料の展示室も、とてもよくできていて、随所に
    運営の方の工夫がこらされ、少しでもここの、古墳の魅力を
    わかりやすく伝えたいという思いがつたわってきました。
    古墳グッズも周辺の作家さんとコラボして沢山売られていて、
    大阪らしく、商いに長けているのか、思わず手に取りたくなる
    魅力的な商品がたくさんです。
    マンガをはじめとする、古墳関連の資料もたくさん置いてあり、
    何度も足を運びたくなる落ち着いた空間がそこにはありました。
    子供達が勾玉と埴輪ストラップを体験しましたが、
    とっても楽しく作れました。
    スタッフの方が懇切丁寧に指導してくれました。
    正直、すごく愛想の悪いスタッフの方もいらっしゃって、気分がわるかったので
    対照的でありがたかったです。
    付近には、野菜の無料直売所や、いちご狩り農園、万代などのスーパーも
    あり、適当にスーパーでお昼を買って、ピクニックランチもしました。
    桐の木の花が見ごろで、水道や、テーブルなどもあり、休憩も快適にできました。
    とっても良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、その他
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年5月1日

    だいちゃんさん

    だいちゃんさん

    • 女性/30代
  • 埴輪ストラップ作り体験

    4.0

    家族

    550円で小さなストラップが2個作れます。1個目は、見本通りの人型の踊る埴輪を作りました。2個目は、母が頑張って水鳥型を作っていると、鶏型の作り方説明書を持って来てくださり、娘は鶏型を作ることができました。
    オーブンで粘土を焼いている間は、クイズラリーやスタンプラリーをしながら展示室(有料)を見学した後で、学習館外の古墳へ。綺麗に整備されていて頂上まで登れます。自然豊かな場所なので、大きなドングリを拾ったり、蝶やバッタに驚いたり楽しく過ごせました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年10月17日

    にょろみさん

    にょろみさん

    • 女性/10代

八尾市立しおんじやま古墳学習館周辺でおすすめのグルメ

  • スタツィオーネの写真1

    八尾市立しおんじやま古墳学習館からの目安距離
    約540m (徒歩約7分)

    スタツィオーネ

    八尾市大竹/イタリアン・イタリア料理

    5.0 2件

    外環170号線沿いにあるお洒落な外観のネパール料理とイタリア料理の店です。ランチでパスタのセ...by パンダもうさん

  • ちびさんの吉野家170号線八尾店への投稿写真1

    八尾市立しおんじやま古墳学習館からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    吉野家170号線八尾店

    八尾市大竹/その他軽食・グルメ

    4.1 7件

    八尾の吉野家で牛丼を食べて帰りました。家族と一緒に出かけていたので全員で牛丼並み盛り注文!...by ちびさん

  • 八尾市立しおんじやま古墳学習館からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    あさ霧

    八尾市大竹/うどん・そば

    -.- (0件)
  • ひげはんさんの與兵衛桃林堂への投稿写真1

    八尾市立しおんじやま古墳学習館からの目安距離
    約3.5km

    與兵衛桃林堂

    八尾市東本町/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    近鉄八尾駅から南へ、閑静で風情ある日本家屋が立ち並ぶ街道筋の一画、巨大な藁屋根のお屋敷に度...by ひげはんさん

八尾市立しおんじやま古墳学習館周辺で開催されるイベント

  • 八尾地蔵盆踊りの写真1

    八尾市立しおんじやま古墳学習館からの目安距離
    約3.9km

    八尾地蔵盆踊り

    八尾市本町

    2025年08月23日〜24日

    0.0 0件

    八尾地蔵として地元では厚い信仰が寄せられている常光寺で、毎年8月23日と24日の2日間にわたり、...

  • 菅公生誕祭の写真1

    八尾市立しおんじやま古墳学習館からの目安距離
    約8.1km

    菅公生誕祭

    藤井寺市道明寺

    2025年06月25日

    0.0 0件

    仁明天皇が在位中の承和12年(845年)6月25日に、菅原道真公が誕生したことにちなんで、道明寺天...

  • 第27回大阪・淀川市民マラソンの写真1

    八尾市立しおんじやま古墳学習館からの目安距離
    約13.5km

    第27回大阪・淀川市民マラソン

    守口市外島町

    2025年11月02日

    0.0 0件

    大阪のシンボルともいえる淀川沿いを走る「大阪・淀川市民マラソン」が、今年も開催されます。10...

  • 花の文化園 春のフラワーコンサートの写真1

    八尾市立しおんじやま古墳学習館からの目安距離
    約24.0km

    花の文化園 春のフラワーコンサート

    河内長野市高向

    2025年03月30日〜2025年06月29日

    0.0 0件

    春の陽気に誘われて、花の文化園に色鮮やかな花々が咲き誇ります。例年4月上旬から5月上旬にかけ...

八尾市立しおんじやま古墳学習館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.