よかもんいちご
- エリア
-
-
福岡
-
久留米・原鶴・筑後川
-
うきは市
-
浮羽町三春
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
よかもんいちごのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全60件中)
-
ゆっくり楽しめるいちご狩り
いちご狩りは毎年恒例なのですが、幼児と小学生を連れてのいちご狩りは時間が経つのがあっという間で、いつも時間が足りないと感じていたので「時間無制限」という所に惹かれ、よかもんいちごさんに初めて行ってみました!
たくさんの種類のいちごを食べ比べし、先におなかいっぱいになった子ども達が遊具で遊んだり、ヤギさんと触れ合っている間に自分達はそれを見ながらゆっくり摘んできたいちごを食べれるのがよかったです。
美味しいいちごをたくさん食べる事ができたので満足でした☆お店の方も優しいし、トイレが綺麗だった事もポイントが高いです◎本当に時間に追われる事なく、ゆっくり楽しめたのでよかったです(^^)/また来年も宝探しのリベンジを兼ねて行きたいと思います。- 行った時期:2022年2月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月14日
-
種類豊富の時間無制限
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらんのおすすめに出ていて、気になっていました。たくさんの種類があり、たくさんのお客さんがいても、ハウス内は完熟だらけ。はじめの説明も丁寧で分かりやすく、おいしいポイントばっちりでした。はさみの貸し出しはありがたかったです。食べ比べができるので、自分の好みを探せました。家族でも好みが分かれて面白いです。時間無制限というのはありがたい。すぐにおなかいっぱいになるのですが、得した気分です。元気いっぱいの実と葉っぱ。これから熟す実を見るのも、光をたっぷり浴びた葉を見るのも、元気のもとになります。白いところがあってもあまいいちごがあります。受付でもらうパンフレットがすばらしいですよ。場所もうきはのいいところに立地。食べ終わった後も、いろいろなところに行けます。そしてここには、また行きます。
- 行った時期:2022年2月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月8日
-
思った以上にいちごが沢山
じゃらんnetで遊び体験済み
家族4人(大人2、幼児、乳児)で初めてのいちご狩りにお邪魔しました。
ついてから代表者のみ受付し、
ハサミ、袋(へた捨てる用)、手袋支給、
子どもは手袋が取れないよう、輪ゴムもありました。
またじゃらん経由は予約人数1人につき100g持ち帰りあり。
あとは食べ放題!
1月中旬に行き、1種類だけ旬が終わっていましたが、
その他はたくさんいちごがなっていました。
子どもが取りやすい位置にあり、みんなで
色んな種類のいちごが食べ比べできました。
トイレも数は少ないですが、綺麗です。
行くなら混み合う前の朝イチがオススメです。
スタッフの方も対応に慣れていて、初見でもとても楽しめました。- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月8日
-
素敵な時間に感謝!
この世の食べ物の中で一番好きな物「苺」。そんな子供のための誕生日記念に家族でいちご狩りに行きました。色んな品種が食べ比べ出来そうなこと、じゃらん特典で苺のお土産付きなこと、ココがいい!と子供に言われたことでこちらのいちご狩りを予約しました。前日、苺が少ない品種がある事が事前連絡されましたが、家族が揃う機会がないので、意を決して出発!当日は雨でしたが無事に到着しました。駐車場は広く、可愛い看板もありました。受け付けのお姉さんに、苺の品種や、摘み方等の説明をうけ、ちょっと雑談になった際に誕生日だとお話しすると、笑顔で御祝いしてくれました。有難う御座いました//
前日に言われてたように、少ない品種の苺もありましたが、一粒も食べれなかった…ことはなく、フルコンプでき、家族でNo.1苺を選んだり、大きさ競争をしたりと、時間に追われることなく楽しめました。
農園を選ぶ際に、お値段が若干高いな…と感じましたが、お土産もついてるし、食べ比べ出来るし、時間も長いので、私はかなりお得だと思いました!
来年、家族が揃い、いちご狩りに行きたい!と言われたら、また絶対コチラに行こうと思いました。- 行った時期:2022年2月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月5日
-
とっても甘くてジューシーでした!
じゃらんnetで遊び体験済み
11時スタートとの事で余裕をもって10:30過ぎに着くように行ったのですが、既に来ているお客さんたちか沢山で残念ながら宝探しができませんでした。子どもが楽しみにしていたので、そこだけは残念でした…。
いちごは美味しいいちごがたくさんなっていました!途中あまおうの奥のゾーンも開けてもらえたので最後まで美味しく食べることが出来ました。椅子やテーブルがたくさん準備してあってゆっくり食べることができます。また、滑り台やヤギ、ハウスのすぐ外から見える電車など小さな子供が楽しめる環境なのもとてもありがたかったです。
また行きたいと思います。- 行った時期:2022年1月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月20日
-
色んな種類食べ放題
じゃらんnetで遊び体験済み
いちご狩りは毎年行きますが、こちらは初めてです。
他のところより高めですが、じゃらんポイントとクーポンでお安くいけました。色んな種類の苺が食べ放題なので、食べ比べながら甘い苺をたくさん食べました。
その後は玉ねぎの収穫をしました。いちごの箱にどれだけ盛っても1000円ということで、大人の私たちも楽しめました。紫玉ねぎとサニーレタス?も気前よくサービスで頂きました。生で食べても甘くておいしい玉ねぎでした。また行きたいです。- 行った時期:2021年4月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月12日
-
宝箱発見
じゃらんnetで遊び体験済み
県内のいちご狩りのなかでは、お高めだと思ったが、じゃらん予約の場合、お土産があると言うので行ってみました。
種類は豊富だけど、やっぱりあまおうに戻る。
朝一だったので、宝箱を発見。
中には何も入ってなかったので、取られた後なのかなぁと思ったけど、一応受付に持って行くとクジを引けた。
いちご300gプレゼントが当たりました- 行った時期:2021年4月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月5日
-
美味しかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて予約して行きました。
11時〜の部で10時半から受付しますので早めのお越しを…とあったので45分頃に着いたら、もう狩ってる先客が…
100gのお土産が有りますって受付で言われたから、てっきり事前に取っててくれていた苺を頂けるのかと思ってて帰り際に声を掛けたら、トレーを渡されて、これに入れて来てください…と
受け付てから1時間程は経っていたから、もう、ほとんど残ってない状態…
結果、美味しい苺を頂けたので良しとします。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年3月22日
-
美味しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
1月でも中は暑いです。
受付にロッカー(鍵なし)があったので使わせていただきました。薄着でしたが、一方のハウスは湿度も高く暑かったです。
食べ放題だと飽きたり味がイマイチなことがあるのですが、種類が多く美味しいため時間いっぱい食べ続けました。
遊具があるため小さい子どもがいちご狩り以外でも楽しめるようになっていたのも嬉しかったです。
暖かくなる前にまた行きたいです。ありがとうございました!- 行った時期:2021年1月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月9日
-
美味しかった〜!
じゃらんnetで遊び体験済み
1月2日、ホントなら、温泉旅行に行く予定でしたが、コロナの第3波で、泣く泣く中止。孫たちもガッカリしてたので、大好きないちご狩りに行こうと予約しました。沢山の品種を前に、孫たちとワイワイしながら、食べました。食べた事のない種類のいちごをお腹いっぱい食べ、お店の方々も、とても良く、お正月から幸せなひとときでした。帰りは、太宰府の方に回り、竈門神社参拝して、帰りました。
- 行った時期:2021年1月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2021年1月3日