キリンビール横浜工場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
一番搾りがリニューアルされたとのことで、行って来ました。 - キリンビール横浜工場のクチコミ
お宿ツウ AAさん 男性/40代
- 一人
-
工場の看板
by AAさん(2017年9月15日撮影)
いいね 0 -
一番搾り麦汁、二番搾り麦汁、飲み比べ。
by AAさん(2017年9月15日撮影)
いいね 0 -
新一番搾り、おつまみのチーズ柿ノ種。
by AAさん(2017年9月15日撮影)
いいね 0 -
一番搾りスタウト(黒い)
by AAさん(2017年9月15日撮影)
いいね 0 -
一番搾りスペシャル(特定の飲食店か、御中元御歳暮ギフト限定)
by AAさん(2017年9月15日撮影)
いいね 1
キリンビールの発祥と言われる、横浜。 鶴見区生麦のキリンビール横浜工場に行って来ました。
事前の予約が必要です。 一人では電話予約だけですが、空き状況を丁寧に教えてもらえます。
1時間ぐらいの工場説明が終わったあと、20分の試飲時間があります。
ビール工場の試飲は、ひとり3杯までと業界で決められている様子です。
本日の試飲は、新一番搾り、一番搾りスタウト、一番搾りスペシャルでした。
やっぱり、ビール工場で飲むビールは美味しいですね。
交通は、京浜急行の生麦駅からが一番近いです。
JRだと、新子安駅となります。(歩いて20分ぐらい)
- 行った時期:2017年9月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月17日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
AAさんの他のクチコミ
-
ビジネスホテル和香
大阪府上本町・天王寺・阿倍野
(男性の場合)お風呂を利用したければ21時までに済ませること、チェックアウトは朝9時などい...
-
ネット予約OK
横浜桜木町ワシントンホテル DINING&BAR BAYSIDE
神奈川県横浜市中区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
みなとみらいを望む、カウンター席。 ランチの種類は、油淋鶏を選択。 食べ応えあり、美味しか...
-
はだかや
福島県南会津町(南会津郡)/居酒屋
大きいお店の奥に、テーブル席がありました。 他に個室やカラオケボックスなどがあります。 メ...
-
味庄
香川県高松市/うどん・そば
高松駅前、高速バス乗り場の前辺りにあります。 看板には、朝5時より営業と書いてありました。 ...
キリンビール横浜工場の新着クチコミ
-
haruさんのクチコミ
料金をとっておきながらサービスがよくない、
以前は2杯飲めていたが今は最初の1杯と飲み比べのみ。
もう少し飲めるかとまたはサービスがあるかと思ったがお金を払ってまで行くものではない詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月26日
-
一番搾りの美味し知る
工場見学は予約が必要です。
美味しいビールの秘密を知ることが出来ます。
最後の出来立て一番搾りなど3杯まで試飲あり。
めっちゃ美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月26日
-
無料なのが申し訳ないほど
ここの工場見学は最高だ。ビールの奥深さを知ることができるし、何より最後の試飲が素晴らしい。3種類のビールが飲み比べでき、つまみまで付いている。子供にはソフトドリンクもある。無料なのが申し訳ないほどだ。試飲は時間制限があるので、2杯目、3杯目は半分ついでもらった。ちょうど時間内に飲み終わって、ほろ酔いになった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月18日
-
美味しいビールと一番絞り麦汁の試飲が出来ました♪
ビール工場なので、出来たての美味しいビールが飲めるのは勿論ですが、ここでは一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の試飲も出来ます。
麦汁はアルコールが無いので、子供も試飲出来ます。
また、Myカートンの作成が出来て家族1人ずつオリジナルが楽しめました。
他のメーカーのビール工場見学では、麦汁の試飲は無いので特色が出てました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月7日
-
ビール最高
見学内容もバーチャル映像等もあり進化しております。
何といっても工場見学後の試飲タイムが楽しみでした。
無料ではありますが最後はほろ酔いになるため、
お土産コーナーでつい財布のひもが緩んでしまいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年5月1日