伊豆クラフトハウス
- エリア
-
-
静岡
-
伊豆高原
-
伊東市
-
富戸
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
伊豆クラフトハウス周辺宿からの現地情報(3ページ目)
伊豆クラフトハウスについて、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。
記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
21 - 27件
(全27件中)
-
☆トンボ玉工芸館☆
投稿時期:2025年4月26日夢海月スタッフの中山千恵子でございます。
トンボ玉工芸館の紹介をしまーす(*^▽^*)
皆さん、トンボ玉の歴史を学び、オリジナルのトンボ玉作り体験しましょう!
伊豆高原、大室山の山麓の、閑静な雑木林の中にある「トンボ玉工芸館」。
トンボ玉の歴史が閲覧できるだけでなく、併設しているガラス工房で
トンボ玉作り体験ができます。
静かな環境で作るトンボ玉作りは、日々の喧騒も忘れられます。
きれいでかわいい、オリジナルのトンボ玉が作りましょう!
丁寧で分かりやすい説明が受けられますので
トンボ玉作りが初めての方も安心です☆彡
トンボ玉作り体験はおよそ25分間で終了します。
伊豆高原の観光エリアの中にあるので、観光の一環として
体験を楽しむこともできますよ♪
トンボ玉作りは、マンツーマンで指導を受けられるので、
小さなお子様から体験可能
幅広い年齢層の方に利用されています。
是非体験して下さいね(*^^)v
「トンボ玉工芸館」
住所:静岡県伊東市富戸1317−804大室高原3-653
電話:0557-51-5836
料金:トンボ玉制作体験、お一人様2個制作で、3,000円
ニッポニア高原宿夢海月
0557-51-2772
https://yumemizuki.com/
関連する宿泊プラン
【1泊2食付】クチコミ4.8!個室で伊豆金目鯛懐石&伊豆ヘルシー和膳&海望む露天風呂付客室★じゃらん限定
最安料金(目安)
-
☆自分だけの器を作ろう!☆
投稿時期:2025年4月5日夢海月スタッフの中山千恵子でございます。
宿から徒歩5分「陶芸体験工房えんのかま」の紹介!!
自分だけの器を作ろう!小さなお子様から可能♪
安心値段設定で親切に教えてもらえます。
選べる豊富な陶芸体験が魅力
「電動ろくろ」
電動で回る「ろくろ」を使用して作品を作ります。
「手びねり」
粘土を好きな形に作って焼き上げます。
「絵付け」
あらかじめ作られた陶器に好きな絵を付けて焼き上げます。
「プレート作り・フードボウル作り」
たたら作りと呼ばれる粘土のプレートを使って、気軽に陶芸体験ができます。
☆いずれも1日体験でできるので、所要時間や作りたい作品、
難易度によって好きなコースが選べます。☆
「えんのかま」
住所:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-1053大室高原10-111
電話:0557-51-8069
ニッポニア高原宿夢海月
0557-51-2772
https://yumemizuki.com/
関連する宿泊プラン
【1泊2食付】クチコミ4.8!個室で伊豆金目鯛懐石&伊豆ヘルシー和膳&海望む露天風呂付客室★じゃらん限定
最安料金(目安)
-
ワンクラス上の会津娘♪
投稿時期:2025年4月2日今朝は雨の伊豆高原です。
昨日から午前中は雨が続きますね。
その分花粉が穏やかで助かります。
さて今日は、こちらのご案内です。
【会津娘 純米吟醸 山田穂 (株)高橋庄作酒造店】
山田錦の母系にあたる山田穂で造ったお酒です。
製造年月は2024年3月で出荷年月が2024年6月です。
なので当館にも2024年6月に到着しています。
そのお酒を今まで寝かせていました。
個人的に会津娘は五百万石で造らせたら日本一だと思っているので、山田穂ではどうか?
と思っていましたが、期待通りに素晴らしい出来栄えです。
もう、芳醇で旨味が溢れ出る感じです。
今まで寝かせることにより、角も取れて柔らかい。
派手系なインパクトはなく、ほのかな甘い上立ち香と飲みごたえある厚み。
何とも言えない心地よさですね。
是非とも飲んでみていただきたい一杯です。
関連する宿泊プラン
【迷った方はまずこちら】スタンダードプラン♪〜17年連続5つ☆の和食コースは季節によって替わります〜
最安料金(目安)
-
☆宿から徒歩で行けるガラス細工体験☆
投稿時期:2025年4月1日夢海月スタッフの中山千恵子でございます。
宿から徒歩で行ける、初めてのガラス細工体験にぴったりなスポット!
「伊豆クラフトハウス」の紹介です(*^▽^*)
作品を作るって、出来上がって自分の手もとに届くと、
特別な感じがして、思い出と一緒に大切にできますよね☆彡
そんな一品を作ってみませんか!!
自然あふれる伊豆高原の中で、吹きガラス・サンドブラスト・
とんぼ玉の各ガラス細工製作体験とポタリーペインティングという
陶芸絵付け体験ができる「伊豆クラフトハウス」。
幅広い年齢層の方が楽しめる体験コースを揃えています。
ガラスアーティストでもあるスタッフが丁寧にサポートしてくれますので
初めてガラス細工を体験したい方にもおすすめです!
種類が沢山あるので、じっくり考えてご自分の宝物になる作品を作ってみてはいかがでしょうか。
カフェも併設してあります。
「伊豆クラフトハウス」
住所:〒413-0235 静岡県伊東市大室高原8-531
電話:0557-51-5355(予約要)
ニッポニア高原宿夢海月
0557-51-2772
https://yumemizuki.com/
-
敢えて火入れ♪
投稿時期:2025年3月15日今朝は曇天の伊豆高原です。
夜は雨っぽいですね。
このくらいの気温だと、雪の心配はなさそうです。
さて今日は、こちらのご案内です。
【大嶺3粒 火入れ 雄町 大嶺酒造(株)】
精米歩合は50%と大吟醸並みのスペックです。
プラム、すもものような上立ち香です。
含むとジューシーですね。
口の中に何とも言えない甘みと厚みが広がります。
それでいて原酒で13度なのでもたれることなく飲み続けられます。
生のフレッシュ感もいいのですが、この火入れは味がすごく乗ってますよ。
今、おススメの一杯です。
-
十四代販売開始します♪
投稿時期:2025年1月15日今朝も強風の伊豆高原です。
ここのところ、風が強い日が続きますね。
リフトは動くかなー???
さて今日は、こちらのご案内です。
【十四代 槽垂れ 本生 高木酒造(株)】
ここ7〜8年、この槽垂れをご案内していますが今年もご案内できました。
今期は原酒の表記が外れてますね。
しかしながら、槽口から垂れた雫を詰めているとの注釈があるので原酒だと思います。
年末年始にご案内した大極上生の龍の落とし子に引き続き、今月は2度目の十四代です。
ちょっと飛ばしすぎですが、このお酒はどうしても1月中にご案内したかったのでやっちゃいます♪
例によって、多くの方にお飲みいただきたいので1組様につき1合までとさせていただきます。
グラス販売及びお取り置きはできません。
もちろん、利き酒セットは対象外です。
今週は私が出張のため、金曜土曜の営業となります。
なので今週なら確実に飲めますよー!
関連する宿泊プラン
【当館一番人気!】伊勢海老付きのプラン♪〜地元漁師から直接仕入れた伊勢海老をお楽しみください〜
最安料金(目安)
-
【NEW!】1年9か月寝かせた田酒♪
投稿時期:2024年12月13日今朝は雲の切れ間から、時折陽が差す伊豆高原です。
冷えますね。
それでもまだ、車のガラスが結露しないので例年よりはましですね。
さて今日は、こちらのご案内です。
【田酒 特別純米酒 (株)西田酒造店】
製造年月は2023年3月です。
1年9か月の間、冷蔵庫の一番奥で眠っていました(忘れてたわけではありませんよ 汗)
先日にご案内した山廃同様、言われなければそこまで寝かせているとは思えません。
田酒らしい軽快で爽やかな上立ち香。
含むと若干の熟成感も感じますが、ひやおろしのお酒のようなほのかな熟成感です。
角が完全に取れて、滑らかです。
旨味と甘みがあふれ出てくるようで、余韻も長めです。
旨いですね。
ずっと飲んでいたいです。
派手なインパクト重視ではないので、どんな料理も受け止めてくれます。
前回の山廃の時にも書きましたが、この熟成は蔵が推奨してるかどうかはわかりません、あくまでも個人的な見解で個人的にやっています。
ここまで寝かせてるお店もそれほどないと思いますので、この機会に熟成酒の世界に一歩踏み入れてみませんか?
人気の29日に1室キャンセルが出ました。
まだ予定を決めていない方がいらっしゃれば美味しいお酒とそれに合う料理で1年を締めくくりに来てみませんか?
皆様のお越しをお待ちしています。
関連する宿泊プラン
【迷った方はまずこちら】スタンダードプラン♪〜17年連続5つ☆の和食コースは季節によって替わります〜
最安料金(目安)
