奇跡の一本松
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
震災教育 - 奇跡の一本松のクチコミ
勇くんさん 男性/50代
- 家族
子供の震災教育として行きました。ただ松があるのを見せてもわからないので親も事前に調べて教えてやらないと意味がないので気をつけてください。近くには被災した道の駅やガソリンスタンドの看板の上に津波高の表示があるので合わせて見た方がいいと思います。
- 行った時期:2017年8月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月19日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
勇くんさんの他のクチコミ
-
ムーンビーチ
沖縄県恩納村(国頭郡)/マリーナ・ヨットハーバー
今回はムーンビーチホテルに一泊した際に利用しました。ホテルから海に出た瞬間に想像してた通り...
-
ネット予約OK
旧海軍司令部壕
沖縄県豊見城市/史跡・名所巡り
戦争のことをわかってほしくて訪れました。手榴弾で自決したことを説明するのに手榴弾が爆発した...
-
藁焼き鰹たたき 明神丸 本店
高知県高知市/海鮮
四国八十八個所巡りで高知市内に宿泊した際に行きました。人気店なので予約していきましたが予約...
-
鶴ヶ城(若松城)
福島県会津若松市/城郭
前回会津若松を訪問したときは時間がなくて遠くから見ただけだったため再訪しました。とても大き...
奇跡の一本松の新着クチコミ
-
忘れてはならない
今から37年前、初めて訪れた陸高ユースの前に立っていた松の防砂林のうちの生き残りの1本。ユースの建物も震災遺構として残っており胸が締め付けられる思いでした。忘れてはいけない。語り続けなければいけない。復興支援は一瞬ではなく継続なのだと改めて心に誓いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月23日
-
今話題のやなせたかし先生の優しさを知る
奇跡の一本松の保存に高度な技術が応用されている。そうまでして残したいと強く願った陸前高田の人たちが、必死で立ち上がってきた気持ちが少しだけわかった。そしてその気持ちに寄り添ってくれたやなせたかし先生の優しさが伝わるタイルアートがあります。後ろの壊れたユースホステルが生々しく被害の大きさを伝えています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月9日
-
周りにも震災遺構が…
広大な公園の片隅にありました。近くにはユースホステルが被害を受けた当時のまま保存されており、流された他の松の根が残っていたりと。また復興に使用した橋脚の基礎なども保存されており見所はたくさんあります
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年12月10日
-
奇跡的に残った松
この一帯にあった松は、この1本を残して、すべて流されました。
奇跡の一本松として、保存できるよう手を尽くして残されています。
この日も、これを見学するために多くの人が訪れていました。
震災の歴史を今に伝える貴重な遺構として残されています。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月14日
- 投稿日:2024年11月18日
-
奇跡の一本松の裏にあるユースホステル跡
奇跡の一本松の裏にあるユースホステル跡です。
2011年1月から休館していたので、運良く無人だったとのことです。
奇跡の一本松は、この建物があったので、無事だったのではと言われています。
しかし、真っ二つになっている光景を見て、津波の恐ろしさを感じます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月14日
- 投稿日:2024年11月18日