遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

佐野市こどもの国

佐野市こどもの国
佐野市こどもの国
佐野市こどもの国
佐野市こどもの国
佐野市こどもの国
佐野市こどもの国
佐野市こどもの国
佐野市こどもの国
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市こどもの国
  • 佐野市こどもの国
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    75%
    普通
    25%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

佐野市こどもの国について

佐野市堀米町にある公園です
丘の上には、ロケット、池には漁船、恐竜の滑り台など・・・そして、室内もあり、晴天でも雨天でも遊べます
屋外は無料、室内は、市内の方と市外の方と金額が違いますがお金が少しかかりますが、屋内施設も充実しており、2階から降りる滑り台や電車のジオラマ、不思議ハウスなどなど、小さな子から小学生まで位の子なら満足できる遊びがいっぱいです


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開園時間:9:30〜17:30
休園日:月曜日、第2木曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29〜1/3)
所在地 〒327-0843  栃木県佐野市堀米町579 地図
交通アクセス (1)【電車】東武佐野線「堀米駅」下車 徒歩3分
(2)【車】東北自動車道「佐野藤岡」ICより15分 北関東自動車道「佐野田沼」ICより10分

佐野市こどもの国のクチコミ

  • 広くていろいろ遊べる!

    4.0

    家族

    変わった滑り台や遊具があって広くてのびのびあそべます!
    恐竜の滑り台の奥には池があり、鯉が泳いでいて、昔漁で使っていたような船がありました。自由に出入りできます。珍しいですよね。
    子供はとても楽しんでました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年12月12日

    miniさん

    miniさん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 広いだけではないようです。

    4.0

    一人

    佐野市へ来ることがあってもが休館日だったこともありなかなか訪れることができませんでした。
    休館日には公園施設にも入ることはできないようです。
    また、この地域の方以外は一部施設のみ有料となります。
    今回の佐野市周辺を巡るコースとしてはとても魅力のある場所でした。
    小高い丘があり芝生の広場を中心として子供たちが遊ぶのにはとても楽しそうな遊具などが多数整備されています。
    ただ、公園としての機能というよりは総合こどもセンターによる体験教室を通しての子供達の体験の場という印象が強い施設でしたが
    入り口付近から見える場所だけではないようですので
    是非時間をかけての来園をおすすめします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年2月3日

    他1枚の写真をみる

    komoさん

    komoさん

    • 栃木ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • 広々気持ちいい

    4.0

    家族

    冬の寒い日に行ったので我が家だけで広々遊びました。ロケットの展望台はすごく眺めが良く気持ちよかったです。入り口が分かりづらかったですが、また訪れたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年2月1日

    みくりんさん

    みくりんさん

    • 栃木ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

佐野市こどもの国の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 佐野市こどもの国(サノシコドモノクニ)
所在地 〒327-0843 栃木県佐野市堀米町579
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)【電車】東武佐野線「堀米駅」下車 徒歩3分
(2)【車】東北自動車道「佐野藤岡」ICより15分 北関東自動車道「佐野田沼」ICより10分
営業期間 開園時間:9:30〜17:30
休園日:月曜日、第2木曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29〜1/3)
料金 その他:【総合こどもセンター】市外の方は200円(市外の高校生以下は無料)/ 両毛広域都市圏内(公共施設相互利用の足利市、桐生市、太田市、館林市、みどり市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町)にお住まいの方は無料
飲食施設 売店無し。自動販売機あり。周辺にお店は無いので、お弁当は用意して行こう。 車で5分くらいの場所に道の駅があります
子供向け設備 木の茂みに恐竜がいるよ!口の中に入れるので、恐竜の体内を探検してみよう。 ★広い芝生エリアに遊具が点在しています。丘の上には本物のロケットが展示してあるよ。 ★「総合こどもセンター」では、室内遊びが楽しめます。広い体育館で体を動かして遊べるよ。他にも電車の運転体験ができたり、映画上映もあります。
駐車場 有り 無料
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0283-21-1515
ホームページ http://www.kodomonokuni.jp/
最近の編集者
kakashimamaさん
2016年10月20日
kakashimamaさん
新規作成

佐野市こどもの国に関するよくある質問

  • 佐野市こどもの国の営業時間/期間は?
    • 開園時間:9:30〜17:30
    • 休園日:月曜日、第2木曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29〜1/3)
  • 佐野市こどもの国の交通アクセスは?
    • (1)【電車】東武佐野線「堀米駅」下車 徒歩3分
    • (2)【車】東北自動車道「佐野藤岡」ICより15分 北関東自動車道「佐野田沼」ICより10分
  • 佐野市こどもの国周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 佐野市こどもの国の年齢層は?
    • 佐野市こどもの国の年齢層は20代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 佐野市こどもの国の子供の年齢は何歳が多い?
    • 佐野市こどもの国の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

佐野市こどもの国の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 33%
  • 1〜2時間 67%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 33%
  • 普通 33%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 50%
  • 30代 25%
  • 40代 25%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 25%
  • 3〜5人 50%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 33%
  • 4〜6歳 67%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.