スイカのガスホルダー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
スイカのガスホルダー
所在地を確認する

盛岡ガスのタンクです

スイカタンク

すいかのタンク

スイカのガスホルダー

スイカのガスホルダー
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
スイカのガスホルダーについて
盛岡ガスが、2003年に滝沢工場のガスホルダーを、「滝沢村(当時)のPRに貢献できれば」と、名産のスイカを模した柄に塗り替えて以来、滝沢市のランドマークとして市民に親しまれています。(現在は2代目)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 見学時間:特にありませんが、工場敷地内には入れません。 |
---|---|
所在地 | 〒020-0637 岩手県滝沢市高屋敷平13 地図 |
交通アクセス | (1)IGRいわて銀河鉄道厨川駅から車で15分
(2)東北自動車道盛岡ICから車で20分 |
スイカのガスホルダーのクチコミ
-
本当に巨大なスイカがありました
GWの岩手旅行に行く前に買った「岩手県本」に、「盛岡の人は、高速でスイカ模様の都市ガスのタンクを見ると、盛岡に帰ってきたと思う」と書かれていて、これが妙に気になったので、ちょっと行ってみました。
行けば、巨大なスイカが目に入って来て、「おお!」とテンションが上がりました。こういうのは面白いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月10日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
おもしろい
滝沢市の特産、スイカ。
ガスタンクにすいかの
絵が画かれてます。
とてもユニークです。
是非みてほしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月17日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
おすすめ!
滝沢市は、スイカの名産物になります。それをあやかり、タンクもスイカになっております。是非、珍しいのでいってみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月17日
このクチコミは参考になりましたか? 2
スイカのガスホルダーの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | スイカのガスホルダー(スイカノガスホルダー) |
---|---|
所在地 |
〒020-0637 岩手県滝沢市高屋敷平13
|
交通アクセス | (1)IGRいわて銀河鉄道厨川駅から車で15分
(2)東北自動車道盛岡ICから車で20分 |
営業期間 | 見学時間:特にありませんが、工場敷地内には入れません。 |
最近の編集者 |
|
スイカのガスホルダーに関するよくある質問
-
- スイカのガスホルダーの営業時間/期間は?
-
- 見学時間:特にありませんが、工場敷地内には入れません。
-
- スイカのガスホルダーの交通アクセスは?
-
- (1)IGRいわて銀河鉄道厨川駅から車で15分
- (2)東北自動車道盛岡ICから車で20分
-
- スイカのガスホルダー周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 岩手山 - 約14.0km
- 馬返しキャンプ場 - 約11.4km
- 長内工房 - 約8.7km
- ビッグルーフ滝沢 〜滝沢市交流拠点複合施設〜 - 約2.1km (徒歩約27分)
-
- スイカのガスホルダーの年齢層は?
-
- スイカのガスホルダーの年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- スイカのガスホルダーの子供の年齢は何歳が多い?
-
- スイカのガスホルダーの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
スイカのガスホルダーの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 83%
- やや空き 0%
- 普通 17%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 38%
- 40代 38%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 88%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%