遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

多治見市モザイクタイルミュージアム

  • 王道
エリア
ジャンル全てみる

多治見市モザイクタイルミュージアムのクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全36件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 子供も楽しめる

    4.0
    • 家族
    子供と一緒に体験コーナーで写真たてを作りました。子供はタイルを選ぶのが楽しくてデザインは親が考えて適当に貼りましたがそれなりの可愛い物ができました
    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2019年1月11日

    りゅうやんのままさん

    愛知ツウ りゅうやんのままさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 粘土の小山をイメージした建物が印象的です

    3.0
    • カップル・夫婦
    モザイク磁器タイルの生産日本一を誇る多治見にあり、モザイクタイルのすべてが分ります。嘗ては主流だったモザイクタイルを使った建物や内装の、大正時代から現代までのコレクションやその製造工程やデザインの変遷などが分ります。また、モザイクタイルを使ったオリジナル小物造り体験や地元のメーカーの商品の販売もされています。
    • 行った時期:2017年7月15日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月5日
    キヨさんの多治見市モザイクタイルミュージアムへの投稿写真1

    キヨさん

    グルメツウ キヨさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • SNS映え

    5.0
    • 友達同士
    友人と立ち寄りました。展示スペースも可愛くどこをとってもSNS映えという感じでした。ワークショップとして写真立てを作りました。好きなタイルが選べ、その場ではりつけます。完成品は家にも飾っています。友人や恋人、家族と行っても楽しめると思います。朝一が空いているような気がします。
    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2018年10月8日

    ここさん

    ここさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ジブリをほうふつさせる素敵な建物

    3.0
    • 一人
    建物の外観が非常にメルヘンチック。
    わくわくしながら入っていく自分を遠くから誰か写真撮ってほしい気分になった。
    中は、モザイクタイルの歴史や今のモザイクタイルを生かすことができる展示など、
    モザイクタイル一色の素敵な内容。
    体験教室もワンコインで楽しめた。
    もうちょっと種類あるとうれしいと思いました。
    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年8月25日

    はせおさん

    はせおさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 作った写真立てで撮影

    5.0
    • 家族
    昔のタイル展示から、現在お家で使うタイルの相談まで、沢山のタイルが展示されてました。
    建物がかっこよくて、体験コーナーで作った写真立てにタイルを張り付けた作品の中に自分達を入れて撮影して楽しみました。
    タイル詰め放題も楽しかったです。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年6月3日

    ぴょんさん

    ぴょんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?10はい
  • 体験工房がオススメです。

    3.0
    • その他
    広い公園内にあるような雰囲気ですが、実際は役場が隣にある
    市街地にありました。
    内部の展示はシンプルで、タイル作品作りの体験工房が
    オススメです。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年5月12日
    スピンコさんの多治見市モザイクタイルミュージアムへの投稿写真1

    スピンコさん

    自然ツウ スピンコさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 素敵でしたー!

    5.0
    • 家族
    おしゃれな作りの建物でした!建物の内も素敵にタイルの展示がしてあり、わかりやすく勉強になりました!お土産ショップにあるタイル詰め放題が良かったです!帰って来てからも楽しめました!
    • 行った時期:2018年1月
    • 投稿日:2018年5月1日

    くーさん

    愛知ツウ くーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • タイルカーテンが人気

    4.0
    • 友達同士
    駐車場は無料です。入館料もとてもリーズナブルでした。
    私を含めカメラを持った方が多く、4階のタイルカーテンは人気の場所でした。
    1階ではかわいいタイルを使って、フォトフレームなどを作ることかできます。
    • 行った時期:2017年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年2月16日
    はるなさんの多治見市モザイクタイルミュージアムへの投稿写真1

    はるなさん

    愛知ツウ はるなさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?17はい
  • 子連れにはオススメできません

    1.0
    • 家族
    子供がタイルを触るとすぐ注意され監視されてるようで楽しめませんでした。スタッフも笑顔がなく事務的でした。4階はスタッフも居なく自由に遊べて子供達は楽しそうでした。
    • 行った時期:2017年11月
    • 投稿日:2017年11月25日

    ぼっこさん

    ぼっこさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?15はい
  • SNS向き?

    3.0
    • 家族
    4Fフロアのモザイクアートと1Fのモザイクタイルカーは凝っていてなかなか綺麗でしたが、
    他の階はただの資料館であまり魅力はなかったです。
    写真映えはするので撮影している人はとても多かったです。
    • 行った時期:2017年11月3日
    • 投稿日:2017年11月10日
    ひろみさんの多治見市モザイクタイルミュージアムへの投稿写真1

    ひろみさん

    グルメツウ ひろみさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

多治見市モザイクタイルミュージアムのクチコミ・写真を投稿する

多治見市モザイクタイルミュージアム周辺でおすすめのグルメ

  • カフェ KaRA×KaRA カラカラの写真1

    多治見市モザイクタイルミュージアムからの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    カフェ KaRA×KaRA カラカラ

    多治見市笠原町/カフェ

    -.- (0件)
  • 多治見市モザイクタイルミュージアムからの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    サクラカフェ

    多治見市笠原町/カフェ

    -.- (0件)
  • 多治見市モザイクタイルミュージアムからの目安距離
    約2.3km (徒歩約29分)

    meal on meal

    多治見市笠原町/カフェ

    -.- (0件)
  • 多治見市モザイクタイルミュージアムからの目安距離
    約880m (徒歩約12分)

    たろこ亭

    多治見市笠原町/ラーメン

    -.- (0件)

多治見市モザイクタイルミュージアム周辺で開催されるイベント

  • ぎふワールド・ローズガーデン 春のローズフェスティバルの写真1

    多治見市モザイクタイルミュージアムからの目安距離
    約14.6km

    ぎふワールド・ローズガーデン 春のローズフェスティバル

    可児市瀬田

    2025年05月07日〜2025年06月08日

    0.0 0件

    世界最大級のバラ園が、例年5月中旬から6月上旬かけて見頃を迎え、バラエティ豊かなバラが咲き競...

  • みのかも健康の森のアジサイの写真1

    多治見市モザイクタイルミュージアムからの目安距離
    約25.4km

    みのかも健康の森のアジサイ

    美濃加茂市山之上町

    2025年06月10日〜2025年07月07日

    0.0 0件

    里山の自然に囲まれた緑豊かな「みのかも健康の森」では、例年6月中旬から7月上旬にかけて、アジ...

多治見市モザイクタイルミュージアム周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.