弥彦 桜井郷温泉 さくらの湯
- エリア
-
-
新潟
-
燕・三条・岩室・弥彦
-
弥彦村(西蒲原郡)
-
麓
-
- ジャンル
-
-
温泉・スパ・サウナ
-
日帰り温泉
-
弥彦 桜井郷温泉 さくらの湯のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 85件
(全85件中)
-
くつろげる
女性は館内で着る浴衣が選べてまずテンション上がり、温泉の露天がいくつものお風呂に分かれてるのにまたテンションが上がりでリフレッシュできます。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年5月17日
-
スッキリ
平日の夕方頃に行ってきました。それほど混雑してる訳でもなく、程よく他のお客さんもいて、ストレスなく過ごす事ができました。
岩盤浴も効果の異なる何種類かの岩盤があったので、とりあえず一通り試してみて、じっくりと汗を出しスッキリしてから温泉へ。
もう外は暗くなっていたのですが露天風呂にある寝湯に寝そべると星が見えてとってもリラックスできました♪- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年4月25日
-
ちょっと高いけど満足
10時5分前に到着したらドア前にはすでに行列ができていました。
入館料1000円と岩盤浴500円を払い、脱衣所の指定されたロッカーへ。
ここは荷物での場所取り禁止で、よくある日帰り温泉施設の大広間でテーブルを確保し、飲み食いして喋って寝転んで…というのは出来ません。
館内の飲料自販機やレストランなどの会計はリストバンドのバーコードで管理され、退館時に清算です。
温泉で温まってからいざ岩盤浴へ!じっくり汗を流した後はリクライニングシートで休憩。
レストランで早めの昼食をとった後は畳敷きの広い休み処(無料のお茶あり)の奥にある女性専用コーナーで昼寝。
一人ずつのマットが敷いてあり、ブランケットを借りてゆっくり休めました。
が、せっかくの静かな休み処の入り口前にゲームコーナーがあり、子どもの大声が響くので位置を検討していただきたいです。
午後になると館内の混雑もピークとなり、岩盤浴は記名して待機する感じになってきました。
それでも26床で回転しているので少し待てばOKです。
岩盤浴の休憩のときには屋外の風を感じられるデッキスペースもあり、気持ちよかったです。
休み処とレストランの間のデッキスペースには足湯もあります
屋外の風を感じられるデッキスペースもあって、足湯に浸かりながらのんびり休憩しました。
最後に温泉に浸かって大満足の一日が終了しました。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年4月21日
-
岩盤浴でスッキリ
数種類の岩盤があるのと、カップルで一緒に入れるので楽しめました。
温泉は丁度良い温度で気持ち良かったのですが、髪の毛が浮いているのが気になりました。
スタッフの方たちは皆さん感じの良い方ばかりでした。- 行った時期:2015年4月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年4月18日
-
木曜日は、夕食+入浴で1200円!
ずっと行ってみたかったのですが
入浴だけで1000円は、やや高め・・。
こないだお得な情報をGETしたので行ってみました!
毎週木曜日の夜だけは
入浴とディナーがセットになって1200円でした!
露天風呂が種類豊富で広かったのが印象的です。
内湯のハーブの湯も泉質良かった!
館内の食事どころはメニュー豊富で広々らっくりできたし
休憩どころは、奥に女性専用ベッドの広間があって
毛布など用意されていて、安心して休むことができました。
無料のお茶の機械などもあり、良かった!
口コミでお勧めできる日帰り温泉だと思いました!!- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月14日
