青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅
所在地を確認する

小谷家住宅

小谷家住宅

手入れされており庭もきれい

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅について
日本の名画家青木繁の代表作「海の幸」を描いた場所の記念館
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館:毎週土・日曜 (お盆時期・年末年始を除く) 開館時間:4〜9月 10:00〜16:00 / 10〜3月 10:00〜15:00 |
---|---|
所在地 | 〒294-0234 千葉県館山市布良1256 地図 |
交通アクセス | (1)JR「館山駅」から:JRバス関東・安房白浜行き(乗車約25分)⇒「安房自然村」下車 徒歩3分 / タクシー(約15分) |
青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅のクチコミ
-
丁寧に歴史の説明をしてくれる
平日に訪れました。
公式には平日訪れる際は連絡を、とあり中の見学は諦めていましたが、どうやら管理人の方は同じ敷地内に住んでおられるようで、快く中の見学をさせていただきました。
管理者の方は青木繁やその作品に関連することについてよく研究されており、資料を見ながら丁寧に解説をしてくれました。
作品や作家についての理解が深まりますし、何よりお話を聞いていると「研究する、物事を深めるとはこういうことなのだな」と感心させられました。
青木繁の海の幸を見たことのある方なら楽しめると思います。この作品はこうしてできたんだ、と勉強になります。
お話に熱が入ると聞くのに1時間はかかります、建物内を見るだけなら20-30分ほどかと。時間に制約のある方は、それを伝えた上でお話をうかがうのがいいかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
海の幸
明治の洋画家青木繁が小谷家住宅に滞在して
国の重要文化財に指定されている「海の幸」を
画いたそうです。
近くには青木繁記念碑が海を臨む場所に建っています。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月10日
このクチコミは参考になりましたか? 15
青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅(アオキシゲルウミノサチキネンカン・コタニケジュウタク) |
---|---|
所在地 |
〒294-0234 千葉県館山市布良1256
|
交通アクセス | (1)JR「館山駅」から:JRバス関東・安房白浜行き(乗車約25分)⇒「安房自然村」下車 徒歩3分 / タクシー(約15分) |
営業期間 | 開館:毎週土・日曜 (お盆時期・年末年始を除く) 開館時間:4〜9月 10:00〜16:00 / 10〜3月 10:00〜15:00 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0470228271 |
ホームページ | aoki-shigeru.awa.jp/ |
最近の編集者 |
|
青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅に関するよくある質問
-
- 青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅の営業時間/期間は?
-
- 開館:毎週土・日曜 (お盆時期・年末年始を除く)
- 開館時間:4〜9月 10:00〜16:00 / 10〜3月 10:00〜15:00
-
- 青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅の交通アクセスは?
-
- (1)JR「館山駅」から:JRバス関東・安房白浜行き(乗車約25分)⇒「安房自然村」下車 徒歩3分 / タクシー(約15分)
-
- 青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 布良崎神社 - 約60m (徒歩約1分)
- 大福寺(崖観音) - 約12.7km
- みなとオアシス“渚の駅”たてやま - 約8.5km
- 城山公園 - 約7.6km
-
- 青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅の年齢層は?
-
- 青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 0%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%