UraUraTour奈良
- エリア
-
-
奈良
-
奈良・斑鳩・天理
-
奈良市
-
六条
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
【3月12日出発!】春迎えの水と炎!東大寺二月堂のお水取りのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
おすすめポイント
ポイント1 息を飲むほどの厳かな雰囲気の中、お水取りを見学します。
ポイント2 約 1300 年続く宗教行事をご自身の目でご覧ください。
ポイント3 「お水取り」についてガイドがじっくり解説します。
所要時間 | 5時間 |
---|---|
集合場所 | 奈良県近鉄奈良駅東改札口前 近鉄奈良駅東改札口前 |
体験場所 | 奈良県近鉄奈良駅東改札口前 近鉄奈良駅東改札口前 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
支払方法の補足・詳細 | 当社は非接触型決済を推奨しております。オンラインカード決済以外の支払い方法ご希望の方は別途お問合せ下さい。 |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
10日〜3日前: 遊び・体験料金の30% 2日前: 遊び・体験料金の40% 1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【3月12日出発!】春迎えの水と炎!東大寺二月堂のお水取り
<3月13日未明、奈良の東大寺で「お水取り」と言う春を迎える行事が行われます。>
二月堂の「修二会」は通称「お松明」とも言われ、火の粉が舞い散る勇壮な景観でも知られています。
メディアでよく取り上げられるのがこの「お松明」ですので、皆様にも印象深いと思われますが、
このツアーでは「お松明」とともに、もう一つの通称の由来となった神秘的な儀式、「お水取り」行列を見学します。
「修二会」は正式には「十一面悔過法要」といい、練行衆と呼ばれる11人の僧侶がご本尊の十一面観音菩薩に悔過(けか)し、(過ちを悔いて)観音様におわびすることで、人々の幸せを祈る宗教行事です。
お水取りの行列は日付が変わった13日午前1時半頃、かがり火と雅楽の演奏の中、石段を下り若狭井まで向かいます。
井戸は建物の中にあり、当役人以外だれも入ることが出来ません。
内部を見ることも禁じられ、闇の中で行われる秘儀です。
水を汲む行列は建物と二月堂を三往復し、お香水を内陣に納めます。
約1300年途絶えることなく続けられてきた宗教行事を、ご自身の目で是非ご覧ください。
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*.:*~*:._.:*~*:.
○料金 8,597円
○含まれるもの ガイド費、軽食代、保険料、消費税
○時間 23:55〜05:00
○所要時間 5時間
≪スケジュール≫
23:55 近鉄奈良駅東改札口前 出発
↓ ・・徒歩・・
↓ 【お水取り行列見学】
↓ ・・徒歩・・
5:00 頃 近鉄奈良駅 ツアー終了、解散
・雨天決行
・二月堂本堂の局に入っての聴聞や達陀の見学はできません
・近鉄奈良駅から東大寺までは徒歩にてご案内させていただきますので、歩きやすい服装でご参加ください
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*.:*~*:._.:*~*:.
開催期間 | 2025年02月06日〜2026年02月28日 |
---|---|
所要時間 | 5時間 |
料金に含まれるもの | ガイド費、軽食代、保険料、消費税 |