むさしのふぁーむ
- エリア
-
-
埼玉
-
久喜・行田
-
久喜市
-
所久喜
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
むさしのふぁーむのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全64件中)
-
45分食べ放題がちょうどいい
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて行かせてもらいましたが、高速からも割りと近くでした
スタッフの方もとても親切で感じが良かったですよ
肝心のイチゴは、"とちおとめ" "べにほっぺ" "よつぼし"の3品種の味を楽しむことができました
それぞれの特徴を楽しみながら、たくさんいただきました
甘くて美味しいかったです
ハウス内にベンチもあり、採ったいちごを座りながら頂くこともできました(土日などは、混むかもしれないですが…)
数に限りがありますが。売店でいちごを購入も出来ました
また、行きたいと思いました、ありがとうございました- 行った時期:2024年3月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月19日
-
3種のいちごが楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
大きめのイチゴもあり、子供たちが大喜びでした。
3種のイチゴが楽しめたので、味の違いも面白かったです。練乳もかけ放題だったので、味変で楽しめました。- 行った時期:2024年2月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年3月12日
-
毎年行ってます
毎年、いちご狩りで行っています。
いちごが美味しいのは勿論のこと、山羊やウサギの餌やりが出来て、毎回子供が大喜び。
ハンモックやブランコがあり、子連れでも安心して過ごせるので、もうココ以外でのイチゴ狩りは考えられません!
もちろん今年も伺う予定です。- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年1月29日
-
3種に練乳かけ放題
じゃらんnetで遊び体験済み
今回、初めて埼玉県で食べ放題に行きました。
ここは、穴場です!!
30分じゃ足りない私たち夫婦にはちょうどいい45分でした。3種類食べられて練乳までかけ放題です。
とちおとめ、とっても甘かったです。変形したのもあり、楽しみながら食べました。
食べ終わったら、ウサギやヤギに餌もあげられます。
子供がいる家族には絶対お勧めです。
苺ジャムが売ってなかったのが残念でした。売り切れてたのかな。。。- 行った時期:2024年1月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月8日
-
こどもと一緒に
じゃらんnetで遊び体験済み
巨峰が好きなため、巨峰もあり、とあったこちらを予約しました。
道中、こんなところにあるのかな?と思いながら向かいましたが、ビニールハウスが何個か見え、駐車場や案内板がでていたので無事到着。
受付で代金を支払い、専用のカゴ、ハサミを借りて、目の前のぶどう棚に入りました。
説明を受けたあと、いくつかあるイスとテーブルセットを1箇所確保し、いざぶどう狩り開始。
時間が1時間ありましたが、1.2房食べただけでお腹いっぱいになってしまいました。
今年は酷暑で、巨峰が早かったそうでほとんどないとの説明でしたが、何個か見つけ食べられました!
敷地内に、うさぎやヤギ?がいて餌やりができてこどもは喜んでいました。
安くて近かったですし、こどもの体験になら充分だと思います!- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月11日
-
まあまあたのしめました。
じゃらんnetで遊び体験済み
個人で運営されているのだと思います。スタッフの方は目ざとく声をかけてくださったりなどなど、気配りが素晴らしかったです。
肝心のイチゴですが、とちおとめがたくさん食べられたのはうれしかったです。しかしながら、地面から生えているものを取って食べる形になるので、座ったり立ったリガ厳しい方にはつらいかもしれません。
他には動物との触れ合いなどオモシロイ取り組みをされているので、機会があればまた利用させていただきたいと思います。ありがとうございました。- 行った時期:2023年4月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月24日
-
いちご狩り
受付で支払いをしてから容器をもらい、ビニールハウスの入り口で取り方などの説明がありスムーズなスタートでした。
行った時は紅ほっぺ、とちおとめ、よつぼしが食べられました。探さなくても赤いいちごがたくさんあって時間いっぱい食べられます。お客さんは結構いましたが二つのハウスに分かれているので分散されて他の人との距離が気になることはありませんでした。足元にいちごがあるので蹴らないように歩くのが大変なのと、潔癖な方には厳しいかもしれないです。お子さんは取りやすい高さです。
練乳は入り口にマヨネーズのような容器に入っている物が置いてありつけ放題でした。
ただ当日雨が降っていたので駐車場から動物の小屋前、受付にかけて地面がどろどろでそれだけが少し困りました。ビニールハウス間もシートのような物はありましたがそれでもぬかるんでいる所を少し通らなきゃいけなかったです。いちご狩り自体は雨でも楽しめるので、砂利を敷いたりシートをしっかり敷き詰めてもらえるといいかなと思います。
ちなみに他のいちご狩りの施設では仕方ないとは思いながらも蜂が気になっていたのですが、こちらの施設では一応蜂がいると説明はありましたが天気のせいかたまたまか一回も見ませんでした。
動物の餌やりも楽しかったです。ぶどう狩りも気になっているのでまた行きたいです。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月28日
-
傷付きました
自宅からの車でのアクセスも良く、以前下見に来た時も、きれいなビニールハウスや木のブランコ、ウサギなどを見て、これは孫が大喜びするだろうと、私自身も楽しみにしておりました。本日実際イチゴ狩りに訪れ、私はハウスの外で待ち、大人2名と孫で中に入りました。2歳の孫が、ハウス移動の時、小さなイチゴを1個トレイに入れたまま出てきて、私に渡したので、連れの大人のトレイに戻しました。すると男性のスタッフがものすごい形相で出てきて、お金払わないで食べるの、やめてもらっていいですか、と吐き捨てるようにいい、こちらとしても他のお客さんから言われたら、注意しないわけにいかないから、と言い放って、ハウスから遠い所にいるようにと指示されました。食べている現場を見たわけではないのに、よくそんな失礼な言い方が出来るものだと、唖然としました。そんな誤ったタレコミをする他のお客さんにもびっくり。すっかり不愉快になり、ブドウの季節にまた来てもいいね、という話を以前していたのですが、二度と行きません。
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月21日
-
いちご食べ放題!
受付したら係の方から説明を受けてスタート!この日はとちおとめ、紅ほっぺ、よつぼしが食べられました。真っ赤で普段スーパーで買うより大きい苺がたくさんありました。とちおとめのハウスと紅ほっぺとよつぼしのハウスと2つのハウスを行ったり来たりしたので案外45分もあっという間に感じました。練乳も使い放題だったのが嬉しい。お腹いっぱいになるまで食べました!いちご狩りのあとはやぎとうさぎのえさを貰って動物とふれあいタイム。子うさぎなのか小さいうさぎさんもいて子供が楽しんでました。秋にはぶどう狩りもやってるみたいなのでまた来たいです!
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月19日
-
真っ赤な苺がたくさん!
大満足でした!!!どんなに食べても赤いイチゴだらけ!美味しい!他の方もそれなりにいましたがハウスが広くて困ることはなく、最後の動物へのエサやり楽しかったです。
45分と長めの時間で食べ放題も良かったです。
また利用したいと思えるところに出会えて嬉しかったので口コミ書かせていただきました。- 行った時期:2023年3月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月10日