金春湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金春湯のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 38件 (全38件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
銀座に銭湯があることでも驚きですが、江戸末期から営業しています。
銀座のこの地は、能楽者の金春家の存在によって、地名や通り名ができ、この銭湯まで造られたそうです。
ビルの名も金春ビルで、この地を末永く維持していこうという気概が感じられます。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 友達同士
火曜日の16時頃に行きましたが結構混んでました。湯船も大きくはないのでのんびり過ごす感じではないかもしれません。
夏場でしたらサラリーマンが汗を流すのにちょうど良いと思います。- 行った時期:2017年8月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月30日
東京ツウ りーさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
JR新橋駅から歩いて数分のところの銀座8丁目にある銭湯です。創業は文久3年(1863)と古く、移ろいゆく銀座の街並みを見守ってきました。最盛期には20以上の銭湯が存在していたようですが、今では1丁目の公設の銀座湯とここだけになってしまったようです。値段も銀座としては破格の460円です。営業は午後2時からと割とゆっくり目ですが、その分夜は10時まで営業しています。あとこちらの銭湯の読み方は・・こんぱるゆ、です。- 行った時期:2017年6月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
銀座の博品館の裏手に銭湯があります。
「金春湯」は、かつてこの界隈にあった「金春屋敷」という屋敷にちなむものです。
恐らく都内の銭湯の中でも最も一等地にある銭湯だと思います。- 行った時期:2013年6月
- 投稿日:2017年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい