御茶ノ水 おりがみ会館
所在地を確認する

見た目にも美しい

連鶴

素晴らしい作品が多くあります

和紙人形

先生の実演

日本ならではのギャラリーです

お雛様

二階ギャラリーの展示

売店

和紙
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
御茶ノ水 おりがみ会館について
歴史ある日本の伝統文化・折り紙。文京区の文化遺産に指定され、海外旅行者の日本探訪モデルコースにもなっているおりがみ会館。ギャラリーに展示されている和紙で作った作品は、豊かなバリエーションと柔軟な表現に驚かされる。工房では職人の手による和紙染色工程の見学が出来る。他にも和紙を使った各種教室やイベントなどの楽しい企画が盛沢山。外国人の方にオススメなのは初心者向けの折り紙教室、英語が話せる講師の教室もある。年齢・性別・国籍を問わずに楽しめる日本を代表する観光スポットだ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9:30〜18:00 見学時間:和紙染色見学 10:00〜17:00 時間内であれば事前申込不要(特別講座で使用している場合、また昼休み12:00〜13:00は入れません ) 定休日:日曜・祝日 年末年始・夏季休暇 |
---|---|
所在地 | 〒113-0034 東京都文京区湯島1-7-14 地図 |
交通アクセス | (1)JRお茶の水駅(聖橋出口) / 東京メトロ丸の内線お茶の水駅、千代田線新お茶の水駅 、銀座線末広町駅 ※ 各駅から徒歩約7分 |
御茶ノ水 おりがみ会館のクチコミ
-
素晴らしい、展示の数々、折り紙好きには、必見です!
折り紙好きの母が、ぜひ、行きたいとのことで、名古屋から訪れました。
こじんまりした建物ですが、素晴らしい作品の数々が見られます。外国からも、若い人たちの、グループが見学に来ていました。実演も見ることができ、大満足です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月6日
他7枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 19
-
日本の誇れる文化です
お茶の水駅から少し歩いていったところに、折り紙博物館があります。和紙の会社の開いている、博物館です。館内には、素晴らしい作品が 数多く並んでいました。嫁入り行列など、本当に素晴らしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年10月1日
- 投稿日:2018年8月31日
このクチコミは参考になりましたか? 12
-
昔懐かしい折り紙作品で子供の頃を思い出します
東京メトロ・御茶ノ水駅の近く、蔵前橋通り沿いにある折り紙の資料館です。
昔懐かしい折り紙作品などが並ぶ展示スペースや色鮮やかな折り紙・和紙を売る売店など見どころが多く、子供の頃に遊んだことを思い出しながら意外と楽しめました。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2018年6月4日
このクチコミは参考になりましたか? 20
御茶ノ水 おりがみ会館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 御茶ノ水 おりがみ会館(オチャノミズオリガミカイカン) |
---|---|
所在地 |
〒113-0034 東京都文京区湯島1-7-14
|
交通アクセス | (1)JRお茶の水駅(聖橋出口) / 東京メトロ丸の内線お茶の水駅、千代田線新お茶の水駅 、銀座線末広町駅 ※ 各駅から徒歩約7分 |
営業期間 | 開館時間:9:30〜18:00 見学時間:和紙染色見学 10:00〜17:00 時間内であれば事前申込不要(特別講座で使用している場合、また昼休み12:00〜13:00は入れません ) 定休日:日曜・祝日 年末年始・夏季休暇 |
駐車場 | なし |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3811-4025((代)) |
最近の編集者 |
|
御茶ノ水 おりがみ会館に関するよくある質問
-
- 御茶ノ水 おりがみ会館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:30〜18:00
- 見学時間:和紙染色見学 10:00〜17:00 時間内であれば事前申込不要(特別講座で使用している場合、また昼休み12:00〜13:00は入れません )
- 定休日:日曜・祝日 年末年始・夏季休暇
-
- 御茶ノ水 おりがみ会館の交通アクセスは?
-
- (1)JRお茶の水駅(聖橋出口) / 東京メトロ丸の内線お茶の水駅、千代田線新お茶の水駅 、銀座線末広町駅 ※ 各駅から徒歩約7分
-
- 御茶ノ水 おりがみ会館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 湯島天満宮 - 約600m (徒歩約8分)
- 湯島聖堂 - 約250m (徒歩約4分)
- 東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅 - 約290m (徒歩約4分)
- 三菱史料館 - 約750m (徒歩約10分)
-
- 御茶ノ水 おりがみ会館の年齢層は?
-
- 御茶ノ水 おりがみ会館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
御茶ノ水 おりがみ会館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 0%
- 普通 75%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 21%
- 40代 29%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%