唐津ふるさと会館アルピノ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
唐津ふるさと会館アルピノのクチコミ一覧
1 - 10件 (全12件中)
-
- 一人
JR唐津駅から徒歩数分。1階が地元の特産品の販売所で2階が唐津焼の展示販売所です。唐津駅の売店はそれほど数も多くないので、お目当ての品が無ければこちらの方が便利かと思います。- 行った時期:2021年2月6日
- 投稿日:2021年3月28日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
唐津焼を買って帰ろうということになりましたが、どんな窯があるのか調べていなかったので、展示販売されているこちらの2階を利用することにしました。直営のお店で買うよりは割高なのかもしれませんが、あちこちのものの中から選べるので、その点はいいかもしれません。このとき買った飯茶碗は気に入っていて、毎日使っています。2階ではクレジットカードが使えました。ただ、レジ係の人は扱いに慣れていなかったようで時間はかかりましたけれど。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
唐津土産として唐津の曳山の山車がデザインされたお醤油が欲しくて製造元の醤油工場まで行ったのですがなくて、ここに置いていると聞き、車を飛ばしました。
広い駐車場もありました。車を駐車場に止めて広い展示場を通り越した先にお目当ての商品を置いている店舗がありました。
唐津土産が数多くあり土産を購入する場所としてとても良いと思えました。
クレジットカードの支払いもできました。- 行った時期:2016年8月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
1階が土産物店。2階が唐津焼のお店。
見て回ると、色々な物が販売されていますが、一通り知るのには良いと思いますが、自分の求めているお土産品はありませんでした。でも、知らない人には、色々知ることができるので、どんな物があるのかを知るのには良いと思います。
唐津焼は窯元別に並べてあるので、色々な違いが見れて楽しいです。でも、結構なお値段です。焼き物なので仕方がないですが、使ってみて良さを感じられるので、もう少し・・・と思ってしまいます。- 行った時期:2018年2月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
唐津駅にもお土産品は売ってますが、種類が少ないのでこちらで購入することをおすすめしめす。クレジットカードは使えないので、要注意です!- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2017年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
以前から駅前なこともありよく利用していたのですが
10月に唐津市が色々とあって以降、なんだか不安定です。
突然閉館したり、電話の対応もしてなかったり。
ホームページも突然閉鎖になりました。
一階のカフェはアニメ系で最初はびっくりしたけれど店員さん優しいし好きだったのに物置みたいになってました。
三階のレストランも閉店して、寂しくなりました。
お土産やさんのラインナップも心なしか減ったような。
唐津でのお土産や憩いの場がなくなって寂しいですね。
これからはバスターミナルの方でゆっくりしようかなと思います。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1階のお土産屋さんは、いろいろな地元の物が販売されてあり楽しめました。2階は唐津焼展示販売がありいろんな窯元の焼き物がありました。- 行った時期:2015年10月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
店内は唐津のお土産や休憩所やイカなどの食事をする処や唐津焼を展示販売してあります。レンタル自転車もあります。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み家族で利用しました。利用当日の大雨で到着がかなり遅れましたが、すんなりと案内いただきました。
絵付け体験は親子共々童心に帰って楽しめましたし、食事も大変おいしく頂けました。
出来上がりに約4ヶ月かかるとの事でしたが、楽しみに待っております。ありがとうございました。- 行った時期:2017年8月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい