唐津ふるさと会館アルピノ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お土産を買うならこちら - 唐津ふるさと会館アルピノのクチコミ
グルメツウ わかぶーさん 女性/20代
- 一人
-
外観
by わかぶーさん(2017年12月撮影)
いいね 1
唐津駅にもお土産品は売ってますが、種類が少ないのでこちらで購入することをおすすめしめす。クレジットカードは使えないので、要注意です!
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2017年12月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
わかさんの他のクチコミ
-
R&Bホテル名古屋錦
愛知県栄・伏見・丸の内・ナゴヤドーム周辺
ライブ遠征のために宿泊しました。部屋と風呂は狭いですが、ひとりで寝るだけなら問題なし。価格...
-
リッチモンドホテル横浜馬車道(2023年7月リニューアルオープン)
神奈川県横浜・ベイエリア
駅近で便利でした。部屋は広く、ユニットバスでも余裕を持って使えました。清潔感もありとても良...
-
天然温泉益子の湯 スーパーホテル宇都宮
栃木県宇都宮
物価高騰のご時世、駅近で朝食無料としては十分な価格設定かと思います。部屋はコンパクトですが...
-
京急EXイン東京・日本橋(2020年4月7日新規オープン)
東京都東京・神田・日本橋
ライブ遠征で利用しました。羽田空港からも日本武道館からも近く、リニューアルしたてということ...
唐津ふるさと会館アルピノの新着クチコミ
-
土産と唐津焼
JR唐津駅から徒歩数分。1階が地元の特産品の販売所で2階が唐津焼の展示販売所です。唐津駅の売店はそれほど数も多くないので、お目当ての品が無ければこちらの方が便利かと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年2月6日
- 投稿日:2021年3月28日
のりゆきさん
-
唐津焼を買いました。
唐津焼を買って帰ろうということになりましたが、どんな窯があるのか調べていなかったので、展示販売されているこちらの2階を利用することにしました。直営のお店で買うよりは割高なのかもしれませんが、あちこちのものの中から選べるので、その点はいいかもしれません。このとき買った飯茶碗は気に入っていて、毎日使っています。2階ではクレジットカードが使えました。ただ、レジ係の人は扱いに慣れていなかったようで時間はかかりましたけれど。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月27日
-
駅に近い
JR利用者には駅に近くて、焼き物の種類も多くおすすめです。どのような作風なのか興味がある人におすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月14日
takakoさん
-
唐津のお土産が揃う
唐津土産として唐津の曳山の山車がデザインされたお醤油が欲しくて製造元の醤油工場まで行ったのですがなくて、ここに置いていると聞き、車を飛ばしました。
広い駐車場もありました。車を駐車場に止めて広い展示場を通り越した先にお目当ての商品を置いている店舗がありました。
唐津土産が数多くあり土産を購入する場所としてとても良いと思えました。
クレジットカードの支払いもできました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月25日
-
土産物店
1階が土産物店。2階が唐津焼のお店。
見て回ると、色々な物が販売されていますが、一通り知るのには良いと思いますが、自分の求めているお土産品はありませんでした。でも、知らない人には、色々知ることができるので、どんな物があるのかを知るのには良いと思います。
唐津焼は窯元別に並べてあるので、色々な違いが見れて楽しいです。でも、結構なお値段です。焼き物なので仕方がないですが、使ってみて良さを感じられるので、もう少し・・・と思ってしまいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月27日