群馬いろは
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
群馬いろは
所在地を確認する

モッツァレラチーズの味噌漬けを買いましたが、美味しかったです。

店の入口です。

どれを買おうか悩みます。

群馬の特産品がたくさん売られていました。

店内は広いです。

幅広のひもかわうどん。けんちん風で頂きました!

お店


群馬いろは

A
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
群馬いろはについて
群馬の名産品売り場
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:00〜21:00(平日・土)/ 9:00〜20:00(日・祝)※店舗により異なる 時期によって変更の場合あり 定休日:年度により異なる ※随時ホームページにてお知らせ |
---|---|
所在地 | 〒370-0849 群馬県高崎市八島町222番地 JR高崎駅東口2階 地図 |
群馬いろはのクチコミ
-
群馬県のお土産が勢揃い!
電車の乗り継ぎの間に寄ってみました。ご当地グルメから、高崎だるま等の工芸品まで、群馬県のお土産選びは、ここで間違いないです。一度食べてみたかった桐生市のひもかわうどんの半生タイプがあったので、お土産に購入。茹で前で麺の幅は3センチ程。茹で上がりで、5センチ以上もある幅広のうどんです。麺のベロベロ感、今まで食べたことない食感が、とても美味しくて、大満足でした( ´∀` )b
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
群馬のおみやげが勢揃い
高崎駅の駅ビルのなかにある群馬のおみやげが集まるショップです。高崎駅の改札口のすぐ目の前でした。群馬県各地のおみやげが勢揃いしているので、ここに寄ればおみやげ探しはOKです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月14日
マルンマーレさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
改札目の前で群馬のお土産が揃うお店
高崎駅の改札を出て、通路の向かい側にある、群馬県内のお土産品の多くが揃うお店です
高崎で電車を待つ時間を利用して立ち寄ってみると良いかと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月11日
このクチコミは参考になりましたか? 3
群馬いろはの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 群馬いろは(グンマイロハ) |
---|---|
所在地 |
〒370-0849 群馬県高崎市八島町222番地 JR高崎駅東口2階
|
営業期間 | 営業時間:9:00〜21:00(平日・土)/ 9:00〜20:00(日・祝)※店舗により異なる 時期によって変更の場合あり 定休日:年度により異なる ※随時ホームページにてお知らせ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 027-321-0067 |
最近の編集者 |
|
群馬いろはに関するよくある質問
-
- 群馬いろはの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜21:00(平日・土)/ 9:00〜20:00(日・祝)※店舗により異なる 時期によって変更の場合あり
- 定休日:年度により異なる ※随時ホームページにてお知らせ
-
- 群馬いろは周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ホテルメトロポリタン高崎レストラン「ブラッスリーローリエ」 - 約110m (徒歩約2分)
- JR高崎駅 - 約80m (徒歩約1分)
- 高崎市美術館 - 約260m (徒歩約4分)
- 旧井上房一郎邸 - 約260m (徒歩約4分)
-
- 群馬いろはの年齢層は?
-
- 群馬いろはの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
群馬いろはの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 83%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 17%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 8%
- 40代 75%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 60%
- 2人 40%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%