南三陸さんさん商店街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
南三陸さんさん商店街
所在地を確認する

絶品。ウニ丼。


どど〜ん。海鮮丼。

南三陸さんさん商店街2



お山のマドレーヌ♪

タコ飯も食べました!

カワイイ!

モアイ像
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
南三陸さんさん商店街について
東日本大震災の被災地、宮城県南三陸町の復興を目指して営業していた仮設商店街「南三陸さんさん商店街」は、観光客を大勢呼び込み、年間30万人の集客力を誇る観光スポットとして連日賑わった。その勢いを持って常設商店街が2017年3月に開業。店舗設計は建築家・隈研吾氏。地元産の杉を豊富に使った木造平屋6棟。店舗は地元の28店で、そのうち23店は仮設商店街から移転。観光客向けの飲食店、土産店、産直市場、地元住民の利用する電気店、理容店、コンビニなどが町の賑わいを彩る。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
---|---|
所在地 | 〒986-0752 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201-5 地図 |
交通アクセス | (1)仙台駅から:JR気仙沼線「柳津駅」下車 BRT路線バス乗車(一日数本の往復路あり)停留所「志津川」下車目の前 所要時間:約2時間〜2時間30分 |
南三陸さんさん商店街のクチコミ
-
酷暑で瀕死のライダーはここへ行け
酷暑で瀕死のライダー諸君。南三陸さんさん商店街にはそんな諸君をパラダイスに誘う最高の店があるのだ。ツーリング途中で生ビールを豪快に、というわけにはいかないので、私は『サタケ』のかき氷を猛烈にお勧めします。ふわふわのかき氷はたちまち体温を内側から下げてくれます。私は期間限定のブルーベリー杏仁を選択しましたが、それ程甘いのが得意ではないおっさんでも美味しく頂けました。因みにブレンドコーヒーも美味しいですよ。海鮮もいいけどかき氷、今の季節だからこそご賞味あれ!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月23日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
3色丼、南三陸のお菓子 最高
三色丼 毎年食べて 美味しいです。やはり 海鮮は 新鮮で美味しいです。でも時間で 外で食べましたが 少し寒かったです。
お菓子も毎年買っていますが 美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ミニ魚市場がある復興商店街
新しい復興した商店街で、共通の休憩スペースや駐車場も広いですし、女川駅の側なので、交通の利便性も良いです。
もっと来訪者があっても良いのに。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年7月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
南三陸さんさん商店街の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 南三陸さんさん商店街(ミナミサンリクサンサンショウテンガイ) |
---|---|
所在地 |
〒986-0752 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201-5
|
交通アクセス | (1)仙台駅から:JR気仙沼線「柳津駅」下車 BRT路線バス乗車(一日数本の往復路あり)停留所「志津川」下車目の前 所要時間:約2時間〜2時間30分 |
営業期間 | 営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
駐車場 | あり 約200台・大型バス約20台 無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0226-25-8903 |
最近の編集者 |
|
南三陸さんさん商店街に関するよくある質問
-
- 南三陸さんさん商店街の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:店舗により異なる
- 定休日:店舗により異なる
-
- 南三陸さんさん商店街の交通アクセスは?
-
- (1)仙台駅から:JR気仙沼線「柳津駅」下車 BRT路線バス乗車(一日数本の往復路あり)停留所「志津川」下車目の前 所要時間:約2時間〜2時間30分
-
- 南三陸さんさん商店街周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 南三陸町震災復興祈念公園 - 約260m (徒歩約4分)
- 八幡神社 - 約220m (徒歩約3分)
- グリーン・ツーリズム体験<校舎の宿>さんさん館 - 約4.9km
- 大沼農園 - 約5.0km
-
- 南三陸さんさん商店街の年齢層は?
-
- 南三陸さんさん商店街の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 南三陸さんさん商店街の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 南三陸さんさん商店街の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
南三陸さんさん商店街の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 9%
- 普通 33%
- やや混雑 26%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 6%
- 30代 22%
- 40代 23%
- 50代以上 47%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 55%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 10%
- 13歳以上 50%