遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

南三陸さんさん商店街

絶品。ウニ丼。_南三陸さんさん商店街

絶品。ウニ丼。

南三陸さんさん商店街
どど〜ん。海鮮丼。_南三陸さんさん商店街

どど〜ん。海鮮丼。

南三陸さんさん商店街2_南三陸さんさん商店街

南三陸さんさん商店街2

南三陸さんさん商店街
南三陸さんさん商店街
お山のマドレーヌ♪_南三陸さんさん商店街

お山のマドレーヌ♪

タコ飯も食べました!_南三陸さんさん商店街

タコ飯も食べました!

カワイイ!_南三陸さんさん商店街

カワイイ!

モアイ像_南三陸さんさん商店街

モアイ像

  • 絶品。ウニ丼。_南三陸さんさん商店街
  • 南三陸さんさん商店街
  • どど〜ん。海鮮丼。_南三陸さんさん商店街
  • 南三陸さんさん商店街2_南三陸さんさん商店街
  • 南三陸さんさん商店街
  • 南三陸さんさん商店街
  • お山のマドレーヌ♪_南三陸さんさん商店街
  • タコ飯も食べました!_南三陸さんさん商店街
  • カワイイ!_南三陸さんさん商店街
  • モアイ像_南三陸さんさん商店街
  • 評価分布

    満足
    34%
    やや満足
    49%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    3%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.0

    友達

    4.1

    シニア

    3.9

    一人旅

    4.0

南三陸さんさん商店街について

東日本大震災の被災地、宮城県南三陸町の復興を目指して営業していた仮設商店街「南三陸さんさん商店街」は、観光客を大勢呼び込み、年間30万人の集客力を誇る観光スポットとして連日賑わった。その勢いを持って常設商店街が2017年3月に開業。店舗設計は建築家・隈研吾氏。地元産の杉を豊富に使った木造平屋6棟。店舗は地元の28店で、そのうち23店は仮設商店街から移転。観光客向けの飲食店、土産店、産直市場、地元住民の利用する電気店、理容店、コンビニなどが町の賑わいを彩る。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:店舗により異なる
定休日:店舗により異なる
所在地 〒986-0752  宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201-5 地図
交通アクセス (1)仙台駅から:JR気仙沼線「柳津駅」下車 BRT路線バス乗車(一日数本の往復路あり)停留所「志津川」下車目の前 所要時間:約2時間〜2時間30分

南三陸さんさん商店街のクチコミ

  • ミニ魚市場がある復興商店街

    4.0

    友達同士

    新しい復興した商店街で、共通の休憩スペースや駐車場も広いですし、女川駅の側なので、交通の利便性も良いです。
    もっと来訪者があっても良いのに。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2025年7月3日

    nonbeikenさん

    nonbeikenさん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 津波の被害に思いを馳せる

    4.0

    家族

    まだお店が開く前に着いてしまいました。
    写真やさんの展示を見せていただきました。海鮮のお店がたくさん!次回は是非食べてみたいです。ここに車を停めて奇跡の防災庁舎を見学。激しくかさ上げされた街と、テレビで何度も見た防災庁舎に言葉を失う。そして右の方にある流されてしまった駅のあとに行くと、更になんとも言えない気持ちになります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 投稿日:2025年6月9日

    スジャさん

    スジャさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 南三陸では一番有名な商店街

    4.0

    カップル・夫婦

    南三陸では一番有名な商店街:ここは何回も来ていますが、鮮魚店や食事処(ほぼ海鮮で、キラキラ丼という季節で変わる海鮮丼が名物)や菓子店などがあり、混雑しています。
    いつも買うのは「東の志津川、西の明石」と言われる名産の蛸(たこ:特に唐揚げが美味しい)とオーイング菓子工房Ryoの(サンド伊達曰く)世界一美味しいマドレーヌ「お山のマドレーヌ」(写真左端)です。今回は、新作の「ねこのてマドレーヌ」も買ってみました。5種類の味(写真の4種+抹茶)があり、プレーンは「お山の」よりもさっぱりしてますが美味いです。
    初めて平日に来ました。混んでないのは良いのだが、魚屋や食事処も各2店ほど休みなど土日祝日との落差が激しく、ちょっと驚きました(いつも買っている魚屋さんが2軒お休みだったのは残念)。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月21日
    • 投稿日:2025年5月27日

    たっちゃんさん

    たっちゃんさん

    • 山形ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

南三陸さんさん商店街の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 南三陸さんさん商店街(ミナミサンリクサンサンショウテンガイ)
所在地 〒986-0752 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201-5
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)仙台駅から:JR気仙沼線「柳津駅」下車 BRT路線バス乗車(一日数本の往復路あり)停留所「志津川」下車目の前 所要時間:約2時間〜2時間30分
営業期間 営業時間:店舗により異なる
定休日:店舗により異なる
駐車場 あり 約200台・大型バス約20台 無料
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0226-25-8903
最近の編集者
じゃらん
2020年9月24日
じゃらん
新規作成

南三陸さんさん商店街に関するよくある質問

  • 南三陸さんさん商店街の営業時間/期間は?
    • 営業時間:店舗により異なる
    • 定休日:店舗により異なる
  • 南三陸さんさん商店街の交通アクセスは?
    • (1)仙台駅から:JR気仙沼線「柳津駅」下車 BRT路線バス乗車(一日数本の往復路あり)停留所「志津川」下車目の前 所要時間:約2時間〜2時間30分
  • 南三陸さんさん商店街周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 南三陸さんさん商店街の年齢層は?
    • 南三陸さんさん商店街の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 南三陸さんさん商店街の子供の年齢は何歳が多い?
    • 南三陸さんさん商店街の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

南三陸さんさん商店街の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 33%
  • 1〜2時間 58%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 24%
  • やや空き 9%
  • 普通 33%
  • やや混雑 27%
  • 混雑 7%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 6%
  • 30代 22%
  • 40代 23%
  • 50代以上 46%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 55%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 11%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 11%
  • 13歳以上 44%
(C) Recruit Co., Ltd.