高山昭和館
- エリア
-
-
岐阜
-
飛騨・高山
-
高山市
-
下一之町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
キンちゃんさんのクチコミ
-
ここには、昭和が溢れている
子供のころを思い出してしまい、二人で子供に帰っていました。
展示してあるものが、どれを見ても自分が使っていたものでいい時間を過ごさせていただきました。- 行った時期:2019年11月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月18日
他2枚の写真をみる
キンちゃんさんの他のクチコミ
-
白雲館観光案内所
滋賀県近江八幡市/観光案内所
ここ近江八幡は、近江商人の中心地です。 近くには、八幡堀・近江八幡城・日牟礼八幡宮・旧商人...
-
兵主大社
滋賀県野洲市/その他神社・神宮・寺院
中世には「兵主」つわものぬしと読むことにより武士の厚い信仰を得ていたそうです。 今、話題の...
-
小野神社
滋賀県大津市/その他神社・神宮・寺院
御祭神 天足彦国押人命(あまたらしひこくにおしひと) 米餅搗大使主命(たがねつきおほ...
-
五個荘近江商人屋敷藤井彦四郎邸
滋賀県東近江市/歴史的建造物
受付の方に丁寧に解説してもらい興味津々になりました! この藤井彦四郎という人は、化学繊維の...
高山昭和館の新着クチコミ
-
とても懐かしい!
入口は小さな 駄菓子のお土産売り場 といった感じですが、 お土産売場で料金を支払い中に入ると、物凄く広く感じ、正直驚きました!
外観からはとても想像できない程、 縦、横、 奥行き、懐の深さ、豪華さと その雰囲気に圧巻です!
おそらく実際には、そんなに広く無いのでしょうが、とにかく広く感じさせる施設内です。
期待以上で、訪れてとても良かったです。
子供から大人まで とても おすすめの施設と思います。
※あ〜 昭和時代、 懐かしく 恋しくてたまりません。
ハイテクなものは何もない時代でしたが 、不便も特に感じない時代でした…。 生まれ変わってもやっぱり 昭和時代がいいかな( =^ω^)詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月28日
- 投稿日:2024年11月12日
-
昭和はいいね
まず建物の外観に惹かれました。中に一歩入ると古き良き時代の昭和…懐かしさが込み上げてきます。パチンコやスロットなど遊んで楽しむものや風景、電化製品、雑誌やレコードなど見て懐かしむものが数限りなくあります。
駄菓子のお土産を選ぶ時も童心に戻ってはしゃぎました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月9日
-
十分楽しめます
名前に引かれて・・・昭和生まれの私達は立ち寄ってみました。少し小さい建物ですが中にはしっかり昭和の物が並んでいて「これあったよね」と思わず何度も叫んでしまいました。とても懐かしい空間の中で楽しいひと時を過ごすことができ満足でした。駄菓子の販売場所もあり懐かしくて買ってしまいました。また、ゆっくり行きたい所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月3日
-
古き良き時代
昭和生まれの私ですが、自分の世代より60〜70歳くらいの方の方がドンピシャだったと思いますが楽しく過ごせました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月21日
-
懐かしくて過去を思い出します。
pointを利用してじゃらん予約しました。名前と予約時間を伝えるだけでスムーズに入館できました。
そこまで長い時間楽しめる場所では無いのですが街歩きで立ち寄るには最適だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月16日