富谷宿焼くんぷう
- エリア
-
-
宮城
-
松島・塩竈
-
富谷市
-
富谷
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
富谷宿焼くんぷうのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全26件中)
-
楽しかったです
陶芸、初体験でした。先生が簡単そうにやってるものの、実際やると、意外に難しい。だけど、とても楽しかったです。いい体験でした。
- 行った時期:2019年7月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月21日
-
安全管理に問題あり
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生の子どもを三回参加させました。おとなしく集中して取り組めていたのと、参加者がうちの子しかいなかったので、
今後は母がみていなくても大丈夫だろうと判断し「
次回から空いている時間帯を選んで、子どものみで参加させたい」
と申しましたところ、まず
「子どものみの参加であっても、大人料金をお支払いいただきます」
と説明がありました。そこまではどうにか受容できたのですが、さらに
「保護者の方が付き添って頂けない場合、安全面や管理面の懸念が大きくなります。怪我に繋がるような道具や割れ物などがあります。幼稚園やデイサービスなどのような専門の資格ある職員がおりません。」
と回答があり、驚きました。三回の体験において、他の利用者さんに迷惑をかけるようなことはうちの子は一切しておらず、静かに体験できておりました。トイレも自分でいけます。陶芸以外のことで特別な配慮が必要になるようなことは、何もしていないのです。もちろん当方から陶芸教室に対し、幼稚園やデイサービスのようなサービスを求めた事実は、一切ありません。「怪我につながるような道具や割れ物がある」ことを把握されているのであれば、事故が起きないように片付けるなり、入ってはいけない場所をゾーニングするなり、注意喚起を行うなりすべきだと私は思いました。利用者は子どもに限らず、高齢者だったり障害者だったり、様々な事情や背景を抱えておられるものです。多様な背景の方が利用する想定で、受け入れ態勢をとっていないにもかかわらず、インターネットで集客をしているのは非常に不誠実だと思いました。- 行った時期:2019年5月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月4日
-
優しく教えていただきました。
電動ろくろコースを体験いたしました。
広いスペースに様々な作品が飾られていて見てるだけでも楽しめました。
体験の方はとても優しく教えていただき、気軽に質問などもできました。
難しい部分は先生に手伝ってもらえます。
できあがりが楽しみなのも陶芸の魅力ですね!- 行った時期:2019年3月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月30日
-
優しく教えていただいて大変楽しい時間を過ごせました
小5の息子と3人で参加。ろくろを使って楽しく作品を作れました。息子も最初は怖々やっていましたが、失敗しても笑顔でコツを教えていただき最後には、上手に形づくることができました。家族でとても楽しい時間を過ごすことができました。色もたくさんある中からじっくり選べて、出来上がりが楽しみです。機会があれば、また伺いたいです。非常におススメの体験です。
- 行った時期:2019年3月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月25日
-
とっても楽しかった!
5人全員初体験でした。
時間が大幅にかかり、たくさん失敗もしてしまいましたが
親切に丁寧に教えて頂き、楽しむ事ができました!
仙台旅行のとてもいい思い出になりました!
本当にありがとうございました。
到着が楽しみです。
是非体験してみて欲しいです!- 行った時期:2019年3月
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月15日
-
小1が大変喜んでおりました
小1の娘が「陶芸やりたい」と言い出したため、参加しました。ジャズの流れる教室で、ゆったりと粘土をこねて、形をつくっていくというのは、心癒されました。講師の方が、子どもでもわかりやすく教えてくださったので、小1でも難なく取り組むことができました。夢中で形をつくったり、型押しをしたり、色を塗ったりする娘をみるのは、いいものでした。会員になることを希望したのですが、「学校が終わってからの時間は受け入れがない」ということで、実現しませんでした。残念でしたが、また体験に参加させていただきます。
- 行った時期:2019年3月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月14日
-
はじめてでも楽しめました!
今回はじめてろくろを使った陶芸に挑戦しました。粘土を1キロ使えて120分のコースでしたが、夢中になっているとあっという間でした!先生が丁寧に指導してくれたので、理想通りの形を作れました。仕上げの色もたくさんの色から選べるのが嬉しかったです!機会があればまた利用したいなと思いました。
- 行った時期:2019年2月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月1日
-
手びねり
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての手びねり体験でした。
丁寧に教えていただき、サポートしていただきました。焼き上がりが楽しみです。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月23日
-
とても楽しかったです。
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で伺いましたが、初心者の我々にに大変優しく、丁寧に教えて頂いてとても楽しかったです。
子供達(自分たち)も貴重な経験をさせてもらいました。
これから自分達の作った作品が届くのが楽しみです。
ありがとうございました!- 行った時期:2018年10月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月15日
-
体験は楽しかったが出来上がりが…
じゃらんnetで遊び体験済み
体験は楽しかったが、届いた商品が指定した色で塗られていなかった。
ひとつだけ何も塗られず素焼きの状態でセットで作ったが色が違う形になってしまった。
とても残念です。もう焼いたあとなのでどうしようもないかと思いそのままです。
郵送にしたため、何も言えない状態になってしまった。- 行った時期:2018年8月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月29日