黒山陶房
- エリア
-
-
埼玉
-
飯能
-
越生町(入間郡)
-
黒山
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
黒山陶房のクチコミ一覧
1 - 10件
(全19件中)
-
癒しと和みのある陶芸
じゃらんnetで遊び体験済み
初回とてもリラックスした環境の中で、丁寧で親切で優しいご指導を受けながら陶芸体験しました。土に触れながら作品をイメージして造る工程はとても充実した時間を過ごせたという気持ちになり、何度も足を運びたくなります。初めての方も緊張なさらず作品作りが出来ると思います。隣接にカフェもあり時間も過ごせます。
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年10月28日
-
とても良い時間を過ごせました。
じゃらんnetで遊び体験済み
ママ友とのプチ女子旅で伺いました。
あまり近いとは言えない距離だったので、子供の帰宅まで…と限られた時間の中で慌ただしいプチ女子旅になりましたが、他と比べてお値段が安いのに自由度が高く、とても楽しい時間を過ごせました。年に一度とか、定期的に行きたいね、と話していました。また伺った際はよろしくお願いします!- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月26日
-
ゴールデンウィーク
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてお邪魔させて頂きました。
教えて頂いた先生、丁寧でなおかつユーモアがあり、とても楽しい一時を過ごせました!
9歳の娘と初めて陶芸体験しましたが、難しい所等目配り、気配りをとてもしてくださり、完成する事ができました☆焼き上がりが楽しみです!
引き取り、郵送が選べたのですが、またお邪魔させて頂きたく、引き取りを希望しました!
この度は大変お世話になり、ありがとうございました!- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月5日
-
素敵な体験をありがとうございました。
お食事がより一層楽しく美味しくなるような食器を作りたいなと思い初めて陶芸体験をさせていただきました。
クチコミがさほど多くなく不安だったのですが、いざ着いてみるとそんな不安は吹っ飛びました。
陶房内はとても広くのびやかで、生徒さんたちがお話をされていたり和やかな雰囲気でした。
また先生もとてもフランクで、何を作るか形など含め相談に乗ってくださり、他の体験された方の作品なども見せてくれながらベースを決めていくことができました。
電動ではないものの形や厚さを均等にするのが難しかったのですが、
先生がアドバイスや手直しをしてくださったおかげでとても満足いく仕上がりになりました!
年明けには子供が産まれる予定なので、落ち着いたら家族3人お揃いの食器を作りにきたいと思います。
山中にある自然たっぷりの陶房で、自然な空気を堪能しながら楽しむことができました。- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年7月11日
-
出来上がりが大満足
思った以上の器ができました!
先生が優しくて丁寧に指導してくれて、とても楽しかったです。
またこれからも通います!- 行った時期:2021年7月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年8月22日
-
子供と一緒に
子供にも優しく分かりやすく教えてくれてくださり、助かりました。
みんなそれぞれ仕上がりの色が素敵で、大満足です。
又機会があったらやってみたいです。- 行った時期:2021年8月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年8月29日
-
初心者でもそうでなくてもすべての人におすすめです!
私達夫婦の他にもう一組の方と一緒に説明を受け、作業の時は別のテーブルでやりました。
土が二種類で釉薬の種類がたくさんあり、さらに一度がけ二度がけなど組み合わせが無限にあるのでかなり悩みます…でも悩むのもとても楽しいです。
陶房内に作品がいろいろあるので、最初に見て回って作るイメージをするといいと思います。
初心者だったので何も分からずでしたが、聞いたら分かりやすく丁寧に教えてくれるし、もう一組の方の方と行ったり来たりして放置せずに見てくれるし、まったく不安なく作れます。
とても時間があっという間で本当に楽しかったです。
1kgなのでけっこう大きめのお皿が一枚作れました。削ったりして余った土は箸置きやブローチなどを作れるので余すことなく使えてとてもいいです。
作品は取りに来るか着払いの郵送で、私は取りに来たのですが、作品をひと目見て、うわぁ…!と感動しました。あまり期待しないでと先生に言われましたが、期待しててもそれ以上に仕上げてくれる気がします。
的確にアドバイスをしていただいたおかけでとっても素敵なお皿ができました。
お皿も箸置きも使いやすくてたくさん使っています。
本当にどうもありがとうございました!
大満足です。
また行きたいです。- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月19日
-
とても素敵でした
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてでしたが、とても優しく丁寧に教えてくださり、わかりやすかったです。又、楽しく会話しながら取り組むことができました。色もゆっくりと考える時間を作ってくださり、自分なりに沢山考えて、満足できるものを作ることができました。
焼き上がりが本当に楽しみです。
そして、機会があればまた体験したいです。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年4月18日
-
ひとりでも、豊かな自然の中で陶芸体験を楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
職業柄もあり一人で体験に伺いました。
これと言った陶芸経験も特になく、はじめは戸惑いや不安がありました。体験後は「行ってよかった」、「また訪ねたい」と思えるような陶房でした。
【お食事など】
陶房を少し降りていくと、併設されている喫茶せせらぎにあたります。軽食を取るのにぴったりなメニューと雰囲気です。
店内から眺めることができる越辺川では幸運にもホバリングをするカワセミを見かけることができました。
待っている間を楽しむことができ、自家製おしるこセットはとっても美味しかったです
【陶芸体験】
はじめにどんな作品を作りたいかイメージを膨らませながら練っていきます。様子を見て先生が適度に助言してくださり、また陶房内や通路にさまざまな作品が展示されている為、優柔不断であってもすんなりイメージが湧きました。
先生に教わりながら、世間話で盛り上がる年配の生徒さんとのんびり練るのも豊かな環境でしみじみ。
「陶芸に興味はあるけど難しそう」、「新しいことに挑戦したい」、「少し遠出をして気分転換がしたい」と思う方におすすめしたい隠れ家のような場所でした。
体験直後から作品の到着がとっても待ち遠しく思えます。
楽しい体験をありがとうございました、また伺います- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月2日
他1枚の写真をみる
-
大満足!
とても丁寧に教えてくださりました!
ずっと見ていてくれて難しいところは手伝ってもらったり、アドバイスをもらえるので初めてでもとても大満足の良い作品ができました!色を決めるのにかなり迷ってしまいましたがゆっくり考えさせてくれました。余った土で小物を作れたり、色の塗り分けも細かく聞いてくれるのがとても良いと思いました。
出来上がりがとても楽しみです!楽しい体験をありがとうございました(*^^*)また伺います!- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月11日