浅間酒造観光センター
- エリア
-
-
群馬
-
万座・嬬恋・北軽井沢
-
長野原町(吾妻郡)
-
長野原
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
日本酒作り・醸造体験
-
浅間酒造観光センターの概要
所在地を確認する

日本酒でテンションあがる

どんな味でしょうか

混雑していますが、駐車場も広いです


名物らしい噴火ラーメン

豪華に飾られてた雛壇

広い店内、日本酒の試飲もあり

店舗外観

試飲できます

店舗と除雪車
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
浅間酒造観光センターについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒377-1304 群馬県吾妻郡長野原町大字長野原字向原1392-10 地図 |
---|
浅間酒造観光センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 33%
- 普通 25%
- やや混雑 17%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 54%
- 3〜5人 38%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 33%
浅間酒造観光センターのクチコミ
-
昔ながらの酒造手順の絵のパネル展示と、たくさんの土産品
外の売店の甘酒が、お酒の香りがふわっとしておいしい。
お土産をまとめて買ったら、この売店の割引券をもらいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月29日
-
浅間酒造観光センター
今日は群馬県の片品から軽井沢を抜けて山梨県の甲府に向かいます。途中、八ッ場ダムを通り過ぎて長野原に入ると国道沿いに浅間酒造観光センターがありました。地酒・秘幻を買い求め割引券がもらえたのでソフトクリームを所望。大吟醸入りが食べたかったのですが、運転中なので我慢して白桃入りにしました。残念!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月22日
- 投稿日:2022年8月1日
-
お土産がすごく豊富、食事処も充実
かなり久しぶりに草津温泉へ行くって事になり、
昔は規模大きめの土産店が温泉街に無かったので、
先にココで土産を買っておこうと歩いて行きました。
長野原草津口駅から徒歩約15分くらい。
店内結構広く、酒造と銘打ってるだけあって酒が多い。
お菓子・食べ物もたくさんあって目移りします。
食事処は 「そんなに必要!?」 となるくらい驚きの5箇所。
1万円ほど買い物すると宅配無料なのも、
いつも大量に買う自分にはスゴク有難かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月6日
浅間酒造観光センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 浅間酒造観光センター(アサマシュゾウカンコウセンター) |
---|---|
所在地 |
〒377-1304 群馬県吾妻郡長野原町大字長野原字向原1392-10
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0279-82-2045 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000189490 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
浅間酒造観光センターに関するよくある質問
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 浅間酒造観光センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- トヨタレンタリース群馬 長野原草津口駅前店 - 約720m (徒歩約9分)
- JRバス関東長野原支店 - 約550m (徒歩約7分)
- 駅レンタカー 長野原草津口営業所 - 約710m (徒歩約9分)
- 長野原・草津・六合ステーション - 約590m (徒歩約8分)
-
- 浅間酒造観光センターの年齢層は?
-
- 浅間酒造観光センターの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 浅間酒造観光センターの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 浅間酒造観光センターの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。