花見山公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
花見山公園
所在地を確認する

様々な桜が咲き乱れています。

中途の休憩所からは街並みが見下ろせます。

ハナモモのピンク色が印象的

満開の桜

花見山を覆う色とりどりの花

山が桜色に染まっています。

最高の景色です!

チューリップ畑と花見山

公園入口のしだれ桜です

花見山頂上付近から花見山全体を望む。遠くには雪をかぶった吾妻連峰が見えます。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
花見山公園について
福島県福島市にある花卉園芸農家の私有地の名称。中心市街地から見て南東、阿武隈川右岸の渡利地区の丘陵地中腹に位置する。所有者が公園として市民に無料開放しており、特に春の花見シーズンには、多くの観光客を集めている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒960-8141 福島県福島市渡利 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)桜開花時期は福島駅東口より臨時バスあり ※交通規制あり |
花見山公園のクチコミ
-
何度見ても景色の景色
2年ぶりの訪問でした。ここだけ満開。霞ケ城公園、他はまだつぼみなのに。もううっとり。翌日は花見山公園の隣の十万劫山散策。ここもきれいでうっとり。2.5hづつの登山?でした。来年も行きたいな〜。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
沢山の種類のお花が見られました。
色とりどり、たくさんの種類のお花が咲いていて、とても綺麗な景色を見ながら、見学コースを周り、とても良い気分でした。まだ満開でない木もあるので、まだまだ楽しめると思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月6日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
登りやすい山です。ウォーキングに最適。
時期が合えば百花繚乱、桃源郷の言葉が相応しい絶景が広がります。
駐車場もありますし、福島駅からシャトルバスが出てました。
ただし、山の結構手前から一般車両が入れないようで、麓に行くまでにも少し歩く必要があります。
ただ、その沿道もすでにお花でいっぱいなので、お花見しながら歩けば大して疲れることもないかと思います。
山の方ですが、よくある山のお寺とかに比べると、傾斜は優しい方ですし、山の途中に休憩スペースがいくつかあるので、頑張って登った分ご褒美の景色が味わえます。
一通り回って麓に降りてきた暁には、お団子屋さんやら何やら、実物のご褒美を購入することができます。
花より団子という言葉がありますが、遠くの景色まで一面お花に包まれた空間なので、花と団子を同時に味わう贅沢な時間を過ごして、帰宅するのがオススメです。
そういえば、オタマジャクシさんとか里山の生き物も居たので、小さいお子さんもそっちで結構楽しんでました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年3月30日
このクチコミは参考になりましたか? 1
花見山公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 花見山公園(ハナミヤマコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒960-8141 福島県福島市渡利
|
交通アクセス | (1)桜開花時期は福島駅東口より臨時バスあり ※交通規制あり |
駐車場 | 駐車場利用可 ※春季繁忙期には臨時駐車場増設 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 024-522-3265(福島市観光案内所) |
最近の編集者 |
|
花見山公園に関するよくある質問
-
- 花見山公園の交通アクセスは?
-
- (1)桜開花時期は福島駅東口より臨時バスあり ※交通規制あり
-
- 花見山公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 弁天山の桜 - 約2.2km (徒歩約28分)
- 弁天山展望台 - 約2.2km (徒歩約28分)
- 酵素風呂ゆっくり - 約2.5km (徒歩約32分)
- garage surf shop - 約13510.7km
-
- 花見山公園の年齢層は?
-
- 花見山公園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 花見山公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 花見山公園の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
花見山公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 59%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 14%
- 普通 14%
- やや混雑 33%
- 混雑 19%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 10%
- 40代 16%
- 50代以上 61%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 59%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%