花見山公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
花見山公園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 59%
- やや満足
- 24%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 6%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
様々な桜が咲き乱れています。
中途の休憩所からは街並みが見下ろせます。

満開の桜

チューリップ畑と花見山

花見山を覆う色とりどりの花
ハナモモのピンク色が印象的
花見山公園について
福島県福島市にある花卉園芸農家の私有地の名称。中心市街地から見て南東、阿武隈川右岸の渡利地区の丘陵地中腹に位置する。所有者が公園として市民に無料開放しており、特に春の花見シーズンには、多くの観光客を集めている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒960-8141 福島県福島市渡利 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)桜開花時期は福島駅東口より臨時バスあり ※交通規制あり |
-
車で行ったので臨時駐車場に停めてそこからシャトルバスを利用しました。そのおかげで花見山まで行く道などに渋滞がなく、たくさんの人がいましたが歩きやすかったです。 菜の花、さくらは見ごろでした。山頂のほうはもう少しかなという感じですが、時期ごとに違った景色が見られるのはいいなと思いました。 観光案内のガイドさんがたくさんいて、道案内や花についてなど色々聞けるのがいいなと思いました。車いすでも少し山に登れるようお手伝いもされていました。 出店もたくさんありそちらも楽しめました。時期を変えてまた訪れたいなと思いました。
- 行った時期:2019年4月7日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月8日
5 この口コミは参考になりましたか? -
毎年お花見シーズンになると交通規制などが発生しますが、一度見てみる価値があると思います。 色とりどりの花が山に映えるので、見応えがあります。 駐車場も完備されていますが、花見山に行くまでに住宅街を通るので運転が不安な方は臨時バスのご利用もありだと思います。(福島駅からの乗車です)
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年9月8日
4 この口コミは参考になりましたか? -
-
福島駅から歩いていきました。桜の時期はバスも出ています。午前7時から午後5時まで運行され、往復は大人500円です。 十万劫山から花見山へ行くことができますので、それを通っていきました。そんなに時間はかかりませんし、危ない場所もありません。また、花見山の通路は混雑回避のため、「一方通行」です。逆走することのないよう注意しましょう。 花見山からは吾妻連峰、栗子山が望めるところがいくつかあって、桜を添えて撮影することができます。4月はまだ山に雪がかぶっているので、とてもきれいに見えます。 平日でしたが、非常に混んでいました。また、来たいです。
- 行った時期:2018年4月6日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月19日
9 この口コミは参考になりましたか? -
花見山公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 花見山公園(ハナミヤマコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒960-8141 福島県福島市渡利
|
交通アクセス |
(1)桜開花時期は福島駅東口より臨時バスあり ※交通規制あり |
駐車場 | 駐車場利用可 ※春季繁忙期には臨時駐車場増設 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 024-522-3265(福島市観光案内所) |
最近の編集者 |
|
花見山公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 15%
- 1〜2時間 69%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 8%
- 普通 8%
- やや混雑 42%
- 混雑 25%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 24%
- 30代 18%
- 40代 24%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 44%
- 3〜5人 38%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%