記念艦「三笠」
- エリア
-
-
神奈川
-
横須賀・三浦
-
横須賀市
-
稲岡町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
記念艦「三笠」周辺宿からの現地情報
記念艦「三笠」について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。
記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 4件
(全4件中)
-
よこすか海軍カレー
投稿時期:2025年2月5日こんにちは!
ラビスタ観音崎テラスです。
当ホテルのお土産として大人気の「よこすか海軍カレー」関連商品。
フロント横の売店PIONONOでは、レトルトカレーやルウ、おせんべいなどを取り揃えております。
今回は、横須賀グルメの定番「よこすか海軍カレー」についてご紹介します★
明治時代の日本海軍で提供されていた「カレーライス」。
元はイギリス海軍のカレー風味のシチューに小麦粉でとろみを付けるなどアレンジを加えた栄養バランスと腹持ちの良いメニューは、退役した兵士達が故郷に帰り日本全国に広まったのだとか。
海上自衛隊では、毎週金曜日にカレーライスを食べる習慣があり、これを「カレーの日」と呼んでいます。
この習慣は、長い航海や海上勤務で外洋の景色が変わらないため、曜日感覚がなくなってしまうことを防ぐために生まれたものです。海上自衛隊のカレーには、艦艇や部隊によってさまざまな工夫が凝らされており、それぞれのオリジナリティを盛り込んだ料理になっています。
平成11年、海軍の街でもある横須賀市は「海軍にルーツのある“カレー”を地域の活性化に」と街おこしがスタート。
明治期の書物「海軍割烹術参考書」に書かれていたレシピを基に、当時のカレーライスを再現。「よこすか海軍カレー」が誕生しました。
横須賀市では毎年1月の最終金曜日を「全校一斉カレーの日」に設定し、学校給食でカレーライスを提供しています。
横須賀市内には多くの「よこすか海軍カレー」を提供するお店があります。
“牛乳・サラダ・薬味のチャツネ”を入れることを基本としていますが、お店ごとにアレンジやバリエーションを広げたメニューもあるので、お店選びはフロントにご用意しているパンフレットも参考にしてくださいね。
関連する宿泊プラン
【グランピング】ショートステイ×ライトメニューで気軽に宿泊♪(夕朝食付)
最安料金(目安)
-
三笠公園
投稿時期:2024年12月28日こんにちは!
ラビスタ観音崎テラスです。
今回は、当ホテル近隣の観光スポット・三笠公園をご紹介します。
横須賀市中心部にあり横須賀新港に面した「三笠公園」。
アメリカ海軍基地・猿島・記念艦三笠をベンチで眺めながらゆったりと過ごせる場所です。
イベントやドラマのロケ地としても使用されています。
公園内にはアスレチックや噴水、ステージ、芝生の広場もあり、ピクニックにもおすすめ!(飲食時はトンビにご注意ください)
「記念艦三笠」は、明治33年イギリスで建造した日露戦争時の連合艦隊旗艦を大正時代に記念艦として横須賀に保存、昭和に復元され、現在は参戦将士の遺品・手記・勲章などを展示しています。
公園入口にある三笠ターミナルからは、東京湾に浮かぶ無人島「猿島」へ片道約10分の定期船が出航。
当ホテルにご宿泊の方からの問い合わせも多い人気の猿島観光。フロントにパンフレットをご用意しています。
三笠公園は、先日ご紹介したJR横須賀駅やヴェルニー公園・ドブ板通りなども徒歩で行ける距離なので合わせての観光もおすすめです。
また、近隣には様々な横須賀グルメがフードコートで味わえる施設もあり、チェックアウト後のランチやお土産選びも楽しめますよ。
ご来館の際は、ぜひ足を運んでみてください。
関連する宿泊プラン
【人気No1!】スタンダードプラン!オーシャンビューホテルで大人の贅沢旅♪(夕朝食付)
最安料金(目安)
-
どぶ板通り
投稿時期:2024年12月12日こんにちは!
ラビスタ観音崎テラスです。
今回は、当ホテル近隣のおすすめスポット・ドブ板通りをご紹介します。
「スカジャン発祥の地」「ミリタリーアイテム」「ネイビーバーガー」など、横須賀らしいキーワードが集まる横須賀市内中心地の商店街『ドブ板通り』(正式名称:本町商店会)。
昭和初期の頃から栄え始め、戦後はアメリカ海軍基地を目の前にした立地から、日本とアメリカの文化を融合した独特な雰囲気のある街並みが時代に合わせて作られてきました。
現在は、米海軍基地関係者などが日常生活で利用するショップやBARが建ち並ぶ中、ネイビーバーガーや海軍カレーなどの横須賀グルメを味わったり、色鮮やかな刺繍のスカジャンに目を奪われながらウィンドーショッピングを楽しめる観光スポットでもあります。
かつて、X JAPANのhideさんやEvery Little Thingの伊藤一朗さんが活動していたライブハウス「かぼちゃ屋」もありますよ。
また、ドブ板通りの石畳には、横須賀になじみのある有名人の手形レリーフが並んでいます。散策しながら探してみてくださいね。
-
日本で唯一の天然炭酸水
投稿時期:2024年11月25日こんにちは!
ラビスタ観音崎テラスです。
今回はレストランSACHIより
「奥会津金山 天然炭酸の水」をご紹介します。
奥会津金山 天然炭酸の水は
「日本で唯一」 自然に湧き出る天然炭酸の水です。
特別豪雪地帯に指定されるほどの
厳しい冬を越え春になると溶けだす雪解け水が
長い年月をかけて天然炭酸を育みます。
そのため奥会津金山 天然炭酸の水は
1日に限られた量しか採水することができない
とても貴重なものです。
この水の歴史は古く明治時代には名水として
宮内庁や各国の大使館などで親しまれていました。
長い年月をかけて水に馴染むため1粒1粒の泡がきめ細かく
「軟水」なのでなめらかで飲みやすくお料理にもよく合う
炭酸水となっております。
キレイな景色と地元の食材を使用したお食事とともに、
日本唯一の炭酸水をご堪能くださいませ。
