東急田園都市線 桜新町駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東急田園都市線 桜新町駅のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全20件中)
-
- 一人
田園都市線で渋谷駅から4つ目の駅です。
駅のカラーは桜にちなんでか、「桜色」。
地下鉄のような駅ですが、地上に出ると、多くの店が並ぶ市街地です。
長谷川町子美術館はこの駅から「サザエさん通り商店街」を歩いて10分ほどです。- 行った時期:2018年7月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
長谷川町子美術館があるので駅構内からサザエさんのイラストなどが描かれています。乗り換えなどもスムーズで便利でした。- 行った時期:2018年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
東急田園都市線 桜新町駅ですから地下鉄の駅で普通です。西口にはサザエさん一家のお出迎えとお見送りがあります。西口よりサザエさん通りを通って長谷川町子美術館へ徒歩で7くらいかな。
北口にはカツオとワカメ、南口にはサザエとタラちゃんそれぞれが待っている。サザエさん一家で+★- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
急行は停まりませんが、「サザエさん」の舞台となった街なので、サザエさんの街と親しまれています。
渋谷駅へのアクセスがいいので、こちらの駅周辺は、住みたい街として、人気。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
渋谷から数駅のこの場所ですが、閑静な住宅街が広がっている地域です。サザエさんの物語の舞台となった街で、サザエさんのオブジェなどが各地にあります。長谷川町子の美術館もここです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年10月4日
静岡ツウ キッドさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
田園都市線桜新町駅は急行停車駅ではありませんが、準急、普通電車は停車します。改札は一つのこじんまりした駅ですが、エレベーター、エスカレーターが設置されており、ホームから改札階(地下1階)と改札階から地上がエレベーターでつながっているためバリアフリーといえます。出口は3つありますが、大きな駅ではないのでどの出口からでてもさほど変わりはないです。- 行った時期:2017年9月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
この駅は昭和52年ころに開通をしました。
付近には東名高速道路がこの駅を走っております。
駅から一歩外に出ると狭い路地が続いておりました。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
東急田園都市線桜新町駅は渋谷から各駅停車に乗り4駅目です。各駅停車しか止まらないけど住んでる人が多いから、駅の周りにはたくさんのチェーン店の飲食店があります。かなり住みやすい街ですよ。サザエさんのゆかりの地でもあり、駅周辺はサザエさんのオブジェがたくさんあります。- 行った時期:2017年9月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
東急田園都市線の桜新町駅から歩いて5分ほどのところに長谷川町子美術館があり、駅の前にはサザエさん一家の銅像があります。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい
