深山工房つち団子
- エリア
-
-
山形
-
米沢・置賜
-
白鷹町(西置賜郡)
-
深山
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
深山工房つち団子のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全60件中)
-
初の工芸
午後からの体験をさせていただきました。
初の工芸ですが、一から全てを教わりとても楽しくできました。自分達で、粘土練りから行ったのですが、難しかったのですが、優しく教えてもらい、最後まで楽しかったです。
また、体験後の窯見学も経験無く、貴重な経験でした。
今度行く時は全工程を行ってみたいと思います。
出来上がるまで楽しみに待っていきます。
ありがとうございました。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年8月28日
-
高校時代の友人と4人で参加しました!
13時30から4名で予約を入れさせていただきました。
2人ずつ交代で1人2作品作りました。
電動ろくろはもちろんのこと陶芸自体が初挑戦のメンバーでしたが、説明を受けながら楽しく作ることが出来ました!色を4色から選べて私は1つが黒、もう1つは青を選びました。4人それぞれ選んだ色も違えば形もひとつとして同じものはなく、とても個性豊かな作品ができたと思います。作品作りのあとは焼きがまの見学をさせて頂き、使う薪の量と燃やす時間の長さに驚きました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました!- 行った時期:2022年8月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月21日
-
触って気持ちろくろ体験
のどか村で隣の深山焼でろくろを体験してきました!
先生も優しく、面白いとても楽しい体験になりました!
また、泥の気持ち良さが癖になりそうでした!とても楽しくまたしたいような体験になりました!イチから優しく教えてくれるので是非体験してみてくださいね!- 行った時期:2022年8月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年8月19日
-
登り窯の見学も
じゃらんnetで遊び体験済み
いくつかの工房で陶芸体験をさせていただいているのですが、土を練るところからの体験は初めてでした。菊練りもその後の空気を抜く作業も悲しくなるくらい全く上手く出来なかったのですが、やってみたい工程だったので非常に良い体験が出来ました。
最初に基本のお茶碗を作ります。私はお茶碗はいらなかったので、口をすぼめて湯呑みにさせてもらいました。その後に好きな形を作ります。その形にするまでのやり方を初めに指南してもらい、その後は自由に作らせてもらえます。しかし簡単に思い通りの形になるはずもなく、先生がところどころでこちらのイメージに合わせて修正をしてくれます。自分の作りたい形を口で沢山説明したら良いと思います。
体験の後、登り窯の見学もさせていただきました。なかなか見る機会のないもので、貴重な体験でした。いつか登り窯で実際に焼く作業も体験出来たらと思います。- 行った時期:2022年8月15日
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月17日
-
子ども達もとても楽しんでいました!
家族でお皿と湯呑みの絵付体験をしました。自分で好きな絵や模様を描いて大満足の子ども達でした。もちろん大人も楽しめました。焼き窯を見せて頂いたり、体験以外にも子ども達が楽しめる工夫が沢山あってワクワクする空間でした。
- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月19日
-
見て、触って、楽しめる陶芸体験!
楽しく貴重な体験をさせていただきました。
レクチャーしてくれる先生もとても明るく、密度の濃い体験内容にもとても大満足です!- 行った時期:2022年7月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月17日
-
自然いっぱいの場所でのんびり体験出来ました
じゃらんnetで遊び体験済み
子供と2人で参加したのですが、教えて下さったお姉さんも親切で、先生も明るく元気で親切でした。
子供も一生懸命、作っていて楽しい時間でいい経験になりました。電動ロクロもやってみたいと思いました。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月26日
-
初めての陶芸でした
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての電動ろくろ体験でしたが、先生がとても気さくな方で、手順などを丁寧に教えて頂けたので、とても充実した時間を過ごすことができました。
こうしたい、という曖昧なイメージにも優しくアドバイスを頂けて、自分の納得のいく作品ができたと思います。
工房に隠された先生の作品を探すのも楽しかったです。
手元に届くのが楽しみです!大切に大切に使いたいと思います。本当にありがとうございました(^o^)- 行った時期:2022年6月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年6月12日
-
初めての電動ろくろ体験
じゃらんnetで遊び体験済み
GWに計画していた旅行が中止となり、旅先で体験しようと思っていた陶芸をできるところがないかと探していたところ、県内でも電動ろくろの体験ができるということで、申し込ませていただきました。一人での参加ということもあり、やや緊張して訪問しましたが、師匠とだいぶ(かなり?)会話も弾み、作品もなかなか思うような形がだせないときも、上手くいっていると励ましてもらったり、整えてもらったりして、我ながらという作品ができたと思います。GWのいい記念になりました。完成した作品を受け取るのが楽しみです。
- 行った時期:2022年5月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月12日
-
初めての陶芸体験
初めての陶芸体験でした!最初は緊張していたのですが、クイズや冗談を交えつつご指導頂き、とても楽しい時間を過ごせました。
かなり本格的な体験が出来ます!(粘土を捏ねる所から体験させて貰えます)基本的にほぼ1から自分で作品を作っていき、師匠は時々整えたりアドバイスを送って下さるような流れです。
これから行く方はしっかり爪を切り、汚れてもいいような服装で行くことをオススメします。(袖がまくれる服、汚れてもいい靴)
約2時間半の体験でしたが、本当にあっというまに感じました!完成した作品が届くのが本当に楽しみです、楽しい時間をありがとうございました!- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月3日