JR熊本駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR熊本駅のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全74件中)
-
- 一人
新幹線で来る時はここから観光することになると思います。
駅前には市電があり、雨の日でも濡れずに乗車できます。
構内は店が少ないですが、1Fのお土産屋さんは数も豊富で殆どここで揃うほどです。
一口辛子蓮根(1パック500円)は、職場で毎回リクエストがあるくらい好評なので、おススメです。(数に限りがあるので、出ない事も多いです)- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
新幹線で到着してすぐに構内でお土産を買ってしまいました。綺麗で使いやすい駅です。反対側に行くのもわかりやすかったです。工事中だったみたいですが。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
熊本駅の改札を出ると目の前にある肥後よかもん市場です。熊本ラーメンのお店に居酒屋さんとモスバーガーなどのショップがあります。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夕方に熊本駅に着いて、次の日の朝にはフェリーに乗ってしまう予定だったので、何か熊本のお土産を買おうと駅に行きました。新幹線側にはお店がたくさん入っていて、くまもんのイラスト入りのお土産もたくさんありました。くまもんが熊本を象徴してくれますね。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
熊本市の玄関口で、新幹線の駅としてすっかり定着しています。2021年に新しい駅ビルがオープンする予定ですが、それまではこじんまりとした駅舎が使われています。人口70万人の大都市としては少し小さいかなと思いました。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年9月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
新幹線も停車する熊本県の中心駅です。
この駅では駅弁も売っています。
人気駅弁でもあるあゆの駅弁を購入しました。
改札を出たところの正面の「肥後よかもん市場」のファミリーマートで売っていました。- 行った時期:2018年9月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
熊本駅発の人吉駅までSL人吉に乗り、球磨川沿いの美しい風景が望めました。SL人吉は58654(8620形)ですが、SLやまぐち(D51、C57)、SLばんえつ物語C57)同様にノスタルジック感を味わえます。- 行った時期:2015年10月5日
- 投稿日:2018年8月30日
MM三太さん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
熊本の玄関口で、ここから観光列車にも乗れます。商店街や熊本城からは少し離れていますが、目の前に市電の駅があるので便利です。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
飲める店が多くなり、平日でも並んで待っている店もあり、かなり活気があります。
駅中で1次会と2次会、〆のラーメンも食べれて、帰りのバス、路面電車、JRすぐなので安心して飲めます。- 行った時期:2018年6月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
近代的なターミナルビルでとても綺麗。土産物店やレストラン街、交通機関関連の施設など設備はそろっている。九州新幹線・鹿児島本線・豊肥本線など各路線のターミナル駅で買い物客や観光客で賑わっています。
駅前には市電が発着し、民謡の「おてもやん像」が出迎え、見送ってくれます。- 行った時期:2018年6月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい