遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

食べられる梨が殆どない果樹園で残念。。 - 矢口果樹園のクチコミ

クーちゃんさん

クーちゃんさん 男性/40代

1.0
  • 家族

シルバーウィーク最終日で連休中天気も悪く出掛けられなかったが、ようやく天気も回復し晴天であった為、ネットで見つけたこちらの果樹園さんを予約して訪れました。1時間食べ放題との事で現地で従業員さんから「お腹いっぱい食べて下さいね」とのアナウンスもあり期待していたものの果樹園に着いて梨狩りをしようとしたところ、既に取れる梨が殆ど無い状態でした。食べられる梨はほぼ無いなか、探した梨をむいて食べたところ糖度が低く食べられるものではありませんでした。スーパーで200円程度で購入する梨の方がよっぽど美味しいと思います。食べ放題とは言うもののそんな食べられるわけもなく2個位頂ければ充分かなと思いながら訪れましたが、そもそも食べられる梨は殆どなく、ある梨をなんとか探して取りましたが、その梨も美味しく無い為、家族で4人で3コ無理やり食べて20分程度で果樹園を出ました。一緒に入ったお客さんも6組位はいたかと思いますが皆さん同じことを感じていたかと思います。
入場料はお安く良心的ではありますが、そもそも梨狩りが出来ない、食べ放題出来ない状態の果樹園で営業している事に違和感を感じた次第です。
梨狩り時期も終了間際であったこともあろうかと思いますが、それであれば営業できる状態の果樹園であるかをしっかり管理判断して、出来ないので有ればお客を入れるのをやめて頂きたいと思います。払った入場料分で数個美味しい梨を購入した方がよっぽど良かったと思います。
残念

  • 行った時期:2022年9月25日
  • 混雑具合:やや混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 家族の内訳:親・祖父母
  • 子どもの年齢:4〜6歳
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2022年9月27日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

矢口果樹園の新着クチコミ

  • 残念ながら2度目はないです。栗拾いに限ってですが。

    1.0

    家族

    梨が終わり、柿はまだ先だったので栗拾いを予約しました。栗の毬はほとんど落ちきっており、木に毬が少し残っている程度。落ちてた栗は、毬に入っているわけではなく、ばら撒いた感じ。子どもに毬に入った栗を見せようと思っていたがガッカリ。栗拾いのエリアは狭く、栗の木が十数本。そこに客が十数人いて、地面に落ちていた、半分埋まっていた栗から、良さそうなものを拾っていました。粒も小粒で、「今年は暑くて生育が悪いが、大きな二粒栗が多い」と係員が言っていたが、とんでもない。仕方ないので、小粒を少し拾って購入したが、市価の2倍以上の買い取り価格。入場料も取っているなら一家族に1kg程度は無料のお土産で渡しても良いのではと思う。100g、200円は高すぎる。焼き栗の設備もあるので、小栗の食べ放題で良いのでは?購入して、焼き栗にする元気もなかった。別売の梨ジュースは何じゃこりゃ薄、ジェラードは良かったので☆1つだけつけます。栗拾いを銘打っているなら、もう少し考えて貰いたい。時期も悪かったのかしれないが、普通なら閉園でしょ。残念な栗拾いでした!!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月13日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年10月14日

    たかさんさん

    たかさんさん

    • 男性/70代
  • ijuさんのクチコミ

    1.0

    家族

    栗拾いを初めてしましたが驚きました。受付を済ませ、ゴルフのカートで送ってもらいながらドキドキワクワクの移動(建物裏手なので1.2分ですが)そこは、栗の木が10本程植えられたさほど広くもない場所に大勢の人が・・・
    そして、その後もどんどん送られてくる・・が、みんなもうないじゃん!と愚痴りながらなんとか探し、それでも2人でまあまぁ拾いました。100g200円だったので1.8kg強だったのでしょう。2人で入場料合わせて5000円程。
    焼き栗体験も無料でできる休憩所で炭火焼で栗を焼いてみました。それは面白かったですが・・
    う〜ん。中々高級な栗になりました。が、もうここへは行くことはないです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月29日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年9月30日

    ijuさん

    ijuさん

    • 女性/40代
  • 今年は不作とのこと、やや期待はずれでした

    2.0

    家族

    害虫被害があり、出来が悪いとの事でした。
    その上、三連休の最終日だったので、前の二日間にお客さんがかなり多かったようで、急きょの畑に案内されたようです。下草もぼうぼうで歩き辛く、下には腐った梨もあちこち落ちていて、レジャーシートを敷く場所もどこにしよう?という感じでした。梨はかなり小ぶりで、味も残念ながらイマイチでした。
    初めて訪れた果樹園なので、たまたま今年がハズレだったのかもしれませんが。
    でも、梨のできが悪く、準備が出来ていない畑に案内するくらいなら、料金を割り引くなどしてくれてもいいのかな、と思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年9月17日

    なりさん

    なりさん

    • 女性/40代
  • 暑さのせいかな

    2.0

    友達同士

    事前に説明がありましたが、今年は不作だったそうで食べられる梨がすごく少なく残念でした。売店には立派な梨が、並んでいたので、お土産の1個でもあれば印象も変わったかなと。料金は安いけどリピートはないかな。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年9月16日

    みーさん

    みーさん

    • 女性/40代
  • 驚くことばかり

    1.0

    家族

    お盆休みにこちらで巨峰食べ放題プランを家族で申し込みしました。とても楽しみにしていたのですが案内された場所に行きましたらどう見ても巨峰でないようなぶどう。しかも全く新鮮味のないシワシワのぶどうもあり、ハサミで切るとぶどうがバラバラと落ちてしまいました。それに日除も無く暑すぎてぶどう狩りどころではありません…猛暑続きでこんなぶどうになってしまったのか…それには反して従業員の方は皆感じ良くぶどう園も繁盛している様子でした。ただ何故殆どダメになっているぶどうの場所に案内されたのか。値段と全く見合っていません。楽しみにしていただけあって残念でなりませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年9月2日

    あけさん

    あけさん

    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.