史跡佐渡金山
- エリア
-
-
新潟
-
佐渡
-
佐渡市
-
下相川
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
坊ちゃんさんのクチコミ
-
宗大夫抗&道遊抗
佐渡といえば金山とトキで、金山に行きました。1601年から平成元年まで金が採掘されていたとのことでした。江戸時代の坑道の宗大夫抗と明治以降の道遊抗の二つがメインの観光コースとなっています。旅行から戻ってホームページを見ていると「馴染みの女おじさん」なるものが紹介されていました。事前に知っていれば音声をしっかり聞いていたのですが残念でした。
資料館には12.5Kgの純金がありましたが、片手で取り出すのは無理でした。
売店では純金ソフトを食べることができます。- 行った時期:2019年4月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月9日
他2枚の写真をみる
坊ちゃんさんの他のクチコミ
-
昼神グランドホテル天心
長野県阿智・昼神・下伊那
チェックインと夕食の時間はナイトツアーに合わせてちょっと早めでした。仲居さんとの会話も星の...
-
黒川温泉 いこい旅館
熊本県黒川・小田・田の原・満願寺
20年位前に諸事情でキャンセルし、この度やっと宿泊することができました。食物アレルギーの確認...
-
のいちご(野市里)
青森県弘前市/その他軽食・グルメ
青森旅行の計画中、王林の勧めスポットのサイトを発見し野市里を知りました。妻が大好きな嶽きみ...
-
シャンボール
茨城県牛久市/スイーツ・ケーキ
ケーキを買いにシャンボールに行きました。ベリー系のものやチーズケーキの種類が豊富でした。マ...
史跡佐渡金山の新着クチコミ
-
又行きます
初めて佐渡に行きバスの乗り継ぎが上手に出来ずに予定滞在時間が少なくなってしまいました。
帰りの予定上 中を見るのも限られた時間になってしまいましたが、お昼頃 入口でパンフレットを渡しながら対応して下さった女性スタッフさんが とても親切にして下さいました。
他のお客さんも対応しながら 帰りのバスの時間も付箋を手元に貼りながら 私が出てくるのを心配してくだい 又バスに乗っても 帰りのルートも間違えない様にと バスの入口迄来て声をかけて下さって本当にありがとうございました。
中も凄く興味深かったのですが、受付スタッフさんの心温まる対応が一番嬉しかったです。改めてありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月14日
-
江戸時代にタイムスリップ
江戸時代の金鉱山の採掘の様子がリアルに体験できた。1トンから数グラムの金を取るのに、並々ならぬ苦労をしていたことが分かりました。ひょっとしたら又この鉱山が注目されるかもね!今の金の高騰でメリットが上がる!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月8日
-
素晴らしい世界遺産。
時間をとってじっくり見たい施設です。金山の歴史はもとより、自然や鉱業の発展なども見られます。
この施設が「三菱」のものとは…知りせんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月19日
-
リアル
誕生日の日に、夫に絶対行った方が良いと言われ、連れられて行きました。人間に見える、リアルで子供は泣くかもです。世界遺産登録に成る前に行って良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月23日
-
人形を使って採掘の場面がたくさん再現されています
佐渡金山に関連する観光施設はたくさんありますが、江戸時代の手掘りの作業の様子を知るにはここが一番だと思います。精巧な人形を使ってリアルに作業場面を再現しています。鉱夫の服装や表情も違いがあり、手掘りの採掘作業の過酷さが想像できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月4日