日本の酒情報館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
スーツ姿で日本酒の試飲 - 日本の酒情報館のクチコミ
東京ツウ NOJICさん 男性/30代
- 一人
虎の門近くにあるこちらは日本酒のミュージアムとも言える場所。そして単なる日本酒の博物館ではなく、日本酒はじめ焼酎や泡盛、リキュールなどを格安で試飲できます。特に日本酒は50種類ほどあって、一杯100円から試飲することができます。訪れている人は外国人観光客もいますが、意外とスーツ姿のサラリーマンも多く、皆さん仕事中だと思われますが、楽しそうに試飲されています。お酒好き、特に日本酒好きにはたまらない場所です。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
NOJICさんの他のクチコミ
-
カップヌードルミュージアム
神奈川県横浜市中区/仕事体験(職業体験)
かなり楽しめる場所です。大人も子供も一緒に楽しめます。何しろ身近な誰もが知っていてそして好...
-
中橋
岐阜県高山市/観光コース
風情のある歴史を感じさせる街高山ですが、その街中を流れる宮川にかかる朱色の欄干が鮮やかな中...
-
吉島家住宅
岐阜県高山市/歴史的建造物
とても立派な民家です。太い柱や梁を縦横に使いたっぷりとした空間を作り上げています。竣工は明...
-
飛騨高山まちの博物館
岐阜県高山市/博物館
街の歴史などを紹介する展示施設で入館無料の場合、物足りない内容であることが多いのですが、高...
日本の酒情報館の新着クチコミ
-
日本の酒情報館に移動です。
日本の酒情報館に移動です。こちらは、日本酒造協同組合連合会・日本酒造組合中央会があるビルの1階にあります。酔った勢いで中に入ります。因みに、裏に入口があります。表紙の写真です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月9日
- 投稿日:2025年9月10日
-
中には、全国各地の地酒がいっぱいあります。
中には、全国各地の地酒がいっぱいあります。飲めます。好きな銘柄をオーダーすることもできますが、こちらは飲み比べがおすすめです。充実しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月9日
- 投稿日:2025年9月10日
-
もう一枚、アップしときますね。
もう一枚、アップしときますね。あっ、言い忘れましたけど、場所はJR新橋駅から、私の足で、歩いて10分くらいです。地下鉄なら、虎ノ門か内幸町が近いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月9日
- 投稿日:2025年9月10日
-
お酒の聖地です。
お酒の聖地です。ホントはもう一種類、飲み比べをいただきたかったんですが、もう立派な酔っ払いです。では、そろそろ帰ります。お疲れ様でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月9日
- 投稿日:2025年9月10日
-
お酒
たくさんのに日本酒が展示されていて御酒好きにはおすすめです。試飲もできて美味しいお酒をお試しすることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月30日