日本海水産
- エリア
-
-
石川
-
輪島・能登
-
穴水町(鳳珠郡)
-
内浦
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
-
日本海水産のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全42件中)
-
一人釣りライフ
初利用
一人で筏を占領できたので気兼ねなく釣りができた。チヌ、グレ、アジ、コノシロ、キスなどまんべんなく釣れた。
6時から9時が良い。それ以降は撤退す14時までコンスタンスに色々釣れた。15から
20cmアジがとにかく一番多く釣れた。
船が通りすぎると結構揺れるが、比較的波も風も穏やかで過ごしやすい環境だった。
再度利用したい。- 行った時期:2022年5月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月20日
-
初心者でも楽しめる。釣れるので楽しい。
じゃらんnetで遊び体験済み
イカダで揺れも少なく水深も深くて色々釣れるので楽しいです。
ただ船が通ったり時間帯や天気によって揺れるので
酔いやすい人はあらかじめ酔い止め用意したほうが良いと思います。
私は前回利用した際に帰り間際に酔ってしまい辛かったです。
今回は前日大雨だったからなのか
あまり大きな魚はいないようで他のイカダの人もあまり釣れてなさそうな雰囲気でした。
クロダイ狙いのダンゴ釣りには全く反応がなく
サビキで底辺りでアジとメバル釣れました。
今回は12時まで遊びアジ14匹とメバル2匹でした。
3年前の秋に来た時はタイとイシダイとキスと尺アジ
釣れたのでまた魚の活性が良い時に来たいです。クロダイ釣ってみたいです。
船長さんどちらに投げると良いかなど教えてくれます。
水道に石けん置いてくれていて嬉しい。- 行った時期:2022年5月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月15日
-
一人で筏の独占が出来る
今回で4回目の利用。平日の利用だったので定員満席でなく、利用できました(ホッ)。
親切な船頭さん(社長か?)が乗船、下船の度に釣具の積み下ろしを手伝ってくれます。操船技術もかなりのものとお見受けしました。
尺サイズの鯵が三匹釣れて大満足でした。- 行った時期:2021年11月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年11月30日
-
クロダイ狙いで
ネットで予約でき、じゃらんポイントが使えて最低でも2割引きぐらいにはなるのがいいですね。1つの筏に一組までなので気兼ねなく釣りができます。唯一の欠点は6:00〜16:00に限られてしまうこと。今回3回目で筏竿にダンゴでクロダイ狙い。6:00〜14:00でカイズ含めてクロダイ10匹ほど、メジナも5匹ほど、他にアジ、ベラ。海がきれいなのでコーンの撒き餌が有効だったかも。ダンゴ釣り初心者で配合がめんどうなのですでに出来上がっていて握るだけの速釣ダンゴ+スーパーハードオキアミMでした。ちょこっと長い竿でサビキもやってみましたが、去年もそうでしたが全然疑似針には食いつきません。海水がきれいなので見切られている感じです。疑似針にアオイソメ付けてやると途端にアジが釣れるようになりました。湾内で基本すごく穏やかですが、過去 秋、春。夏と5日やりましたが午後になると筏によっては結構波立ってくることが多かったです。
- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年8月22日
-
ファミリーフィッシング
嫁と高校生と中学生の娘を連れて行きました。貸し切りって気楽でイイですよ。筏サイコ〜!アジ狙いでしたが朝一に数匹のアタリ有り、大型のアタリで2バラシが悔やまれます。6号のサビキ針が小さ過ぎるのか?腕のせい?船長さんからの情報を元に次回の釣行に活かします。
- 行った時期:2021年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月4日
-
活性が低い!
3月〜4月にかけて、魚の活性が低く色々餌や釣り方を試してみたが、あまり良い釣果はありませんでした。天候にも恵まれませんでしたが、日曜は午前中波は穏やかでした。えさはオキアミ、ボケ、練り餌、虫エサ等をもって行き、仕掛けは団子釣り、投げ釣り、サビキ釣りで色々試しました。今日はサビキで大きい真イワシにあたりました。水深12メーター当たりで食いついてきました。アジはあまり釣れませんでした。
- 行った時期:2021年4月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年4月12日
-
久しぶりの良い天気
水深5m付近から10mまで落としまだ、当たりが出ないので、15m付近まで落とすと、アタリがでました。その日でアタリが出る深さが違います。餌はオキアミを針に刺しカゴにアミエビを入れて落とします。アジは大型が多いのでサビキではなく、2本針で釣りました。今日のアジの大きさは25p〜28pでした。
- 行った時期:2021年2月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年2月15日
-
メジナ激美味
朝一のアジの回遊も無く、10時頃からの上げも期待外れでした。こんな日もたまに有るでしょう。当日は全体に渋めみたい。サビキにヒットした35cmくらいのメジナの煮付けは最高でした。
- 行った時期:2021年2月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年2月14日
-
またもや尺鯵クラスが爆釣
会社友人と計3人で尺アジ程度が約100匹!雨の中でしたが再度アジが回遊してくる事を信じての釣果です。基本は朝マズメとあげ潮が調子がヨイ様な。それと船長さんの帰り際の『また来いや』に惹かれるんですよ
- 行った時期:2021年1月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月16日
-
尺鯵クラスが爆釣
12/28サビキで9時頃まで尺鯵クラスが爆釣でした。12匹/hペースです。9時くらいにピタッと止まり、カワハギ狙いに変更するも不発で雨が強くなり早々に退散しました。船長に聞くと何度も回遊するから粘ったら良かったのにと!!天気さえ良ければ....。
この時期のここの鯵は刺身にするとアブラが乗って絶品ですよ。- 行った時期:2020年12月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年12月28日