遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

雁木  変更履歴詳細

変更者名 変更依頼受付 変更日
じゃらん 2019/02/18 12:00 2019/02/22 16:35

背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。

スポット名称 雁木
スポット名称(カナ)
エリア1 広島県・福山・尾道・福山・尾道・しまなみ
エリア2 福山市
ジャンル1 自然景観・絶景
ジャンル2 その他名所
説明 潮の干満の差が大きい瀬戸内海の港は海水の高低差に関わらず、船着けできる雁木と呼ばれる石階段がある。 雁が飛ぶ様子にたとえて雁木といわれるようになり、全国的にみてもほかでは見られないほどの雄壮な階段状の船着場を造っている。 現在は地域の人たちや旅行者が腰をおろしてのんびりできる、鞆の浦の地域に溶け込んだ観光スポットだ。 江戸時代には港湾労働者が荷船から石造りの雁木に足場板を渡して、重たい荷物を運んでいた。常夜燈まで伸びる1811(文化8)年に造られた大雁木とともに、港を囲むように歴史を伝えている。
営業時間 営業時間:常時公開
定休日:年中無休
所在地 〒720-0201 広島県福山市鞆町
問い合わせ先 電話番号 082-295-5751
問い合わせ先 電話番号備考 公財広島県教育事業団事務局文化財調査室
問い合わせ先 URL
予約先電話番号
予約先電話番号予備
交通アクセス 1鞆湾岸施設跡
料金
その他情報
その他
写真
(C) Recruit Co., Ltd.