グランスタ丸の内
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
グランスタ丸の内のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全28件中)
-
- 一人
駅を一歩も出ずに、色々買えるし、食べられる。朝早い時間でも、おかゆが食べられたり、焼きたてのパンや手作りのおにぎりなど、本当に豊富。行きも帰りも寄った。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
東京駅の改札内外にお店がたくさんできて、買い物や飲食を楽しめるようになりました。電車の時間まで、お店で商品を見たり買ったりするという時間の使い方ができるのは嬉しいです。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月28日
suzuさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
休日だったからか
ものすごく混んでいました。
色んなお店があって目移りしますが
並んだりする時間を考えと
さっと選ぶのをおススメします。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
東京駅改札内外に充実のお土産店・レストランが揃い、普段使いにも観光にも便利なグランスタ。
北関東民の私も東京帰りの食事やお土産購入に必ず立ち寄りますが、今回また素敵なお店をひとつみつけました!それが改札外グランスタ丸の内のイータリー。カジュアルな雰囲気ですが、品揃えが充実したイタリア食材物販や奥のカフェとレストランまで、どれもオシャレで本格的です。今回はカフェのカフェオレをいただき、お土産に生ハムとイタリア製チョコを購入しましたが、どれもおいしかったです。オシャレな雰囲気や便利さも気に入ったのでまた利用したいです。特にレストランの本格ピザとパスタが気になります!- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
実家へのお土産のスイーツを購入しました。
東京駅周辺の施設は、どこがグランスタなのかヤエチカなのか、はたまた大丸なのかわからなくなります。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
東京駅エキナカにおける最大の商業集積が<グランスタ>だが、改修に合わせて丸の内側に伸びていったのが<グランスタ丸の内>だ。特徴があるショップがそろっているが、個人的にはイータリーがお気に入りだ。広いショップいっぱいにイタリアの食が詰まっている。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今回伺ったのは築地寿司清(グランスタ店)です。朝AM7:00からのオープンに20分ぐらい前から並んで3番目。
食したのは鯛胡麻だれ定食@670です。ご飯と一緒に2〜3切れ食べた後に残りの鯛の切り身をご飯に乗せてやくみと出汁を掛けて頂きました。御出汁がきいていて美味しかったです。胡麻だれが残ってしまいそうなので途中で掛けてごま風味多めでこれまたおいしかったです。朝から大満足の良いスタートでした。- 行った時期:2018年3月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月26日
グルメツウ チュリンちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
場所柄しかたがないかもしれませんが、比較的いつでも混雑していて移動しづらいと思います。どちらかというと女性向けのお店が多い印象です。- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2018年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
都内散策の街並みが少しずつ変わっていく様を見ることがありますが、東京駅構内は特にそうです。このグランスタは、お土産屋さんだけでなく、コスメや日用品まであります。それだけでなく国際色豊かな食事もここで味わえます。グランスタの登場で、駅構内が都内の凝縮した店の集合体になってきました。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
