土夢
- エリア
-
-
大阪
-
大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
-
大阪市中央区
-
安土町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
ペコさんのクチコミ
-
とても良い体験ができました・ω・
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて陶芸なのにろくろがやりたいと行ったのですがはじめから難しいですよと言われてましたしそのまま厳しめに教えて頂けました(*´∀`)
さすがに納得いくものはできませんでしたがまぁまぁなものができていい経験になりました(*´ω`*)- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月25日
ペコさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
青の洞窟小樽クルージングプロロマリン
北海道小樽市/その他レジャー・体験
前日確認で日の入りが早く 少しでも早く来れないか?との連絡があり 台風接近中で飛行機遅れる...
-
ネット予約OK
佐竹ガラス 流工房
大阪府和泉市/ガラス細工作り
はじめは丁寧にやり方教えてくれた後 フォローもしてくれます。 後半は黙々と作業して私は16個...
-
ネット予約OK
ホテル ユニバーサルポート
大阪府大阪市此花区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
また行きたいと思いました。 スタッフさんの対応も良くて バイキングなのにとても清潔感があり...
-
ネット予約OK
ホテル アゴーラ 大阪守口
大阪府守口市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
ウェイターの外国人さんが対応はいいのですがちょこちょこお皿さげにくるのにもゲンナリ(;´Д...
土夢の新着クチコミ
-
初めての陶芸
初めての陶芸でしたが、とても良くしていただき丁寧に教えてくださったので、楽しみながら作ることが出来てとても良かったです!想像通りに作るのは難しかったですが、無心になって黙々と作っていたので、楽しくて時間もあっという間でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月30日
-
街中で陶芸体験
最寄り駅本町、街中で陶芸体験できました。予約の受付メール・体験当日・焼き上がり連絡・受け取りまでお世話になりました。作りたい物の大きさなど具体的に考えて行くとすぐに作業に入れてよいです。個人的に注意した方がいいかな?と思ったのは爪の長さくらいで、短めの方が成形の時に爪の跡が付かなくていいんじゃないか?と思います。教室の生徒さん方も先生も和やかで雰囲気よく、こねる土の手触りもとても気持ちよかったです。また、作りたい物ができたら行きたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年4月9日
-
出来上がりが楽しみです。
これまで陶芸体験した中で一番長い時間と土の量も多く使った大きい作品作りとなりました。
本格的な土の練り方を教えて頂きお手本を見せて頂きましたが、簡単に見えても、なかなか難しく1日では習得はできない奥深いものなんだなぁと思いました。
通っておられる生徒の方々は皆さん楽しそうに制作されていて明るい空気です。
色も多色から選ぶ事ができ迷う程用意されていて良かったです。
自宅が離れていて中々通えそうにないのが残念だけど、また体験で伺いたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年1月25日
-
初めての電動ろくろ体感
先日、主人の母(83歳)と、私(56歳)で、人生「初」の『電動ろくろ』の体験教室に参加させて頂き、大変満足の行く内容でした。
お料理上手の母は、かねてより『電動ろくろ』を使った食器づくりを一度やってみたいと言っており、誕生日のプレゼントにと、この「体験」を選びました。
駅からの立地もよく、教室は開放的で、ご参加されておられる生徒さまの雰囲気もよく、明るく居心地が良い空間でした。
先生も、とても親切で初心者にもわかりやすく説明してくださり、緊張せずに楽しむことができました。最初は難しそうだと思っていましたが、丁寧なアドバイスのおかげで、形が整った器を作ることができ、完成が待ち遠しいです。陶芸の魅力をたっぷりと味わえる素敵な時間を過ごせました。是非、また参加したいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月18日
-
ワクワク体験
初めての陶芸でしたが、先生に教えていただきながら夫婦で楽しい時間を過ごさせていただきました。陶芸を学ぶところから、実際にオリジナルの作品を作ることができる経験ってクリエイティブで何歳でも楽しめるもので素敵だなと思いました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年10月14日