遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

楽しめます - 市島酒造のクチコミ

とーしさん

愛知ツウ とーしさん 男性/10代

4.0
  • 一人

元は諏訪盛が主商品でしたが、独留学していた四代目・市島長松氏の発案により現在の王紋に変更されたようです。楽しめます。

  • 行った時期:2019年4月
  • 投稿日:2019年5月15日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

とーしさんの他のクチコミ

  • 熊野古道の写真1

    熊野古道

    和歌山県海南市/旧街道

    4.0

    普通の通行人が、さりげなく通りすぎていく様が素敵でした。お金にまとわりつくようなエゴの欲が...

  • 厳島神社の写真1

    厳島神社

    奈良県御所市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    奈良にも厳島神社があります。道を曲がってすぐに鳥居が見えて、なんとなく嬉しくなりました。ゆ...

  • 弥山の写真1

    弥山

    奈良県天川村(吉野郡)/山岳

    4.0

    山頂付近にいくと大岩を見ることができました。登山経験者じゃなければけっこう大変なのではと思...

  • 玉置山の写真1

    玉置山

    奈良県十津川村(吉野郡)/山岳

    4.0

    山頂には無線中継所や、シャクナゲ広場、一等三角点がありました。緑が深く木々が多いので展望は...

市島酒造の新着クチコミ

  • 日本酒造りの資料館です。

    4.0

    カップル・夫婦

    市島酒造さん着いて、どこが見学できるのか迷っていたら2階から事務員さんのような方が来られ見学場所を教えて頂きました。昔の酒造りの道具や市島家の調度品・歴史資料、酒器の展示されています。酒蔵見学は何カ所か行きましたが、工場見学でなくこういった資料館みたいな所は初めてでした。こういったコースは、終わりに試飲をしてお土産を買うのですが、車で行ったので試飲はしなく、お土産も荷物になるので買いませんでした。「ごめんなさい」代わりに後日新潟ふるさと村で市島酒造さんが展示販売会をしていたのでお礼かたがた日本酒1升買いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月18日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年10月3日

    おーちゃんさん

    おーちゃんさん

    • 男性/60代
  • 市島酒造

    4.0

    友達同士

    酒蔵見学では昔の史料などがあり興味深く見ることができました。
    試飲では王紋や夢という日本酒を飲みましたが、おいしかったですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2019年7月9日

    さんどうさん

    さんどうさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代
  • お酒

    4.0

    家族

    日本酒について勉強することができました。
    美味しいお酒は手間暇かけて丁寧に作られているんだと感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年7月8日

    のんさん

    のんさん

    • 自然ツウ
    • 女性/30代
  • 工場見学

    4.0

    その他

    新潟の酒蔵さんです。代表的な銘柄は王紋です。酒造りに使う道具や市島家の立派な家財道具を見学できました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月30日

    カズさんさん

    カズさんさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代
  • さやさんのクチコミ

    4.0

    友達同士

    日本酒の美味しさをあらためて実感できました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆濃厚でしたおすすめ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月30日

    さやさん

    さやさん

    • グルメツウ
    • 女性/20代
(C) Recruit Co., Ltd.