ハルカス300
- エリア
-
-
大阪
-
上本町・天王寺・市内南部
-
大阪市阿倍野区
-
阿倍野筋
-
- ジャンル
-
-
エンタメ・アミューズメント
-
その他エンタメ・アミューズメント
-
ハルカス300のクチコミ一覧(135ページ目)
1341 - 1350件
(全1,505件中)
-
スイーツやパンが豊富
人気の食パン専門店が何店舗か時々催事で売りに来ていたりする事があるので、
ネットで日にちを調べて買いに行ったりしています。
いつもあるお店では、1階のメゾンカイザーがお気に入りです。
ちょっと高めですが、味は最高に美味しいです。
今月は、デリスブランというパンが少しお安くなっていて、
「ホワイトチョコが練りこまれていて人気のパンです」と説明があり、
試食もできたので、安心して買って帰りました。
試食も何種類かあるので、初めて行っても好みのパンが買えると思います。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月13日
-
年代問わず楽しめる
店内には多数のブランドショップがあり、ショッピングを楽しめる他、レストランもあるので美味しいグルメを楽しむこともできます。
- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2016年2月13日
-
老舗百貨店
改装してきれいになったとはいえ、風格は変わりません。気取ったところがなく、親しみを感じられるのもこの百貨店の特長だと思います。
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年2月13日
-
フロアーが広くて綺麗!
スポーツ用品売り場に行きました!
ちょっと変わった柄のジャージがあり、刺激的でした。
こういった用品は百貨店ならではないかと思います。
何を買うのか?迷いますね!- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月12日
-
展望台は高い両方の意味で
展望台は高いので屋上でも十分満足な景色です。本店だけあり品物そろいが充実であります。横浜そごうになんとなーく雰囲気似てますね。
- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月12日
-
洋菓子売り場が充実
久々に阿倍野近鉄百貨店に行く用事があったので、帰りに家族のお土産としてケーキを買いに洋菓子売り場を訪れ驚いたのは店の多さと豪華な店内です。昔のイメージから想像出来ません
- 行った時期:2016年1月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月12日
-
立地が最高
賑わっているのは食品関連の売場のみの印象。
客層も若い方はあまり見かけず、ご年配の方が多くて落ち着いた雰囲気でゆっくり買い物ができます。
近鉄電車の改札からすぐなのでアクセスは最高。
すぐ目の前の角にメゾンカイザーもありますがあまり混まないのでこちらも買いやすくて好きです。
展望台や美術館もあるので時間がある時は一日楽しめる場所です。- 行った時期:2016年2月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
-
アベノハルカス
アベノハルカス内の百貨店です。有りとあらゆるものがあります。お土産も本当に充実していて助かりました。
- 行った時期:2015年5月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年2月11日
-
とても綺麗で快適。
ちょくちょく行きますが、慣れない為、ウロウロ買いたい商品を探し回ります。
疲れて13Fでランチですね。
バイキングだったので沢山頂きました!
美味しかったです。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月11日
-
ハルカス
ハルカスがそびえ立つ近鉄百貨店。ミナミまで出向かなくても天王寺でショッピングが楽しめる。ハルカスがオープン仕立ての頃より、ずいぶんと客が減り、買い物しやすくなっています。高級志向の紳士淑女も満足な近鉄百貨店です。阪堺電車駅前なのでとても便利です。
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月11日