JR 赤羽駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR 赤羽駅のクチコミ一覧
1 - 10件 (全22件中)
-
- 一人
赤羽といえば飲み屋の街のイメージ。仕事帰りに飲屋街に寄ってみましたが昭和の雰囲気で大盛り上がりしてました。仲間と改めて飲みに来たいと思いました。赤羽駅から歩いてすぐなのも魅力でした。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2020年4月10日
グルメツウ K-NAKAさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
浜松町から赤羽まで利用しました。日中の台風の影響に加え金曜日の終電間際というのも相まって列車の中は大混雑でした。
初めて赤羽まで行きましたが思っていたよりも時間がかかりましたが地図を見てみると埼玉県境なのだからそれもそうですね。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
駅中にコンビニや商店が多くあります。また、駅前のバスターミナルも大きく便利そうです。
周辺にはショッピングセンターや飲食店、商店街がありとてもにぎわっています。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月8日
東京ツウ みうさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
東京都北区の中心駅で、湘南新宿ライン、上野東京ライン、京浜東北線、埼京線の乗り換え客で1日中混雑していいます。
ただ、東京メトロの赤羽岩淵駅は1キロほど離れていて徒歩15分ほどかかります。- 行った時期:2019年5月18日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
JR赤羽駅は周辺に商業施設も多くあり 非常に人が多い地域の駅でした。
乗り換えをする人も多くて結構 混雑しています。
駅構内は比較的 綺麗で案内表示板も分かりやすいと思います。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
JR赤羽駅の周辺には大きな商店街があり 非常に賑やかな地域の駅でした。
京浜東北線や湘南新宿ラインなど主要路線が停車する大きな駅です。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
JR赤羽駅は東京の北部のターミナル駅であり 通勤通学の時間帯は乗降客が多く 非常に混雑していました。
複数の路線が乗り入れているのでホームの数も多く大きな駅ですね。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
休日の昼間に、赤羽駅で利用した際に
エキュートもみてきました。
ならんでいるお店が結構ありました。
赤羽以外では見かけないお店もあり、
ローカル色があります。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
様々な路線が乗り入れていて、昔の面影はすっかりなくなった赤羽駅。駅もリニューアルされてとても綺麗になりましたね。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
乗り入れている路線が多いから思ったより駅に入ると広く感じます。お店も少し入っているので電車に乗るまでの時間つぶしもできて良いです。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月15日
グルメツウ K-NAKAさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい