つくしファーム
- エリア
-
-
千葉
-
佐倉・八街
-
八街市
-
八街
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
農業体験
-
ダロウェイさんのクチコミ
-
収穫体験としては・・・
じゃらんnetで遊び体験済み
10月の上旬に家族で芋堀り体験を利用させていただきました。
訪問したときはまだ他のお客様もいらっしゃらず、最初に畑まで案内してくださいました。妻と2人で15株ほど掘らせていただいたのですが、ほとんど出てくる芋は小さく、高麗人参より一回り大きくなったような大きさのサツマイモばかりで、2つほどスーパーで売っているような大きさのお芋がありましたが、HPの写真に載っているような大きなものは案内された場所では全く取れませんでした。後から来られた他のご家族のグループは掘られた場所も違い、用意してくださった籠に大きな芋が乗っかっていました。
スタッフさんいわく、用意してくださった籠二ついっぱいになるくらい取れるとのことでしたが、実際は夫婦ふたりでやっと籠ひとつ分のお芋しか取れませんでした。それもほとんど小さいものばかり。
この日は暑く、蚊も多く、いくら掘っても小さい芋しか取れないのでやめてしまいました。
掘ってみないと分からないのかもしれませんが、お芋の育成状況や案内してくださった場所によってかなりの差があり、とてもがっかりしました。
スタッフさんが収穫状況をみて別の場所の案内などがあると良かったのですが、それもありませんでした。
収穫する体験や喜びを期待し訪問したので、それが味わえずとても残念でした。
可愛いやぎさんとふれあったり、ご飯も美味しかったのですが、収穫体験としては☆ひとつでした。- 行った時期:2019年10月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月7日
つくしファームの新着クチコミ
-
立派なサツマイモが収穫できました
サツマイモが大好きな小学生の息子が、自分で収穫したイモを食べたいというので今回初めてつくしファームさんにお世話になりました。
我が家以外にも大勢の子供連れのご家族が来ていて賑わっていました。
農園の方はサツマイモの掘り方や保存方法なども説明して下さりとても親切でした。
イモの種類は紅あずまと紅はるかがあり、2種類ともとても立派で美味しそうなサツマイモが収穫できました。
食べ頃になったら色々な食べ方で味わいたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月4日
-
2歳3歳の子供とお芋掘り体験
悲しい口コミもあったのでドキドキしながら伺いました。
酒々井のアウトレットの裏にあるという好立地!
少し早めにつきまして、併設されているカフェで時間を潰しました。リンゴジュースの美味しいことー!時間があれば、ここの畑で採れたお芋のケーキをいただきたかったのですが…テラスでいただきまして、子供達は目の前の原っぱにいるバッタに夢中でした。お芋掘りの前にお手洗いをお借りします。とても可愛らしい屋根の、非常に清潔なお手洗いでした。
時間になり、畑へ移動します。広々した畑に子供は大興奮。スタッフの方が丁寧に掘り方を説明してくださいます。ハサミも貸し出ししてくださいました。
てっきりスコップで掘るのかと思いきや、軍手をはめて手で掘った方が芋が折れずに採れますとのこと。大きなお芋も2歳になったばかりの娘がすぽん!と掘ることができて大変楽しかったです。
ヒョロヒョロ芋の株もあるかもしれません、その際は声をかけてカウントしないでくださいね…!と何度もスタッフの方が声をかけてくださいましたが、どれもこれも立派なお芋でした。
靴が汚れた!服が!などの口コミもありましたが、それはそうでしょう…と思います。。笑 お芋の蜜のようなものはなかなかお洗濯でも落ちませんので、汚れても良い格好で、履き替える靴を持参されることをお勧めします。酒々井のアウトレットにお安くお求めできるお店も沢山ありますので、お買い物されてからでも良いですね。
手洗い場には石鹸も置いてあり、ありがたく思いました。
その後はヤギと触れ合いました。お芋の葉っぱをあげます。ついさっき抜いた葉っぱをあげるのは楽しいですね。ヤギに近づきすぎると突進されますのでご注意くださいと丁寧に説明もありました。
説明もとても丁寧で大変満足です。また来年、伺えればと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月29日
-
食育の醍醐味(∩´∀`)∩
去年お伺いさせていただいて、スタッフさんの優しくて親切さや、細い芋はカウントしないでくださいねの対応にとっても感動し、今年も利用させていただきました。
道が混んでたのと、去年行ったにも関わらず道に迷いまくり、予約時間より30分も遅れて到着する始末…本当に申し訳ありませんでした。それでもキャンセル扱いにならず体験させていただけて感謝です。
去年は2種類の芋掘りができたので、今年もそうなのかなと思っていましたが、女性スタッフさんの説明を受けてる時に1種類との事でした。
その後に来た男性スタッフさんが掘れる芋は2種類と言いかけた時に女性スタッフさんがそれを遮るように1種類ですと。
本来は2種類掘れたハズだけど、私達が遅れすぎたから早く終わらせるために1種類になったのか…!?基準はなんなのか分かりませんが、2種類掘れると思ってたので少し残念でした。
でもでも!子供達は凄く楽しんでいましたし、たくさん大きなお芋が掘れました!なかなか土に触れ合える機会が無い中で、最高の食育だと思います(*^^*)
ヤギともたくさん触れ合わせていただき、子供がなかなか帰ろうとせず、それでも嫌な顔1つせずに付き合っていただいた男性スタッフさん、ありがとうございます。家族みんな大満足の時間を過ごさせていただきました!
来年もまた伺わせていただきますね!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月16日
-
子供も大人も楽しめました!
酒々井に向かう方面で途中で右折すればすぐですよ、アウトレットや温泉まで本当にすぐなのでついででもよろしいでしょう
注射して準備をしているとお声かけ下さり、ピンクの建物で受付支払いです
農場は駐車場から近いので運ぶのが便利です
はさみを貸してくださり、大人一人3株掘れます
終わった後はやぎにお芋のつるをあげて遊べました
1時間はしないくらいでした
案内も丁寧でやさしく、子供も楽しめました
ありがとうございます詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月15日
-
貴重な体験ありがとうございました。
優しくて親切なスタッフさんと夏野菜収穫や山羊の餌やりをさせてもらい、涼しい風邪が吹く夕暮れから美味しいジンギスカンのBBQをし、広い畑で花火をするとゆう盛り沢山な体験をさせて頂きました。家族で素敵な夏休みの想い出を作らせていただき感謝しかありません。沢山の夏野菜も楽しかった余韻を残して、帰ってから美味しく頂きました。子供への食育とゆう観点からも学ぶことが多く、親として考えさせられました。ありがとうございました。この酷暑なので夕方からの開催は大変良かったです。またよろしくお願いします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月31日